フラガールのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フラガールの口コミ・評価
 > フラガールの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

フラガール

[フラガール]
Hula Girl
2006年上映時間:120分
平均点:7.07 / 10(Review 286人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-09-23)
ドラマコメディ青春もの実話もの音楽もの
新規登録(2006-03-20)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2016-10-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督李相日
演出秋永政之(擬斗)
キャスト松雪泰子(女優)平山まどか
蒼井優(女優)谷川紀美子
山崎静代(女優)(南海キャンディーズ しずちゃん)熊野小百合
徳永えり(女優)木村早苗
池津祥子(女優)佐々木初子
高橋克実(男優)木村清二
岸部一徳(男優)吉本紀夫
豊川悦司(男優)谷川洋二朗
富司純子(女優)谷川千代
三宅弘城(男優)猪狩光夫
志賀勝(男優)熊野五郎
菅原大吉(男優)若松浩司(炭鉱の労務係長)
寺島進(男優)石田
及川以造(男優)組合幹部1
北島義明(男優)組合幹部2
眞島秀和(男優)徹(バンドメンバー・ウクレレ担当)
大河内浩(男優)炭鉱の組合長
山田明郷(男優)小百合の祖父
上野なつひ(女優)宮田比呂子
脚本李相日
羽原大介
音楽ジェイク・シマブクロ
主題歌ジェイク・シマブクロ"Hula Girl"
挿入曲ジェイク・シマブクロ"Wish On My Star"Featuring Jennifer Perri
撮影山本英夫〔撮影〕
製作李鳳宇
河合洋
細野義朗
シネカノン
S・D・P(スターダストピクチャーズ)
川島晴男(製作委員会)
企画石原仁美
シネカノン
プロデューサー石原仁美
杉原奈実(アシスタントプロデューサー)
祷映(ラインプロデューサー)
制作シネカノン
配給シネカノン
特撮OLM(CGI)
美術種田陽平
編集今井剛
録音白取貢
照明小野晃
その他シネカノン(提供)
ハピネット・ピクチャーズ(提供)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(提供)
吉田康弘[監督](応援スタッフ)
武正晴(応援スタッフ)
松本昇和(応援スタッフ)
木村信也(応援スタッフ)
滝本憲吾(応援スタッフ)
東京現像所(現像)
あらすじ
昭和40年。福島県にある炭鉱会社は炭鉱に見切りをつけ、レジャー施設常磐ハワイアンセンターを設立しようと考えその目玉としてフラダンスのショーを企画していた。そのためにわざわざ東京からフラダンサーの平山まどか(松雪泰子)を招き、地元の女性たちにダンスを教える先生になってもらうことにした。しかし鉱山で働く地元住民たちは本業を廃止してレジャー施設を作ろうとする炭鉱会社に猛反発する。常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)設立時の実話をベースに映画化。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
266.すまん。観る前、実はナメてた。この映画も、常磐ハワイアンセンターも。↓で二人の方が「パッチギ!」の名前を出しているが、確かにこれは「パッチギ!」的映画(というと異論のある方もおられるかもしれないけど、んじゃあ「ゲロッパ!」的映画と言い換えても可。「腰がぐり~んちゅうねん」つながりで)。それは何もこの映画がシネカノン配給で、脚本の羽原大介はじめ「パッチギ!」絡みのスタッフ(特に擬斗担当の秋永政之を見落としてはならないだろう)が参加しているから、というだけでは決してない。明るいとは言えない過去を背負って東京からやって来たプロのダンサー、現状を打破せんが為ダンサーを志望する女性たち、そして炭鉱町で生まれ育ち、誇りを持つがゆえに時代の変化を容認出来ない炭鉱の労働者たち、それぞれがそれぞれの生きてきた背景、のっぴきならない立場から、互いに対立し、時に激しく罵り、あるいは怒りを込めて相手をぶん殴る。そしてそれぞれが心の底から笑い、泣き、怒り、そしてまた、泣き、笑う。その、むき出しの感情表現が素晴らしい。また、これも他の方が指摘されているが、個々の役者の演技が良い。決して客寄せとしてテレビから引っ張ってこられた「タレント」ではなく、しっかりコメディエンヌであったしずちゃんこと山崎静代、まるで沢尻エリカのキョンジャの如く、一昔前の田舎娘になり切っている蒼井優、二枚目なのに真顔で笑いを誘うという稀有の才能を持った豊川悦司、それまでの人生の重みを感じさせる存在感の富司純子、何故か椰子の木に異常なまでの愛情を注ぐ三宅弘城・・・挙げればキリがないが、主役級も脇役も、それぞれが人間の可笑しさと哀しさ、切なさを見事に体現している。そして、嗚呼、クライマックスのダンスシーンの高揚感、躍動感は、まるで「フレンチ・カンカン」ではないか。これは、「生きる歓び」に満ち溢れた、極上のエンタテインメントだ、と断言しよう。しちゃうんだから。
ぐるぐるさん [映画館(邦画)] 10点(2006-10-01 13:23:06)(良:2票)
265.(2006年 劇場にて鑑賞時のレビュー)

先日TBSの「情熱大陸」で蒼井優の女優魂を垣間見て、さっそく気になる女優No1となってしまった蒼井優を目当てに観に行きました。
かの岩井俊二が「蒼井優と仕事すると、自分が凡才だって思い知らされる」ような主旨のことを言ってるくらいなんですから。

さて、その蒼井優ですが、それはもう素晴らしい女優っぷりでした。巷間よく言われているように、松雪泰子を完全に食ってます。
今まで蒼井優と宮崎あおいを混同していたほどで、「要するにアイドルだろ」くらいにしか思っていなかった自分が恥ずかしい。

作品としてこの「フラガール」はどうか。
実はまったくノーチェックで観たので、そのシリアスな設定に驚かされました。

昭和40年頃の閉山間近の炭鉱の町という設定だとは夢にも思いませんでした。かの「スパリゾート・ハワイアンズ」が炭鉱の失業対策だったとは・・・。正直、スパリゾートを見る目が変わりました。宣伝効果抜群ですね。

閉山間近の炭鉱の町という設定からは、ちょっと前のイギリス映画をついつい連想してしまいます。「ブラス!」とか、ケン・ローチの「ケス」あたりを。

イギリス映画的な、シリアスながらもユーモアもありハートフルでもある作風でした。ケン・ローチあたりに影響を受けてるのかな。
散漫な文章になりましたが、ともかくいい映画です。
今年の日本映画No.1は決定かな(って、ぜんぜん今年は観てないから大きな声で主張はできませんが)。

去年「ALWAYS」で今年「フラガール」となると、なんだか昭和を描いたノスタルジックな作風が流行になりそうで、それはそれでちょっとイヤな感じはありますけどね。
りょうちさん [映画館(邦画)] 9点(2021-02-06 00:59:17)(良:1票)
264.《ネタバレ》 紀美子がフラに出会い、1人前のトップダンサーに成長するまでを描いた、スウィングガールズやウォーターボーイズのような作品として観ていた。それも間違いじゃないけど、あんまり残らない映画だったなぁ。
今回二回目の鑑賞。落ちるとこまで落ちたダンサー平山まどかの自分探しと成長の作品として観ると、これがよく出来た作品だと思えたから、不思議だ。
町の風景や居酒屋、フラ教室、登場人物の服装まで、60年代の炭鉱町をよく再現できていると思う。一部東北の方言がオーバーに思える人もいるが。
イチからフラダンスを習うのに集まったド素人の炭鉱娘たち4人と、ある程度基礎は出来ている人に本場のダンスを伝授するんだと思って呼ばれたであろう平山。話が違うと初っ端からハレーションが起きる。プロを呼べばいいじゃない。とか、来てしまったあのタイミングで言うところから、平山の状況の理解してなさが伝わる。山を何とかしたいと思う吉本の努力が裏目に出てしまったんだな。ド素人の集まりだといえば平山は呼べなかったろうし、基礎が出来てないと駄目だと言えば、炭鉱娘は集まらなかっただろうし。
紀美子達は平山の教え方に誰もついて行けない。それはそうだ、平山はきちんとしたゼロからの教え方なんて専門外なんだから。それでも親の借金で先がない平山は、プライドを捨てて炭鉱町に残り、ド素人にどうやって教えたら良いかを、一生懸命工夫する。
平山にとって早苗の事件はかなりショックだった、早苗の父を風呂場まで殴りに行く。彼女のまっすぐな性格が出てしまった。翌朝「父ちゃんを殴った東京もん」として、早苗との別れの日に顔を合わせられなくなる。これは洋二郎にバケツの水を掛けた後に居酒屋で会ってしまった時も同様。突っ走って後から後悔する性格のようだ。フラを教える条件に『どんなに辛くても絶対に泣かない』と言っておきながら、早苗との別れに泣いてしまう平山。
炭鉱の映画で落盤事故は付きものだけど、平山はフラ決行の決断を一人で背負う。罵声を浴びせられながらも、借金を返す手段(仕事)と引き換えにフラガールたちを守り切る。東京から逃げてきたと言われ続けた彼女だが、彼女は親の借金も生徒たちも、自分を犠牲にして受け止めた、不器用な女なんだ。

松雪泰子と蒼井優のソロパートは圧巻。だけど最初観たとき、練習(特訓)風景があまり無いのに、みんないつの間にかフラが上手くなっているのが、なんか都合よく見えた。だけど、他のダンサーはプロかと思ったら、全員ダンス経験の無い女優さんたちなんだそうな。凄い猛特訓、猛練習をしたんだろうな。そこをもっと映画のなかで描いても良かったかも。
最後に早苗の再会とか作ってほしかった気もするが、当時の常盤と夕張の距離を考えると、それは無理。もし最後に早苗が登場して、ステージで一緒に踊ったりしたら、単なるお気楽な青春映画に成り下がっていただろう。
そしてこの映画は平山先生、紀美子、紀美子の母の三人の女性の生き様、成長を5:4:1くらいの割合で描いたため、それぞれが描き切れてないように思う。紀美子がどうしてセンターになったのか、才能なのか努力なのか。そして母の心情の変化をもうちょっと丁寧に描いた、3時間バージョンなんかもあると良かったな。
K&Kさん [地上波(邦画)] 8点(2020-12-20 11:06:32)(良:1票)
263.《ネタバレ》 都合の良いように事実を脚色しているんだろうけど。
あまり都合の良い話は好きではないが、ここまで作り上げられるとかえって付け入るスキがなく、安定感のある小気味よいヒューマンドラマにいつのまにか号泣している自分がいる。
afoijwさん [映画館(邦画)] 6点(2014-02-08 03:42:48)(良:1票)
262.《ネタバレ》 ベタであっても良いものは良い、と思わされた。泣いた泣いた。女の子達が頑張って、苦労を乗り越えてプロダンサーになる、外枠だけ聞けば凡庸なスポ根みたいだけれど、丹念に描かれた背景の生活の厳しさ、貧しさが彼女らの立場を切実なものにする。日本は、貧しかった。家屋の狭さ、古さ。学校に行ける子、行けない子。紀美子は制服なのに、親友の早苗は家庭の事情で通学できる余裕が無い。昭和40年代の炭鉱街の女の子にとって、華やかさがどれほどの憧れであったか想像に難くない。夢を諦めざるを得なかった早苗が街を去るシーンは、嗚咽しすぎて気分が悪くなってしまった。
どの役者もしっかり見せてくれるけど、富司、松雪、蒼井の女三代が凄く良い。華やかな夢など見ることも望めず、仕事に誇りを持つしかなかった富司の世代、夢の世界に裏切られて、現実を知る松雪、そしてひたむきに新しい世界を目指す若い世代の蒼井。三者が絡み合い、互いの理解を得ながら大団円へと進む。いやあ、ベタだけど号泣した。いい話だ。
tottokoさん [DVD(邦画)] 9点(2013-11-22 00:35:49)(良:1票)
261.《ネタバレ》 蒼井優と徳永えりの福島弁のやりとりがめんこくてめんこくて。
岸部一徳がまくしたてた福島弁がなに言ってるかさっぱりわからなくて笑えた。
方言は独特の温かみがあってセリフに味が出る。
男風呂に乱入して暴れる松雪泰子のキャラもいい。

こういうクラブ活動ノリの青春ものは、『スイングガール』もそうだが田舎の設定がよく似合う。
ポンコツ素人チームが上達していく過程は、パターン通りとはいえやっぱり胸を打つものがある。
紀美子の母が娘たちのためにストーブ集めを訴える姿も感動的。
フラダンスに手話の要素があるとは知らなかった。
それを使って紀美子たちがまどかに送った愛のメッセージも良かった。
ベタなのでハッとするような展開はないが、うまくまとまっている。

クレジットで主役となっている松雪泰子もよかったが、その主役が完全にかすむほど存在感を発揮したのが蒼井優。
可憐でキュートで、最後のダンスはカッコよく、その魅力を存分に味わえる。
飛鳥さん [DVD(邦画)] 7点(2013-06-16 23:39:25)(良:1票)
260.《ネタバレ》 独創性や目新しさはなんにもない、型通りの直球映画。
「揉め事や悲劇なんかが色々あって最後にダンス見せるんでしょ?」はい、その通り。
「ブラス!」とか「リトルダンサー」とか、ああ、裸で踊るって言ったら「フルモンティ」とか、「ウォーターボーイズ」とか、似たような映画いっぱい観たし、と、あんまり気乗りせず観賞したんだけど、中盤の夕張へと旅立つ早苗の「一生で一番楽しかった」あたりから、泣けてしょうがない。
ここまでベタな内容なのに多くの人の心を打ったのは、まずやっぱり役者陣の演技の質の高さがあるように思う。
人生にちょっと疲れたダンサー役の松雪泰子はただ立っているだけで佇まいを感じさせるし、早くも大女優のオーラを漂わせる蒼井優がダンスだけでなくきっちりいい演技を見せてくれる。
トヨエツの不器用な男や、富司純子の凛とした母も素晴らしいし、しずちゃんもなかなかの存在感。
無駄なセリフの少ない脚本も、時代感あふれる映像も、どこをとっても真面目さがにじみ出ている。
奇をてらったりしなくっても作り手がここまで大真面目に良い仕事をすると、こんなに上質な娯楽映画が完成するわけですね。
そう言えば子どもの頃家族で行ったな、常磐ハワイアンセンター…という私のノスタルジーも点数にプラスしときましょう。
poppoさん [DVD(邦画)] 9点(2011-05-26 10:04:56)(良:1票)
259.《ネタバレ》  かなり恥ずかしいんだけど、こんなベタな映画に3回くらい泣いてしまった。
人と人が心を通じ合わせることによって変わっていくことができたら、本当に素晴らしいと思う。こんなことが現実にあったら、いやあると信じたい。
 ただその反面、心を閉ざしたまま、常磐から夕張へと変わることのない負のスパイラルの人生をたどり、自分だけでなく娘の人生の行方まで閉ざしてしまう炭鉱夫の姿は悲しかった。
rhforeverさん [DVD(邦画)] 9点(2010-05-24 11:34:35)(良:1票)
258.ストーリーは、ありきたりなスポ根青春ものに近い感じかな? でもそれでいいんです。ラストシーンでは、自分もハワイアンセンターの客のような気分で、思わず立ち上がって拍手を送りたくなりました(笑) フラダンスよりも、動きの激しいタヒチアンダンスのシーンが多く、見応え充分です。あの床に仰向けに寝そべってから、ムックリ起き上がる動作は、何度見てもスゴイなぁと感心してしまいます。コミカルな要素も多い作品で、特に岸部一徳さんが方言をまくしたてるシーンでは笑ってしまいました。さすがです。とにかくキャストが生き生きしていて、松雪泰子の先生役もハマってたし、蒼井優はキラキラしてるし、しずちゃんも結構いい味出して、それぞれに魅力がありました。ただ、寺島進は不要。いかにもな役だし、いなくても差し支えない感じ。フラの動きには意味があることをこの映画で初めて知り、駅のホームのシーンは、ちょっとジーンとしました。東北でハワイを再現するという、当時の人達の斬新な発想やその熱意には敬意を表したいと思います。
びくーにゃさん [映画館(邦画)] 10点(2009-05-05 19:22:25)(良:1票)
257.《ネタバレ》 最後のダンスシーンで蒼井優が輝いていた点のみしか評価できない。テンポの悪さと画の暗さが気になりました。あんなに上手く、人が集まるものなんですかね?実話らしいですが、詳細が分からないので疑問符が付きます。1966年前後の東北地方の現状とフラダンスの魅力を伝える映画。私は意外と激しいダンスに驚きました。ただ、映画としては面白みが薄い!!
マーク・ハントさん [地上波(邦画)] 4点(2009-04-11 12:00:13)(良:1票)
256.邦画の悪さが全編にわたって醸し出ています。
トニー・モンタスキューさん [DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2009-02-15 21:37:51)(良:1票)
255.《ネタバレ》 この作品の魅力であるべき「フラダンス!」がもっと圧倒的な「エネルギー」というか「魔力」「妖艶な美しさ」「存在感」を放っていたなら、この作品はもっと僕の中に印象に残ったでしょう。
ストーリーどころか雰囲気も印象に残らない作品。
とても完成されているので、「もう一度観たいとは思わない」系の作品かも?
感動したけど。。。

ストーブを集めるのには感動。
ゴシックヘッドさん [DVD(邦画)] 6点(2007-12-23 05:35:29)(良:1票)
254.《ネタバレ》 【訂正懺悔編】
一日経って、3点から7点にUPしました。理由は末尾に。

薄いいいぃぃぃ〜〜〜ッ!
感想はもう、これに尽きる!
 (詳細はブログにて)
エスねこさん [地上波(邦画)] 7点(2007-10-08 19:25:28)(良:1票)
253.《ネタバレ》 暇つぶし程度には良い映画だが、こういった作りしかできなくなってしまった業界と、こういった作りしかできない映画に満足する観客が、日本映画の悲劇なんだろうと思う。
みんな嫌いさん [DVD(邦画)] 6点(2007-09-02 13:42:03)(良:1票)
252.後半泣きっぱなし(^^;)。翌日まぶたがものすごく腫れて大変なことになりました。青臭くも瑞々しい紀美子(蒼井優ちゃん)と、粋も甘いも噛み分けた大人の女なのにどこか未熟なまどか(松雪泰子)が魅力的。フラのシーンも圧巻でした。 しかしラストあたりの兄ちゃんの映っているシーンがいきなりスローになり、兄ちゃんが死んでしまうのでは、とハラハラしたのですが何にもなくて良かったです(^^;)。あの演出はちょっと違和感かなー。
うさぎどんさん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-29 23:49:40)(笑:1票)
251.公開から日が経ちましたが、友達が教えてくれて、映画館で鑑賞しました。お気に入りの「リトルダンサー」を始め、似たようなシチュエーションの映画は今までたくさん見てきましたが、にもかかわらずシラケなかったのは、どのキャラもおそろしく自然にそこにいたから。評判が必ずしもよくないらしいトヨエツも、私にはナチュラルに感じられました。ああいう髪型の男は昔だって、炭鉱にだっていたはずです。私を含め今の50歳以上くらいの世代にとっては、炭鉱の落盤事故の報道はかなり頻繁にTVや新聞で見聞きしたこと。当時は珍しくない出来事で、あれがまさに現実そのものだったのです。しかしまあ映画というのはたまにこういうバケモノを生み出しますね。もちろん、いい意味でです。今の時代よりもっと必死に生きていた人たちを今の人たちが演じているにもかかわらず、そういう嘘くささを感じさせない作り方、演じ方は、お見事。一見キワモノを装っていながら、全体を流れているトーンはきわめて上質。あたたかさにあふれています。女性に対する敬意が感じられる点も、好もしい。既視感のあるストーリーであるにもかかわらず、新鮮な感動を得られるのは、裏を返せば日本映画には実はありそうでなかったタイプの作品だからではないかしら。これだけタイプの違う「凛とした女たち」が出てくる日本映画は私ゃ知りません。あったじゃないか、という人がおられるのなら、「教えてくんちぇえ」と思うよ、ほんと(笑)。但し完成度は高いと思いつつ9点にしたのは、最後のシーンにあとひとひねりほしかったから。松雪泰子はちょっと苦手な女優でしたが、すっかりファンになってしまいました。彼女のような人がもっと活躍できるような邦画界になってほしいものです。
おばちゃんさん [映画館(邦画)] 9点(2007-07-25 17:52:27)(良:1票)
250.まったくノーチェックだったのだが、あるマイミクの方の日記で「激しくおすすめ」と書かれていたのを見て、急に思い立って見に行った。この時点では、監督の名前も知らなかった。松雪泰子にはぜんぜん興味なかったし、ほかの主役の女の子達は、「なんか名前聞いたことあるなぁ」程度。タイトルだけ聞くと『スイングガールズ』の二番煎じみたいだし。
しかし、これが大当たりだったのである。決して大作ではないし、アクションもラブロマンスもサスペンスもないのだが、実にバランスよく、きちんと作られた映画。役者もそれぞれの役目を確実にこなしている。
松雪泰子って、まともに演技するのを見たことなかったのだが、こんなにいい女優だとは知らなかった。都会のすれてふてくされた女が、いなかの人々のまっすぐな心に触れて、徐々に人間らしく変わっていく、なんて、実に図式的な役なのだが、炭坑町にはまったく場違いなルックスや、最初のころのとげとげしさが堂に入っているだけ、その変貌ぶりにも説得力がある。ダンスシーンも、つやっぽく迫力があって、フラをなにかの手段と見ていたダンサー候補生達が、彼女の踊りを見て、ダンス自体にめざめるという設定にふさわしいものだった。
岸辺一徳やトヨエツもよかったし、主役の蒼井優もはじめて見たのだが、表情が自然で、ダンスはちょっとバレエぽかったけど、体がきちんとできているので、安心して見られた。しずちゃんは、出てきたときこそ「しずちゃん」として見てしまったが、映画が進むにつれ、女優としてすんなり受け止めることができた。こういういい作品ででビューできたというのも、この人の持っている力かもしれない。
ストーリー自体は、「あ、次こうくるな」とわかるところもけっこうあるんだけど、エピソードが多彩で、だれ場がない。次から次へと涙腺を刺激する技が繰り出されて、観客はほとんどノックダウンしてしまうのだが、あざとさを感じないのは不思議。血の気が多いが人情に厚い(というイメージがある)、炭坑町の長屋が背景になっているせいもあったかも。
ジェイク・シマブクロの音楽も、でしゃばりすぎず、いい感じだった。
斜陽の炭坑町とダンスというと『リトル・ダンサー』なんだが、日英のマッチョな父の描き方を見比べてみるのも一興かと。
いやまったく、シネカノンから目が離せないなぁ。
yhleeさん [映画館(邦画)] 8点(2007-07-25 15:39:14)(良:1票)
249.《ネタバレ》 約3年半ぶりに観賞。身震いするような邦画の純な感動が伝わってくる素晴らしい作品です。汗と涙の美しい女の師弟愛。物語を素直に受け入れられました。何かすごい仕掛けや迫力・緊迫感があるわけでないけどそういったものをはるかに凌ぐものがあふれているようです。東北の田舎娘が舞台のヒロインダンサーへと成長していく姿を見事に演じた蒼井優。しずちゃんは素でしたね。大きな壁を越える作品であることに疑いなし!
獅子-平常心さん [DVD(邦画)] 9点(2007-04-22 23:14:45)(良:1票)
248.《ネタバレ》 蒼井優ちゃんは、若手女優の中ではイチオシ女優さんで、特に「男たちの大和」での名演技・・!泣けました!そんな蒼井優ちゃんの熱演が観られただけでも見た甲斐がありました。皆さんおっしゃってますが、完璧に主役を食ってますね!そして、しずちゃん(T_T) 君はすごいよ。これからも女優として頑張って欲しいものです。「良い」「とにかく見るべき」という声。大正解ですね。ゼッタイに一度は見るべきです。良いです。
ゆみっきぃ♪さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-14 22:26:39)(良:1票)
247.《ネタバレ》 いゃ~久々に泣かせて頂きました~「うちへ帰ろう」以来です..前評判通りの良い出来でしたね~ 「69 sixty nine」の監督とは思えないほどのオーソドックスな創り..そして、私のツボの “ど真ん中” でした..自然に涙が出てくるんです..邦画界で山田洋次監督以外にこんな映画を創れる監督が、まだ居たんですね~ コテコテのヒューマンドラマ好きとしては、嬉しい限りです..私的には、お兄ちゃん役の豊悦が めちゃめちゃ ツボ! ベタな演出なんだけど..(そこがたまらない) 母親の 富司純子 も好演、イイ味出してます..当然ながら、先生の 松雪泰子 が、も~最高!! 主役?の 蒼井優 も ハマリ役!!です..本作は、ストーリーもさる事ながら、台詞と演出が実に素晴らしい~ なかなかこのレベルの演出が出来る人は数少ない..監督の才能を感じます..冒頭からラストまで期待を裏切らない 秀作! ドラマ好きな方、オススメです!! (ここまで誉める理由を少しだけ..放浪紳士チャーリーさん も言われていますが、母親が届け物を教室に..そこで親子が再会、しかし一言も言葉を交わさない..下手な演出家なら、間違いなく!台詞を入れてますね!超一級品の演出でした..フラダンスの動きに手話の要素が含まれている事をレッスンの最初に説明します、それを知らなかった観客(私も含む)は、ほぉ~とフラダンスを見直し、惹かれます..さらに、これが後半の先生との別れのシーンの伏線に..なかなかのテクニック(演出)..豊悦が先生に酒を注ぎ、口説くのか?と思わせて、ケンカを売って噛みつく!と思いきや、「妹をよろしく頼む」と兄としての優しさを見せる..うん~ニクイ..このような 綿密に計算された演出 & ベタな演出 が、“バランス良く” 至るところに “正しく” 盛り込まれています..映画の本質を知る人であれば、他との違いは一目瞭然!ですね..)
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 9点(2007-04-02 16:53:46)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 286人
平均点数 7.07点
031.05%
110.35%
241.40%
331.05%
4124.20%
53512.24%
64415.38%
75719.93%
85117.83%
95017.48%
10269.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.10点 Review30人
2 ストーリー評価 7.29点 Review44人
3 鑑賞後の後味 8.66点 Review48人
4 音楽評価 8.04点 Review41人
5 感泣評価 8.00点 Review49人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS