MUSA-武士-のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ム行
 > MUSA-武士-の口コミ・評価
 > MUSA-武士-の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

MUSA-武士-

[ムサ]
Musa
(武士/무사/Musa the Warrior[加]/The Warriors)
2001年上映時間:133分
平均点:5.52 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-13)
アクションドラマ戦争もの時代劇歴史もの
新規登録(2003-12-08)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キム・ソンス
キャストチョン・ウソン(男優)ヨソル
チュ・ジンモ〔男優・1974年生〕(男優)チェ・ジョン将軍
アン・ソンギ(男優)チン・リブ
チャン・ツィイー(女優)ブヨン姫
ユー・ロングァン(男優)ランブルファ将軍
魏涼子ブヨン姫(日本語吹き替え版)
脚本キム・ソンス
音楽鷺巣詩郎(音楽&音楽監督)
天野正道(指揮)
撮影キム・ヒョング
製作チャ・スンジェ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
高麗末・元末明初の14世紀。元の支配下にあった高麗と明との関係は悪化する一方であったが、その関係を修復すべく高麗は4度にわたって明に使節団を派遣するがうち3度は投獄後帰郷している。この物語はのこった1つの使節団について資料に基づいて作成したフィクションだそう。 明に到着した高麗の使節団は明から拒絶され流罪となる。流刑地にへと移動する一団に、蒙古の軍団が襲い掛かり、明の監視兵は皆殺しとなるが高麗使節団は砂漠で解放される。残った一団は高麗へ戻るためチェ・ジョン将軍を筆頭に過酷な行進を続けるが....
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.重厚にしようとしているが、筋がこうつまらないのではどうしようもない。弓使いのおっさんが渋くて良かった程度。それにしても最近の映画は人の殺し方が生々しい。
MARK25さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-22 14:11:30)
21.《ネタバレ》 アジアンビューティ。今回はお姫さま役でご登場。相変わらず気だけはやたら強そうです。絶対に彼女にはしたくないタイプです(てか無理だけど)なんか実際に戦っても強そうなんですけど!ひとたび着物を翻しながら戦場に繰り出せばお馴染みのワイヤー全開のアクションでバッタバッタと敵をなぎ倒すようなオーラすら漂わせてます。でも、今回ばかりは一切戦いません。おかげで兵士は全滅しちゃいました。簡単に言うとそんなお話?若手イケメン俳優ふたりも頑張ってたけど、何だかんだいってアン・ソンギがいちばんかっこよかったなぁ。存在感がまるで違いました。
Minatoさん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-05 01:53:25)
20.始まってからは移動、戦闘、移動、戦闘の繰り返し。砦に着いてからも戦闘、休憩、戦闘、休憩の繰り返し。その全てが同じテンション(うるさい位のカット割)、同じ戦法(ほとんど戦術なんか無い)、同じBGM(♪テレレレレ~ってヤツね)で進むので、派手好きな私も時間の経過と共に飽きてきます。功を焦るサラブレッドの将軍、百戦錬磨で常に沈着冷静な副官という図式も陳腐(てか、アン・ソンギに存在感あり過ぎ)。本作の大きなテーマは「望郷」の筈なのに、それが余り伝わってこないのも映画に入り込めない原因だと思う。そういうことで、エンディング・テーマ曲に-1点、4点献上。
sayzinさん [DVD(字幕)] 4点(2006-02-25 00:10:18)
19.この趣旨不明なタイトルからほとんど期待していなかったのですが、なかなか面白い時代劇ではないですか。誰が敵なのか味方なのかはっきりしない、先が読めない序盤から、キャラが加わるとともに段々と勢力が確定して、興味を維持したまま最後の決戦へとなだれ込むのです。ただし、進行が大味で、ところどころ演出に都合の良いように進んでいるのがまるわかりなのが難点です。あと、カメラがちょっといい加減かな。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-05 00:25:22)
《改行表示》
18.チャン・ツィイーの出てる映画だってめっちゃ宣伝してたから、 香港映画かと思ったら韓国映画でびっくり。 でも、予告で観たイメージどうり楽しかったです。 個人的に奴隷だったヨソルがお気に入り。 みんなが戦いで死んでいく中で、ヨソルには死んでほしくないと思ってしまいました(笑) チャン・ツィイーていっつも戦う役ばっかりみてたけど、こういうお姫様も似合うなぁ。
法子さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-04 12:39:54)
17.チャンツィイー見たかったので、韓国映画嫌いだけど借りて見ました。チャンツィイー以外見るべきところが全くありませんでした。だいたい韓国映画なのに「武士」って・・。日本のものをあんまりパクらないで欲しいです。
稲葉さん [DVD(字幕)] 0点(2005-05-12 23:13:16)
16.悪くはないのですが、姫を上げ下げする農民の感情など、???と思う部分がいくつか気になってしまいます。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-02 12:48:44)
15.つまんなかったです.チャン・ツィーが出ている以外見所なし.彼女の役も何か変だったし.将軍もヘボかったし.
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-17 15:23:54)
14.結構、えげつないシーンが多くてビックリ。戦闘シーンが多くて途中疲れたけど、なかなか面白かった。
夏目さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-06 13:10:56)
13.予備知識無し、歴史的背景全く知らずに見てしまったので内容が無い映画に思えてしまったのは自分自身のせいであるから仕方が無い。しかし、負けの美学はわかってるつもりである。この映画も負けの美学に徹底的にこだわってるように思えた。が・・・負けじゃない・・・こいつら、この主役のイケメン二人にヒロインのチャン・ツィーまさしく負けに相応しくない、負けなくても美学な連中なのである。だから、映画を見ている俺から見れば「お前ら、何もしなくても既に勝ってるよ」と思わずにはいられなく、心の底から感動することは出来無いのだった。
taronさん 6点(2005-01-17 23:07:54)
《改行表示》
12.「ラストサムライ」を観た後ではどうも…。 題名の通りムサい男が一杯出てきます。 って言うか、韓国映画なのに題名に「武士」と付いているのが謎です。 いくら金を掛け、日本では到底真似の出来ないロケを敢行しても面白くないモンは面白くないんです。韓流ブーム(笑)にあやかって観た俺がアホでした。
ビクトリー武蔵さん 0点(2004-12-31 06:14:01)
11.愚かな男達が愚かさに殉じて死んでいく。そんな話です。でもそんな話にやっぱりしびれてしまいます。『七人の侍』はもちろん、たぶんそれよりもっと『ワイルドバンチ』に対する深い想いを感じた映画でした。死んでいった男達が想いを傾けていたものの善し悪しを生き残った者の価値観で評価することを頑として拒否する。そんな映画です。理不尽でも時代遅れでも間違ってても傲慢でも、何かを頼んで絶望に向かう。その行為をうたいあげない。けれど、絶望に立ち向かうちからが沸き上がる瞬間の訪れをしっかりとらえる。ゴロッと重たいまま転がしたような重量感のあるアクションシークエンスは素晴らしい作りだと思います。ただ、音楽はちょっと上滑りかな。それは残念。一歩間違ったらものすごく理不尽なお話ですが(というか十分理不尽なお話なんですけど)ぎりぎりでチャン・ツィイーの魅力で踏みとどまってる感はあります。彼女に魅力を感じられないと、なんでそうなるのよ!って話になりかねないんですけどね。幸い僕はある程度この映画の時代背景を了解していたのですんなりいったんですけど、予備知識ゼロで乗り出すとこの微妙な三つどもえ感はいまいち実感できないまま進んでしまうかもしれません。でも僕はすごく血がたぎりました。雄叫びをあげて突進する。たとえもう遅くても。その無意味な輝きをやっぱりどこかで追い求めてしまうのです、男の子は。
amさん 8点(2004-11-21 02:50:07)
10.作風に似合わない過激な戦闘描写がもったいないと感じます。ハリウッドの方を見るのではなく、作品自身を見たほうが良かっただろうに。本作は壮大なスケールの元、”漢”の死様を見事に描ききってくれています。この爽快感は見事。見ているこっちもワクワクしてきます。韓国パワーに脱帽っす。
tantanさん 6点(2004-11-14 19:11:25)
《改行表示》
9.劇場の予告を見て期待していたのですが・・・。期待はずれでした。 空回りする主人公を延々と見せられただけ~。
斜心01さん 2点(2004-11-01 02:55:17)
8.話し長いわ、内容ないわ、落ちしょうもないわでビックリした。半寝で我慢して落ちを見ようと思ったけど「え?何これ」って思った。僕の価値観やからそう思っただけかも。
゜。☆゜゜。愛す・ラテ。゜゜。★゜さん 3点(2004-09-23 13:09:59)
《改行表示》
7.戦闘シーンは確かに迫力あったけど、全体としてはなんかイマイチの出来だった。原因その1、テンポが悪い。 その2、役者の演技が下手(一部) その3、やたら早回しやカット割が多く、何が起こっているのか判り辛い。 その4、妙に軽快な音楽が全然画面に合っていない。むしろぶち壊しである。  以上の要因により、あまり面白いとは言えない作品でした。
きのすけさん 4点(2004-09-21 09:59:01)
6.戦闘シーンは人が飛ばないものの迫力はあってん。全体的に「ヘブン&アース」よりは大作な感じで集中して観れたんやけど、やっぱ脚本がね。↓の北狐さんも書いておられることに、ほぼ同感です。それに最後の方は、ちょっとダラダラしすぎな感じで、もう早く決着つけてくれよ~って思って観てしまった。一回でケリつけろよな~って。人間ドラマを深めるためか、引き伸ばしすぎでした。役者はかっこよいし、チャン・ツィイーも魅力的やったし、それだけに、俺の中ではおしい作品やったかな。
なにわ君さん 5点(2004-09-15 14:04:09)
5.DVDにて鑑賞。爽快感を求めると裏切られます。いわゆる立ち回りもあまりたいしたことありませんでした。こういうストーリー展開は最近の流行でしょうか?期待はずれでした。
いわぞーさん 5点(2004-08-21 11:24:20)
4.死に様の映画。
ヒロヒロさん 7点(2004-08-09 22:28:30)
3.凄すぎます。限界を越え目を閉じなければならないシーンが多すぎます。戦いの映画は普通善玉悪玉、または敵国=悪玉だが、三ヶ国が平等で全ての国に魅力ある役柄と俳優は珍しい。ストーリー、テンポ、音楽は非常に面白い。映像は殺しの特撮、戦闘のカメラワークは凄すぎる程だが、HEROのような美しさが無く、ちょっとハードにしすぎでかなり疲れる。鑑賞後の快い余韻がなく、ずっしりとした重さが残る。
ご自由さんさん 8点(2004-08-06 18:20:36)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.52点
024.76%
100.00%
212.38%
324.76%
4614.29%
5921.43%
61126.19%
737.14%
8511.90%
924.76%
1012.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.75点 Review4人
2 ストーリー評価 3.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review4人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 3.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS