イベント・ホライゾンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イベント・ホライゾンの口コミ・評価
 > イベント・ホライゾンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

イベント・ホライゾン

[イベントホライゾン]
Event Horizon
1997年上映時間:96分
平均点:5.91 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-11-15)
ホラーサスペンスSF
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・アンダーソン
キャストサム・ニール(男優)ウィリアム・ウェアー博士
ローレンス・フィッシュバーン(男優)ミラー船長
キャスリーン・クインラン(女優)ピーターズ
ジョエリー・リチャードソン(女優)スターク
ジャック・ノーズワージー(男優)ジャスティン
ショーン・パートウィー(男優)スミス
ジェイソン・アイザックス(男優)D.J.
菅生隆之ウィリアム・ウェアー博士(日本語吹き替え版)
菅原正志ミラー船長(日本語吹き替え版)
弘中くみ子ピーターズ(日本語吹き替え版)
沢海陽子スターク(日本語吹き替え版)
宮本充ジャスティン(日本語吹き替え版)
水野龍司スミス(日本語吹き替え版)
乃村健次クーパー(日本語吹き替え版)
塚田正昭ジョン・キルバック船長(日本語吹き替え版)
仲野裕D.J.(日本語吹き替え版)
音楽マイケル・ケイメン
撮影エイドリアン・ビドル
製作ローレンス・ゴードン
ロイド・レヴィン
パラマウント・ピクチャーズ
配給UIP
特殊メイクマシュー・スミス(ノンクレジット)
ウォルド・メイソン
特撮ボブ・キーン〔特撮・特殊メイク〕(アニマトロニクス&効果コンサルタント)
ジョエル・ハイネック
美術リチャード・モリソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ジョン・モロ
字幕翻訳菊地浩司
その他ローレンス・ゴードン(プレゼンター)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
57.《ネタバレ》 得体のしれない怖さから、だんだんと血なまぐさい方向へ  正直こういうのは苦手だなぁ  しかし博士 最後のあたり強すぎ(苦笑) 何かに取りつかれたの?それとも実は最初から?? なんか違うキャラになってる気が…  グルグル回る重力装置?や宇宙船の造形はなかなか面白い   まぁ 時間は短いのでお手軽な感じはいいデスネ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-08-18 14:00:29)
56.《ネタバレ》 不可解な現象が起こり、不可解なまま終わってしまった。敵が何なのか、何が目的なのかもよく分からないので、そこをもうちょっと掘り下げてくれれば「人類は凄い奴を敵に回してしまった~!」的な怖さを感じられたかも知れない。それなりに怖かったので+1点。
にしきのさん [DVD(吹替)] 6点(2011-03-30 07:19:37)
55.いやーこういう暗~~~いB級SF大好きなんですよ。ローレンス・フィッシュバーンが主役だなんて、もうあまりにもB級すぎる!!ストーリーははっきり言ってたいしたことないですが、全体の雰囲気と美術とそしてなんといってもタイトル「事象の地平線」がもう大好きでしょうがないです。「ムー」と「ニュートン」読者なので宇宙物理学用語とか出されるともうだめ!w
HAMEOさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-04 16:42:40)
《改行表示》
54.《ネタバレ》  海王ネプチューンよ  翠玉の光に包まれ、神秘を司る神  果てしなき深みへと誘う者   さあ 黒き門を越え、事象の果て  混沌の海へと船出しよう  闇に蠢く影に導かれ、死をも超越し、 狂気と苦痛にあふれた恐怖の深淵へ   その苦しみは永劫のうちにやまず  忘却の彼方に消えゆくまで続かん   ラヴクラフトに捧ぐ  
海之松さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-27 01:10:41)
53.SFスプラッターな映画。びっくりはしますが、コワくはありません。また、テンポがいい分一気に観られます。しかし、ストーリー展開にやや難アリなんで、観終わった後に小さな不満が残ります。
きゅー太さん [DVD(吹替)] 6点(2008-08-21 00:24:28)
《改行表示》
52.《ネタバレ》 全く期待しておらず無防備で見たためか、かなり怖い映画でした。 無限に広がる宇宙の果てに、人間の想像のつかないような地獄(?)が存在し、新たな犠牲者を求め現れたイベントホライゾン号・・・。 地獄に行った人はどんな目に逢っているのだろうとか考えちゃいました。 子供の頃に「地獄に落ちるぞ~」と言われ、本気で震えた得体の知れないあの怖さ、を思い出させてくれた映画でした。
RForestさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-07 00:41:37)
51.宇宙船のなかでどんどん人が不可解な死に方をしていくってゆーようなホラー。すごい緊迫感はあるんですが、結局なんのこっちゃいでした。
すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-18 11:34:23)
50.製作が10年前にもかかわらず、映像はかなりスゴイのでは。主役2人以外の脇役達も一癖二癖ある実力派の面々が演じるだけあって、うまーく物語を引っ張ってます。ビックリ演出が多いのがたまにキズですが、なかなか良く出来たSFだと思います。
いわぞーさん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-17 21:04:33)
49.ひょっとして隠れた名作では、と思わせるタイトルだったり、パッケージだったりする。残念ながら、違います。SF映画としての作り込みはなかなかがんばっていると思うが。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-05 22:30:43)
48.《ネタバレ》 これはやっぱ(惑星)ソラリスのオマージュでしょうか。けど船自身がここまで敵意を持って襲ってくる部分、器が意思を持っているあたり怖いですね。観賞環境の問題から音量が聞きづらい点があったのですが、音楽など無くても怖かった。小さな問題ですが、僕としてはこういう映画に大物俳優は1人で良かったですね。そうじゃないとどうも敵だろうと見方だろうとすぐ感情移入してしまうので…。
亜空間さん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-23 23:13:49)
《改行表示》
47.前半はワープ装置が不気味でなかなか期待させる展開だったが、 後半はハッチ閉まるスレスレ脱出とか、時限爆弾作動のアナウンスとか、 どっかで見たようなお約束の展開ばかりで辟易。 ソラリスも入ってますな。 
カタログさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2006-04-15 04:53:38)
46.不気味な艦内・・・。謎は謎のままですが、かなりグロッキーな映画でした。いっちゃったサムニールとか、なかなかよろしかったです。
海賊さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2005-12-28 16:38:12)
45.序盤に膨らんだ期待がどっかで見たような映像の連続に終盤には完全に萎んでしまいました。宇宙船内は中々格好良いです。
ニコレットさん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-08 18:50:14)
44.サイコ、オカルト、SFを混ぜた様なサスペンス。アイデアは演出は見るべきものがあるが、造詣センスがとっぴ過ぎてどうも、、、。博士がホラー色強すぎて、逆に引く。もっと精神的に恐怖を感じさせたほうが良かったのではないかと。
sherlockさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-25 13:31:29)
43.久しぶりにゾクッとくるような作品を見せてもらった。こういった種類の怖さはなかなか珍しいよなぁ。何に似ているかと言われると、ずばり以前見たドグロ映画、フロム・ビヨンドが思い浮かぶ。そちらの作品は、大した怖さは無かったが、徐々に気が狂っていくというものとキモチ悪いのが満点という点で、どことなく通づるところがあるのではないだろうか。だがしかし、こちらの作品、イベント・ホライゾンのカタチ無き恐怖という点については、フロム・ビヨンドを始め他の作品を圧倒する怖さがある。宇宙船で次々に起こる異常事態、幻想を見続ける乗り組み員、観ているコチラはまるで理解できない。襲っているものは悪魔か、異星人なのか?何故殺されていくのか?目的は何なのか?イベントホライゾンが潜った地獄以上の場所とは一体何のことなのか。全ての謎が謎のままイベントホライゾン号は飛び続ける。
ホーラン℃さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-11 17:40:54)
42.ローレンス・フィッシュバーン存在感ありますよ。サム・ニール、さすがにホラーチックなのもイケてます。こういうマイナーなSF?ホラー好きですね。
★ピカリン★さん 5点(2004-06-13 22:52:13)
41.深夜に観て後悔した。マジ怖い。気持ち悪いし、得体が知れないし。B級だけどそこがまた独特の雰囲気を出していて、怖かった。謎が解明されていたら、もっと納得いったのに・・・惜しい。そこが物足りなかった。
フューチャー・イズ・ワイルドさん 6点(2004-03-31 03:42:58)
40.人口ブラックホールが開いた際に、結局何が起きたのか?この点がハッキリわかりませんでした。そこで、イベントホライゾン号の乗組員が阿鼻叫喚しているシーンをコマ送りしてみたのですが、男性の乗組員が泣きながら他の男性乗組員をバックで犯しているシーンがありました。どさくさにまぎれて、大変なことをしていたようです。
malvinasさん [映画館(字幕)] 7点(2004-02-02 00:16:21)
《改行表示》
39.面白かったです。他のB級ホラーとは一味違います。かといってA級とはいえないところがこの映画の微妙なところ。 しかし、サム・ニール。こういうのにも出てくれるとは・・・素晴らしいです(笑)。
新井さん 7点(2004-01-27 21:20:47)
38.抽象的すぎて、このジャンル(ホラー)には合わないような気がします。SFとして見ても、異空間と化け物の巣窟が繋がっているという設定はあまりにも先進的ではにように思える。新しい物を創ろうという意気込みは買えるが、アイデアがいまいちだったと思います。「怖い」というのではなく気持ち悪いといったイメージ。
おはようジングルさん 4点(2004-01-26 17:16:37)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 5.91点
011.30%
100.00%
222.60%
345.19%
4911.69%
51316.88%
61519.48%
72025.97%
81012.99%
922.60%
1011.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 4.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review7人
4 音楽評価 4.50点 Review6人
5 感泣評価 3.00点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS