カラー・オブ・ハートのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カラー・オブ・ハートの口コミ・評価
 > カラー・オブ・ハートの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

カラー・オブ・ハート

[カラーオブハート]
Pleasantville
1998年上映時間:124分
平均点:7.24 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-05-22)
ドラマコメディファンタジー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・ロス
キャストトビー・マグワイア(男優)デイビッド
リース・ウィザースプーン(女優)ジェニファー
ウィリアム・H・メイシー(男優)ジョージ・パーカー
ジョアン・アレン(女優)ベティ・パーカー
ジェフ・ダニエルズ(男優)ビル・ジョンソン
J・T・ウォルシュ(男優)ビッグ・ボブ
マーリー・シェルトン(女優)マーガレット
マリッサ・リビシ(女優)キミー
ポール・ウォーカー(男優)スキップ・マーティン
ジェイソン・ベア(男優)マークの子分
マーク・ブルカス(男優)バスケットボールの英雄
草尾毅デイビッド(日本語吹き替え版)
松本梨香ジェニファー(日本語吹き替え版)
井上和彦ビル・ジョンソン(日本語吹き替え版)
一城みゆ希ベティ・パーカー(日本語吹き替え版)
掛川裕彦ジョージ・パーカー(日本語吹き替え版)
青野武テレビ修理工(日本語吹き替え版)
野島昭生ビッグ・ボブ(日本語吹き替え版)
桑島法子マーガレット(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
脚本ゲイリー・ロス
音楽ランディ・ニューマン
作詞ジョン・レノン"Across the Universe"
ポール・マッカートニー"Across the Universe"
主題歌フィオナ・アップル"Across the Universe"
撮影ジョン・リンドレー
製作スティーヴン・ソダーバーグ
ゲイリー・ロス
ジョン・キリク
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
字幕翻訳太田直子
その他J・T・ウォルシュ(Dedicated To)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
67. う~ん……。何か釈然としねぇなぁ。謂わんとすることは分かるんだが。
 確かに世の中は変わるものだし、それに連れて人も変わっていかなきゃならない。自分を表現するのも良い事だろう、やり方さえ間違わなければ。でもねぇ、このプレザントヴィルに起きた変化って、良いことなんだろうか? 貞操を捨ててでもしたいことをする、新しいことをするのが進歩なのか? それに暴動や焚書を以って対抗するのが自分や世界を守ることなのか? 急進派、保守派、どっちも間違ってるとしか思えない。
 って言うか、これってものすごくアメリカ的な考え方だよな。口先では環境保全を叫びながらも京都議定書は守らない。「だって車に乗りたいし、快適に暮らしたいし~。ムリ言ったら企業が政治にお金出してくれなくなっちゃうも~ん」と、世界を犠牲にしてでもやりたいことをやる。さらに気に入らない国にはすぐ爆撃。「世界で一番強くないとイヤなんだも~ん! 世界の警察なんだもん!」っつって、暴力で相手を押さえ込もうとする。つまりはアメリカ的エゴイズム。単なるわがまま。
 いや、本当に着眼は良いと思うんだ。旧態然としたモノクロームの街に、新しいカラーを持ち込むというお話は、ファンタジーとして面白いテーマだと思う。でも、もう少しやり方は考えて欲しかった。特にラストのベティの相手がショットで変わるのは……。自分の母親だったら殴ってるね。
TERRAさん [ビデオ(吹替)] 4点(2007-02-28 07:10:54)(良:1票)
66.《ネタバレ》 白黒画面の中にカラーが出現するというのは他の作品でも有るんですが、その手法をここまで徹底的利用した作品は初めてみた。なかなか美術的感覚で見ると美しいとは思ったんですが、中身はその手法ありきで物語自体に面白みを感じなかった。人の気持ちや考え方、行動が変わると色が付くと言ったって、だからなんなんだと言いたくなる。
みんてんさん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-30 13:11:30)(良:1票)
65.《ネタバレ》 カラーと白黒の融合と言うことで新鮮味もありました。時代設定も古くて逆に目新しくも感じました。あと、あの小さな町だけにスポットを当てた世界はシザーハンズに似てて結構好きです。だんだん白黒からカラーになっていく様も上手く描けていたと思います。でも、もう少し深く掘り下げたらもっと良くなったと思います。あと、あのおじさんは何だったんだ?
TOSHIさん [地上波(吹替)] 7点(2006-08-31 23:41:19)
64.う~~~ん。中途半端と宙ぶらりんなら、これは中途半端に思える~。説教臭いのも苦手・・・トビーに言われても苦手、ごめん~(笑)。
ジマイマさん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-12 19:33:50)
63.《ネタバレ》 発想や映像の面白さもさることながら、その中に、人間の弱さ・愚かさ・嫌らしさに対するある種の賛美を、ごくさりげなく織り込んでいるのが素晴らしい。色の変化の理由付けと、その出し方・見せ方も見事で、巧者ゲイリー・ロスの面目躍如だと思う。マグワイア、ウィザースプーン、メイシー、ジョアン・アレンという配役も実に適切。美術関係もいい仕事をしている。●再見して気づきましたが、ジョアン・アレンが結局どっちに行ったのかって、わざと曖昧にしているんですね。なぜならそれは、「先がどうなるか分からないからこそ人生は素晴らしい」という作品のテーマを一貫するならば、そうするしかないから。何とも丁寧な脚本です。
Oliasさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-24 03:22:26)
62.いい映画ですね。町の人たちの表情が豊かで良かったです。もう少しつっこんだ話ならもっと好きだったかもなぁ。さらっと見るにはちょうど良いです。
トナカイさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-24 23:04:25)
61.素晴らしい発想の作品ですね。感動しました。感情が豊かになるにつれて色づく人々、恋をすることで色づく人もいれば男らしさを高めることで色づく人もいる。市長が色づいた瞬間は思わず笑ってしまいました。モノクロの人々とカラーになった人々がもっともめることなく自然に共存できればよかったですね。

MINI1000さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-15 20:41:36)
60.まず発想がいい。白黒の映像に色が付いていく様はとても綺麗で
ファンタジーと現実の違いを明確に分けることができた。
とまさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-20 13:44:33)
59.無感動な中年の私は、この世界では、永遠に白黒のままだ。カナシイ次第です。ハイ。
atusiyaさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-14 17:33:52)
58.まず、邦題(英語だけど)が良い。原題「Pleasantville」よりもこの映画の内容を表していると思う。最初は白黒だった街の人々が、あるきっかけで成長してカラーになっていく(最後はあの町長でさえも)、その過程がそれぞれ個々で違って描かれていたのも、画一的ではなく良かった。カラーになる=新しい世界が心の中で目覚めた、ということなんだろうか?個人的にはあのハンバーガー屋のおじさんが好き。それにしても現代のテレビ修理屋のじいさんは一体何者だったのだろうか・・・。
ライヒマンさん 7点(2004-10-16 15:30:38)
57.白黒画面の中、真っ赤に咲いていた一輪の花が印象に残っています。にくいなぁこの映画。こんな魅せかたあったのか。
キュウリと蜂蜜さん 8点(2004-10-14 00:36:58)
56.初めて観たときは、何となく「サザエさん」の世界に入り込んでキャラクターや世界観を変えてしまうのと似てるように思えてしまって、自分としては疑問を感じるほうが強くて後味もあんまり良くなかった。サザエさんの中で不倫話とか性的や暴力シーンが出てきたらやっぱりショックだし(^^;でも、終盤の裁判のシーンで主人公が語る「人間には愚かさやいやらしさや暴力なども含めて様々な感情を誰もが持っています」のセリフがすごく響いた。そういう「負の感情」とされている気持ちを持つことも人間として当然のことで、ひとりひとりが心を持っているからこそなんだと思わせくれた。街の人々がみんな本当に50年代の人たちと思えるほど、世界観にマッチしてたな~。トビーの演技も、安心感を与えてくれてとても好印象で、何気ない笑顔が最高。彼はスパイダーマンに変身するよりも、自分の笑顔で人が救えると思う(^^劇中に出てきた化粧品のコンパクト、昔、自分の親もああいうゴテゴテしたの持っていて、なんか懐かしかった。それから、この映画のビデオやDVDのパッケージのデザインが綺麗で面白い。でも、あえて余計なツッコミだけど、雨も降らず火もなく暑さ寒さもなくて、問題起こす人がまったくいない世界のドラマって面白いのか!?サザエさんにだって泥棒は出てくるぞ(笑)
kiku☆taroさん 9点(2004-10-02 00:57:07)(良:1票)(笑:1票)
55.こういう映画大好き。
ゆきむらさん [DVD(字幕)] 10点(2004-09-28 17:54:11)
54.白黒の世界に少しずつ色がついてカラーの世界になっていくという、ぬり絵のような発想がいいですね。絵心があると楽しいのではないでしょうか。少しレトロな作風なのでやや退屈もしてしまったのですが、ほのぼの系です。妹はあのまま向こうの世界に残ったのでしょうか?
ピンクさん 6点(2004-08-16 21:45:11)
53.セックスを何十回してもカラーにはなれないものはなれない。別件で英題そのままじゃ普通どんな話だか、さっぱりわからんでしょうね。だれか良い邦題付けてほしいけど「カラー・オブ・ハート」ってのもなかなか分かりやすくて良い。
蝉丸さん 6点(2004-07-06 00:35:20)
52.《ネタバレ》 モノクロに少しずつ色彩が混じっていくという世界は美しい。特に母役の女性に化粧をするシーンは格別。
はざま職人さん 7点(2004-06-17 03:21:56)
51.プレザントヴィルの人々がバッドやメアリー・スーの顔が変わっているのになぜ気付かないのかとか、物語の前半のほう、カラーの人が現れ始めた直後に白黒人とカラー人がなぜ平気で一緒にいられるのかとか(普通なら「何だお前その顔?!」ってなりそうなもんでしょ)、人がカラー化するのは心のもちようが外に出ているのだと思うから、例えグレーのファンデーションつけてもつけた瞬間にカラーになったりしないの?とか、メアリー・スーがなぜあのタイミングでカラー化したかとか、疑問点大有り。それにあの物語の世界はあの時代にそういうのが求められていたからだと思うし、それを変えてしまうのはいいことなんだろうか?いい映画だからこそあえて苦言。10点つけられそうな素材なのに。アイディアがいいだけにもっと説得力が欲しい。クライマックスはあっさりしすぎてるし・・・親子の絆、ぶきっちょそうなハンバーガー屋のおじさんはよかった。それと、ストライク決めた時の町長のガッツポーズは怖いくらい絵になってる!決まりすぎ!
合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 7点(2004-06-14 15:38:07)
50.どこがどう面白いのか、良く分からなかった。
最後まで観たら、わかるかと思って我慢したが、最後まで、とうとう面白みがわからなかった。
モノクロに色をつけたりと手の込んでいそうな技術は認めるし、着想としては面白そうなファンタジーなのだけど。。。。脚本の中身が好みではなかったようだ。
あむさん 2点(2004-06-06 18:13:29)
49.良い映画だとは思うのですが,イマイチ盛り上がらず私的にはプラ・マイ0ってとこでしょうか.ただ,兄妹の現在の成長に+1点.
マー君さん 6点(2004-06-04 21:12:11)
48.質の良いファンタジー映画だと思います。街の人たちも、基本的にはいい人ばっかりで安心。しかし、その後にトビーがTVで再放送を見た時には、「総天然色にしました!」となるのか、それとも「リメイク200x年版」となって放送されるのか気になる。でも、エピソードに加わっていることは間違いない。
リニアさん 5点(2004-05-29 15:34:34)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 7.24点
000.00%
100.00%
211.15%
322.30%
422.30%
578.05%
689.20%
72326.44%
83135.63%
989.20%
1055.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
作曲賞(ドラマ)ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 
美術賞ジャニーン・オッペウォール候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジュディアナ・マコフスキー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS