少林サッカーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 少林サッカーの口コミ・評価
 > 少林サッカーの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

少林サッカー

[ショウリンサッカー]
Shaolin Soccer
(少林足球)
2001年上映時間:112分
平均点:6.46 / 10(Review 633人) (点数分布表示)
アクションドラマコメディカンフースポーツものスポコンものパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャウ・シンチー
助監督リー・リクチー(監督補)
演出チン・シウトン(アクション監督)
キャストチャウ・シンチー(男優)鋼鉄の脚シン
ン・マンタ(男優)ファン
ヴィッキー・チャオ(女優)ムイ
パトリック・ツェー(男優)ハン
ウォン・ヤッフェイ(男優)鉄の頭
ラム・ジーチョン(男優)軽功
モク・メイラム(男優)旋風脚
ティン・カイマン(男優)鎧の肌
チャン・クォックワン(男優)魔の手
スー・ヅーユン(男優)デビルチーム主将
ヴィンセント・コク(男優)(特別出演)
カレン・モク(女優)(特別出演)
セシリア・チャン(女優)(特別出演)
レイ・キンヤン(男優)鼻ほり美容師
ホー・マンファイ(男優)作曲家志望の男
山寺宏一シン(日本語吹き替え版)
玄田哲章ファン(日本語吹き替え版)
魏涼子ムイ(日本語吹き替え版)
菅生隆之ハン(日本語吹き替え版)
森川智之若い頃のファン(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし鉄の頭(日本語吹き替え版)
稲葉実鎧の肌(日本語吹き替え版)
塩屋浩三空渡り(日本語吹き替え版)
檀臣幸魔の手(日本語吹き替え版)
飛田展男歌男(日本語吹き替え版)
堀越真己饅頭屋店長(日本語吹き替え版)
島香裕社長(日本語吹き替え版)
長島雄一チンピラ(日本語吹き替え版)
日野由利加シスター(日本語吹き替え版)
中博史チンピラ(日本語吹き替え版)
天田益男ダンス男(日本語吹き替え版)
後藤哲夫部下(日本語吹き替え版)
福田信昭チンピラ(日本語吹き替え版)
中田和宏旋風脚(日本語吹き替え版)
脚本チャウ・シンチー
ツァン・カンチョン
音楽レイモンド・ウォン[音楽]
主題歌アンディ・ラウ
製作ヤン・クォックファイ
製作総指揮チャウ・シンチー
ダニエル・ラム
制作ザ・スターズ・オーヴァーシー
配給クロックワークス
特撮セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版)
字幕翻訳風間綾平
その他リー・リクチー(プロダクション・スーパーバイザー)
ティン・カイマン(プロダクション・スーパーバイザー)
チョン・クォックキョン(スペシャル・サンクス)
ワイ・カイリャン(スペシャル・サンクス)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
61.《ネタバレ》 良い映画はシナリオがよく練られているというのが私の持論。そうでないと2時間は飽きちゃうので。しかし、この作品はシナリオとしてはかなり駄作。しかし飽きさせないギャグの連発で一人大笑いしながら観ました。ここまでやってくれれば逆に割り切って鑑賞できます。1回は観てもいいかも
luminoxさん 7点(2004-02-11 17:37:27)
60.ラストの決戦で敵のキーパーが風圧で服が吹っ飛んで素っ裸になるシーンには大爆笑しました。でも1回観たらもういいかって感じですね。汚い描写(生卵やパンツとか)も不快です。
ヒューマンガスさん 7点(2004-01-24 14:22:56)
59.おばか映画だけど、意外と楽しめる。
エンボさん 7点(2004-01-23 00:12:08)
58.今ひとつなテンポでした
亜空間さん 7点(2004-01-19 17:52:16)
57.小中学生時代に香港映画の洗礼を受けて暫く遠ざかっていた私にとっては非常に懐かしさを感じる作品でした。ただし、洗礼を受けてない人がいきなりこういう作品を突きつけられた場合、どう思うんだろうなあという懸念もあります。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-16 03:36:42)
56.《ネタバレ》 ギャグ映画として十分評価できる。こういうノリは好き。あまり他に類を見ないし。ピッチ上でタバコ吸って怒られるシーンが好き。
whitecatさん 7点(2004-01-04 02:13:14)
《改行表示》
55.バカバカしいのが好きな人にはたまらない映画でしょう。 あまり考えて観てはいけない。 しかしあの主役の人、ユー○ケ・サン○マリアに似てたなあ。
おさむさん 7点(2003-12-29 19:38:49)
《改行表示》
54.《ネタバレ》 ジャンプっぽいバカバカしさがあるけど、映画的な演出でドキリとさせるところがあるので、2000年代のエンターテイメントとして通用している。  ボロマケして目覚めるシーンの妙なカメラワークや、最後に町中で少林風サッカーが流行しているシーンはドキっとした。
MASHさん 7点(2003-12-29 17:39:20)
53.日本の漫画みたいな映画。一昔前のジャンプが好きならこれも好きになるような気がする。出来れば、このスタッフで「少林ボクシング」って作ってほしい。ギャラクティカファントム!!ドッカーーーン!!を実写で観たい。
クルイベルさん 7点(2003-12-26 16:51:47)
52.最初はどうなるかと思ったが、見終わった感想としては率直に面白かった。ここのレビューを読んでも、つまらないと感じるかは紙一重で、コメディーの分野が如何に難しいかが分かる。漫画的で、本来日本の得意分野のはずなのに、この分野でも一気に抜かされたようだ。ただ、問題は言うまでもなく、度を超した暴力と人を蔑むシーンの数々である。これでは実際口には出さずとも、”そういう民族か”と思われても仕方がないだろう。あの脳天気そうな監督には、もう少し考えて貰いたいものだ。
まさサイトーさん 7点(2003-12-26 15:31:54)
51.香港産のギャグも昔よりは笑えるようになったけど・・・、やっぱまだまだ・・・。もうちょい、頑ばれー!
桃子さん 7点(2003-12-25 15:13:24)
50.度を越すばかばかしさで面白い!私は靴にシールを張って補修しているのがツボに入りました。
バチケンさん 7点(2003-12-20 23:25:23)
49.《ネタバレ》 かなり笑えた。こーゆーの好きです。試合でトーマス旋回(!)の嵐には個人的にツボにはまった。不覚にも(?)決勝戦の最後に、ムイが太極拳でシュートを止めるシーンには涙がホロリ。普通、大会本部に事前の登録がないと、いかなる選手であっても試合に出ることはできないのですが…今さら言うこっちゃないな。
やすたろさん 7点(2003-12-20 15:41:23)
48.“パニックルーム”か、これを観ようか迷っていたおれと友達3人…。映画通な友達がこれを絶賛するので、だんだんおれも観たくなり、その友達と劇場に足を運びました。…が、おれたちは大きな過ちを犯していたのです。映画が始まると同時に女子高生集団の甲高い笑い声…嫌な予感がしました…。そうです。この映画、面白いが故、ただでさえナチュラルハイな女子高生どもを、まるで高周波を発する夏のセミに変貌させてしまったのです。“キャハハハ”と鳥肌が立つような逆なで声で笑う度に、映画の雰囲気からひっぺがされてしまうおれたち…。全然、映画に集中できません。あ~うっさい…。そんな中、映画は集団暴行の場面へと進みます。が、またもや“キャハハハ”。…反射的に“そこ笑うとこちゃうやろ!”とおれたち(心の中で)突っ込む。映画に集中しようと頑張るおれたち→映画に夢中→キャハハハ→映画から離脱→はじめに戻るのジレンマの中、映画終了。すでに怒りのボルテージ限界点を飛び越え、むなしい気持ちが暴走していたおれたち…“パニックルーム”を観終わってホールに戻ってきた友達2人に泣きすがるしかありませんでした。
(*´▽`*)ゎぃさん 7点(2003-12-18 19:53:29)(笑:2票)
47.辛すぎて観ていられないシーンもあったし、突っ込みどころをあげればキリがないのですが、何故か好きな作品です。どうやら私の笑いのツボの様です(ハードル低い…?)集団でマイケル・ジャクソンを踊るシーンでは爆笑しました。意外と有名俳優が出ている事にオドロキ!
Ronnyさん 7点(2003-12-16 01:37:52)
46.面白すぎ(笑) 監督の演技が秀逸だね~。こういうバカバカしさは無条件に好き。
DeVanteさん 7点(2003-12-11 01:06:03)
45.単純に面白い映画。この映画を知ったのはガストでご飯食ってた時にたまたま予告編見ると、「これは面白そうではないか!」ってことで鑑賞に。いやー個人的にツボです。思いっきりキャプ翼ですもん。ファミコンで、ひたすら強引なドリブルをしてた世代ですもん(あれ実際の試合でしたら激しくシカトされるけど)。絶対に日常で使えないはずのスカイラブハリケーンを実写で見せられた日にや腰抜けちゃいますよ。あと、出演者がおっさんばっかって所がまた良いっすね。私30近いおっさんですし。全体的に良いCGの使い方で、試合のシーンが抜群に面白かったんですけど、それまでがちょっと間延びしたんで、この点数。香港ではジャッキーより人気のあるチャウ・シンチー恐るべし
シネマレビュー管理人さん 7点(2003-12-08 12:28:44)(良:1票)
44.あそこまでいくと気持ち良い。
ピニョンさん 7点(2003-11-20 23:50:13)
43.同じ東洋だから感性が似ているのかな?日本のバカ番組を見ている気分だった(褒めてますよ!)。フランスの田舎町でDVDを量販しているのを発見したが、この波長に合うフランス人がいることを想像するとちょっとウケた。
denny-joさん 7点(2003-11-20 14:51:17)
《改行表示》
42.うーん、何かが足りないんだよなぁ、何かが。 計算されてない馬鹿さ加減はいいんだけど、もうちょっと頭使えば格段に面白くなった気がするんだけど.. おしいなぁ。実におしい..  
あばれて万歳さん 7点(2003-11-17 22:58:43)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 633人
平均点数 6.46点
071.11%
1203.16%
2193.00%
3294.58%
4477.42%
57411.69%
67912.48%
712119.12%
812720.06%
9518.06%
10599.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review26人
2 ストーリー評価 5.40点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.35点 Review39人
4 音楽評価 6.31点 Review22人
5 感泣評価 3.45点 Review22人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS