コンテイジョンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > コンテイジョンの口コミ・評価
 > コンテイジョンの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

コンテイジョン

[コンテイジョン]
Contagion
2011年アラブ首長国連邦上映時間:106分
平均点:6.29 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-11-12)
公開終了日(2012-02-16)
ドラマサスペンス医学ものパニックもの
新規登録(2011-10-31)【8bit】さん
タイトル情報更新(2021-01-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソダーバーグ
助監督グレゴリー・ジェイコブズ〔助監督〕
キャストマリオン・コティヤール(女優)レオノーラ・オランテス博士
マット・デイモン(男優)ミッチ・エムホフ
ローレンス・フィッシュバーン(男優)エリス・チーヴァー博士
グウィネス・パルトロウ(女優)ベス・エムホフ
ケイト・ウィンスレット(女優)エリン・ミアーズ博士
ジュード・ロウ(男優)アラン・クラムウィディ
ジェニファー・イーリー(女優)アリー・ヘクストール博士
サナ・レイサン(女優)オーブリー・チーヴァー
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)ロジャー
エリオット・グールド(男優)イラン・サスマン博士
ディミトリ・マーティン(男優)デヴィッド・アイゼンバーグ博士
エンリコ・コラントーニ(男優)デニス・フレンチ
ブライアン・クランストン(男優)ライル・ハガティ海軍少将
アムール・ワケド(男優)ラフィク(ノンクレジット)
冬馬由美レオノーラ・オランテス博士(日本語吹き替え版)
宮内敦士アラン・クラムウィディ(日本語吹き替え版)
内田夕夜ミッチ・エムホフ(日本語吹き替え版)
玄田哲章エリス・チーヴァー博士(日本語吹き替え版)
本田貴子ベス・エムホフ(日本語吹き替え版)
林真里花エリン・ミアーズ博士(日本語吹き替え版)
山根舞ジョリー(日本語吹き替え版)
浦山迅ライル・ハガティ海軍少将(日本語吹き替え版)
山像かおりアリー・ヘクストール博士(日本語吹き替え版)
田村睦心(日本語吹き替え版)
脚本スコット・Z・バーンズ
音楽クリフ・マルティネス
編曲ランディ・ミラー[音楽]
挿入曲U2"All I Want Is You"
撮影スティーヴン・ソダーバーグ
製作グレゴリー・ジェイコブズ〔助監督〕
マイケル・シャンバーグ
ステイシー・シェア
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジェフ・スコール
配給ワーナー・ブラザース
美術デヴィッド・レイザン(美術監督)
シンディ・カー(セット装飾)
衣装ルイーズ・フログリー(衣装デザイン)
編集スティーヴン・ミリオン
その他ランディ・ミラー[音楽](指揮)
あらすじ
海外出張から米国に帰国した女性が、体調不良を訴えた末に急死してしまう。CDCはこの事例が強い感染力を有した未知のウィルスによるものと断定、詳細の調査と併せてワクチン開発にも取り組み始める。また、同様の事例は米国内のみならずアジア等でも連続して発生したことから、WHOも調査に乗り出す。その一方で、SNSを通じた陰謀説の拡散なども横行し、社会秩序は激しく混乱することに。果たして、このパンデミックは終息を迎えることが出来るのか。 スティーヴン・ソダーバーグ監督がマット・デイモン、ジュード・ロウ、ローレンス・フィッシュバーンを始めとする豪華キャストを迎えて送るドキュメンタリータッチの感染パニック・サスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
37.《ネタバレ》 ○パンデミックものでどこかで見たことのあるような小ネタをまとめたような映画だった。○様々な観点から描いているためか、どうも一つ一つの要素が弱い。キャストの豪華さだけではカバーしきれなかったようだ。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-08-10 01:07:24)
36.以前からパンデミックはいつ起きてもおかしくないと思っているが、この映画をみるとその心理的恐怖心もかすんでくる。豪華キャスト陣によるドキュメンタリー風スタイルと身内を特別待遇してしまう人間臭い描写のギャップが現実感を薄めてしまうのか。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-08-01 23:44:04)
35.感染拡大から収縮まで、どのシーンのドラマも別に面白くない。忘れた頃に感染源を明かしてくれるがどうでもいい。むしろ意味が無い。
真尋さん [DVD(吹替)] 3点(2015-05-06 03:01:26)
34.エンターテイメントではなく、淡々と事実を伝え、恐怖にかわる。BGMもよい
ドクターペッパーさん [インターネット(字幕)] 7点(2014-11-01 09:26:26)
33.《ネタバレ》 やっぱり独特の「オシャレさ」が漂う構成はこの監督さんらしいなぁ~。そしてなにげなく出演者が豪華ですごい!配役も適切で淡々と進む内容ながら迫力があります。音楽が抑えめなのも効果的に働いていて「ちょっとこれはヤバイぞ~~感」の演出がうまい。いや~~ウイルス怖いね~。実際こんなことが起きてしまうのは困るけど、考えさせられる内容でした+ラストに一日目が観れたのもスッキリ致しました。やっぱり手洗い大事ですね!
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-03 21:58:13)
32.普通のパニック映画とは少し違うテイストでした。いつの間にか感染が収束してしまった印象でした。
しっぽりさん [地上波(字幕)] 5点(2013-12-30 21:37:40)
31.印象に残らない作品でした。キャストは豪華。
フラミンゴさん [DVD(吹替)] 5点(2013-11-11 09:00:41)
《改行表示》
30.ハマったぁ・・・。 グイグイと世界に引き込まれてしまいました。 日を追って感染者が増え、自分も感染するのでは?と恐怖におののく人々。 平凡な日常が、じわじわと崩壊していく様が、とても現実味を帯びて感じられました。 【感染モノ】と言えば、ゾンビ映画を連想する私ですが、ゾンビなら噛まれたら終わりだけど、こちらは目に見えないウィルス。 人が触れた物が、すべて危険という世界。 私自身は潔癖症で、他人が触れた物に手を触れたら、ガシガシ手を洗ってるので、人事じゃあない物語でした(笑 だから、ハマってしまったのかな? 
ななのじさん [地上波(字幕)] 8点(2013-11-01 23:39:07)
29.とにかく退屈でした。グローバル社会の今でこそのウイルスパニック映画ですが、話にノれなさすぎて辛いです。何がこの映画のウリなのか、結局何が言いたいのか、さっぱりわかりませんでした。ケイト・ウィンスレットが画面に映ると途端に引き締まるのですが、出番が多くないのでこれくらいの点数にします。
カニばさみさん [映画館(字幕)] 3点(2013-08-17 19:33:57)
《改行表示》
28.序盤は緊張感あるんだけど、だんだんと尻つぼみ。 特に、暴動のシーンからは、ちょっとついていけなくなった。 だって、殺人ウイルスが大流行してるのに、外に出て元気に略奪って、少なくとも 日本じゃありえないから。 それから、登場人物のキャラがわかりづらいのも困る。 サスペンスなんだから、善玉と悪役ははっきりしてくれないと。 クライマックスも、なんの盛り上がりもないし。 でもまあ、いろんな国が飽きずに見られて、そこは楽しかったけどね。 
まかださん [DVD(吹替)] 5点(2013-02-03 19:15:48)
27.「アウトブレイク」よりはまだまともだが、相当変異する前提のウイルスのワクチンがこれだけあっさりできあがってしまうというのは、いくらなんでも、無茶苦茶。こういう映画こそが、人を非常識的な行動に駆り立てる。…とはいえ、ケイト・ウインスレットの迫真の演技に5点。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-23 23:08:31)
26.《ネタバレ》 よくテレビであるよね、こういうの。それをリアルに有名な俳優で盗ってみたっていうやつでしょ、これ。見てよかったと思う。いろいろ考えさせられたけど、感動も感激も恐怖も…映画に必要な感想が出てこないんだよね。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-11-18 22:09:34)
25.淡々と進んでいく。狙いだろうが、話のキモまで削ってしまって観る側の想像力を当てにするのはいかがなもんだろ。逆にそれがリアリティと一瞬思わせても、豪華キャストに誤魔化されてしまっただけのようだ。どんなに実力があろうと無名役者達ではこの作品の平板さ、とても成立しまい。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 4点(2012-10-06 01:05:13)
24.私の苦手なドキュメンタリー調の映画ながら、興味深く最後まで観れました。伝染病感染から感染源の調査、ワクチンの製造に命掛けで挑む人たちがいる。ネットで大衆を煽動する人もいる。愛する人たちを守りたい一心がパニックを引き起こす。伝染病感染拡大とそれによって起こるであろう出来事をリアルに描いていて良かったです。
ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-01 17:09:49)
23.《ネタバレ》 リアリティ職人ソダーバーグによる、良く出来たシミュレーションであり、同時に良く出来た娯楽作品である。一定のリズムで描かれるドラマは最後まで緊張感を保ち、リアリティを保っている。リアリティこそ娯楽なのだ。私事だがこの作品を監督の名前を知ることなく見られたのは幸運だった。なんとなく先が読めてしまっただろうから。
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-25 23:16:39)
22.《ネタバレ》 始まったとたんにグウィネス・パルトロウが感染死したと思ったらケイト・ウィンスレットも死んじゃうし、こりゃこの豪華出演俳優たちはみな逝ってしまうのかなと心配しちゃいました。最近のソダーバーグの傾向として、新型ウィルスのパンデミックを冷徹にシミュレートしまくる実験的な作品かと予想していましたが、人間同士の触れ合いに未来の希望があるんだ、というけっこう熱いメッセージが感じられました。グウィネス・パルトロウの不倫や拉致されたマリオン・コティヤール消息などを、あまりにばっさりそぎ落とした脚本にはちょっと疑問が残りますけど。でもサブ・ストーリーを膨らませてゆくとまた『トラフィック』みたいな映画になっちゃうので、ソダーバーグはあえてこういう展開にしたんだろうなと思います。インフルエンザみたいな症状なので『アウトブレイク』みたいな派手な死に方ではなくよっぽどリアルな恐怖が伝わりますが、グウィネス・パルトロウの解剖シーンだけはギョッとさせられました(なんせ頭の皮がペロリですから)。そしてジュード・ロウの怪しいブロガーぶりから、ソダーバーグのネットに対する辛辣な見方が意外でした。
S&Sさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-27 23:45:12)
21.《ネタバレ》 エリオット・グールドをものすごく久々に見られたのが嬉しかったです。豪華でどっしりした出演者たちと、見応えあるストーリーでワクワクしましたし、ジュード・ロウの役どころが興味深かったです。遺伝的に感染しないマット・デイモンはその特性が物語をどう左右するのか気になっていたけれど、その点では肩透かし。物語はどういう方向へ収束し、何を骨格としたドラマとしてラストを迎えるのか、見る側はそこを期待して成り行きを見守るはずだけど、デジカメを手に涙するマット・デイモンの画はそこに至るまでのドラマがとくにないのでイマイチだし、グィネス・パルトロウのラストシーンもすごく当たり前なところを最後に持ってくるところが、なんだか「手はきちんと洗いましょうね」と教育ビデオぽい感じがして、ドッとこけてしまう気分でした。無垢な笑顔で握手する彼女の写真を見る時に、握手の起源のエピソードがスッと出てくれば、意味深いラストシーンに思えたかもしれないですが、自分の場合、残念ながら握手の起源のエピソードがすぐには出てきませんでした。お悔やみに来て追い返された少年がワクチン接種者のリストバンドをして彼女に会いに訪れる微笑ましいシーンなどから思うに、多分にこの映画では「接触」「握手」などの要素をもっと見る側に意識させたほうが良かったかなーという気がしました。
だみおさん [DVD(吹替)] 6点(2012-05-22 17:37:31)
《改行表示》
20.序盤の感染が拡大していく様はスリルがあって恐怖を感じた。 余計な説明を省いて映像で理解させる手法は良かったと思う。 難しいことはよくわからないけど、とにかく危険だということはよく伝わってきた。 キャストが豪華過ぎて、誰が死んで誰が生き残るのか予想できないというのが緊張感を増していたように思う。 物語の収束は意外と平凡というか、これ以外の解決法はないんでしょうね。 ラストの警鐘は重大なことなんだろうけど、だからってどうしたらいいのかよくわからないというのが困ったもんです。
もとやさん [DVD(吹替)] 7点(2012-04-20 17:34:45)
《改行表示》
19.《ネタバレ》 豪華キャストとあらすじで期待しましたが残念。 盛り上がりに欠けてストーリーとしてはじっくりといいのでしょうが映画の エンターテインメント的にはイマイチだったような・・・
KINKINさん [DVD(字幕)] 5点(2012-04-14 14:26:06)
18.感染系の作品は色々あるけれど、ここまでリアルに表現できている映画は今まで観た事がないです。ストーリーが良いので、豪華なキャストが薄れて見えてしまいます。
映画さん [DVD(字幕)] 8点(2012-03-30 13:13:36)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.29点
000.00%
100.00%
200.00%
366.19%
455.15%
52020.62%
61616.49%
72828.87%
81818.56%
944.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.28点 Review7人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 2.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS