サウンド・オブ・ミュージックのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サウンド・オブ・ミュージックの口コミ・評価
 > サウンド・オブ・ミュージックの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

サウンド・オブ・ミュージック

[サウンドオブミュージック]
The Sound of Music
1965年上映時間:175分
平均点:8.52 / 10(Review 398人) (点数分布表示)
公開開始日(1965-06-26)
ドラマ戦争ものミュージカルファミリー実話もの音楽もの小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ワイズ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストジュリー・アンドリュース(女優)マリア
クリストファー・プラマー(男優)ゲオルグ・フォン・トラップ大佐
エレノア・パーカー(女優)男爵夫人
リチャード・ヘイドン(男優)マックス
ペギー・ウッド(女優)修道院長
アンナ・リー(女優)尼僧マルガレッタ
ニコラス・ハモンド(男優)フリードリッヒ
ヘザー・メンジース(女優)ルイーザ
ノーマ・ヴァーデン(女優)家政婦シュミット
マーニ・ニクソン(女優)シスター・ソフィア
マリア・フォン・トラップ(女優)(ノンクレジット)
武藤礼子マリア(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日/フジテレビ】)
金内吉男ゲオルグ・フォン・トラップ大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
増山江威子男爵夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
永井一郎マックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
玉川紗己子リーズル(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
渕崎ゆり子ブリギッタ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中秀幸ロルフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫ツェラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
京田尚子修道院長(日本語吹き替え版【ソフト】)
中澤佳仁クルト(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲木隆司執事フランツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
向殿あさみ(日本語吹き替え版【ソフト】)
荘司美代子(日本語吹き替え版【ソフト】)
龍田直樹(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【ソフト】)
島田歌穂マリア(日本語吹き替え版【製作40周年記念版】)
平原綾香マリア(日本語吹き替え版【製作50周年記念版】)
布施明ゲオルグ・フォン・トラップ大佐(日本語吹き替え版【製作40周年記念版】)
石丸幹二ゲオルグ・フォン・トラップ大佐(日本語吹き替え版【製作50周年記念版】)
華原朋美リーズル(日本語吹き替え版【製作40周年記念版】)
日笠陽子リーズル(日本語吹き替え版【製作50周年記念版】)
稲垣隆史ツェラー(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
小島敏彦執事フランツ(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
岸祐二ロルフ(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
一城みゆ希ベルテ(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
滝沢ロコ尼僧マルガレッタ(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
折笠愛アガタ(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
小林優子シスター・ソフィア(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
沢城みゆきバーニス(日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
井上孝雄ゲオルグ・フォン・トラップ大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]マックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横沢啓子リーズル(日本語吹き替え版【テレビ朝日/フジテレビ】)
冨永みーなマルタ(日本語吹き替え版【テレビ朝日/フジテレビ】)
石丸博也ロルフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島宇志夫ツェラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日/フジテレビ】)
矢田稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅谷政子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若山弦蔵ゲオルグ・フォン・トラップ大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤波京子男爵夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/修道院長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中西妙子修道院長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
永久勲雄フリードリッヒ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三好由里子グレーテル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水島裕ロルフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也執事フランツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沼波輝枝家政婦シュミット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浅井淑子バーニス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長堀芳夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
新妻聖子マリア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上和彦ゲオルグ・フォン・トラップ大佐(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
戸田恵子男爵夫人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
チョーマックス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林翼クルト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕ツェラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
日野聡ロルフ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
須藤祐実ルイーザ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
諸星すみれマルタ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤村歩リーズル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宇山玲加ブリギッタ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小宮和枝尼僧マルガレッタ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浦山迅執事フランツ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作マリア・フォン・トラップ「トラップ・ファミリー合唱団物語」(ノンクレジット)
脚本アーネスト・レーマン
音楽リチャード・ロジャース
オスカー・ハマースタイン二世
アーウィン・コスタル(オリジナル音楽/ノンクレジット)
作詞オスカー・ハマースタイン二世
リチャード・ロジャース(追加楽曲作詞)
作曲リチャード・ロジャース
編曲アーウィン・コスタル
撮影テッド・マッコード
ポール・ビーソン(追加撮影)
製作ロバート・ワイズ
ソウル・チャップリン(製作補)
製作総指揮リチャード・D・ザナック(ノンクレジット)
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
テレビ東京日本語吹き替え版【テレビ東京】)
ブロードメディア・スタジオ日本語吹き替え版【製作40周年記念版&製作50周年記念版】)
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(特殊撮影効果)
美術ウォルター・M・スコット
ボリス・レヴェン
衣装ドロシー・ジーキンズ
編集ウィリアム・レイノルズ〔編集〕
録音ジェームズ・P・コーカラン
フレッド・ヘインズ
マレー・スピヴァック
その他アーウィン・コスタル(指揮)
あらすじ
1938年、オーストリア。厳格なトラップ家へ家庭教師としてやって来た修道女マリア。彼女の暖かい人柄と音楽を用いた教育法で、7人の子供達はマリアのことを好きになるが、父親であるトラップ大佐とマリアの衝突は絶えなかった。だが、次第に大佐に惹かれていることに気付くマリア。やがて、大佐の再婚話が持ち上がり、彼女は傷心のまま修道院に戻るのだが....。    ブロードウェイ・ミュージカルの映画化。巨匠ロバート・ワイズ監督が送る、アカデミー賞5部門に輝いたミュージカル映画の金字塔!!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
318.《ネタバレ》 最近のTV放映版、池上彰の解説付きの放映録画をやっと観た。半年もかかってしまった。映画自体は昔観たものと変わらないが、映画のテレビ放送って言うのは、昔から「特別な出し物」と捉えられてきて、今回このような付加価値がついたのは、『興業としての映画』のいい実現方法だと思う。淀川さんの昔から、TV放送が解説付きなのは、ひょっとして、上映環境ごとに弁士が付いていた「ライブ感」の名残なのではないかと思わせるほど、今回の解説は良かった。池上さん的にはもちろん、恋愛映画の解説はできないだろうから、この政治的・世界情勢的な解説が合っていたからこそなのだろうけど、そういうものを巧く我々に見せてくれた今回のテレ東の企画には感謝したい。
実際、今回、言われるまで、オーストリアの国内に海がないのに海軍があるなんて、気付きもしなかった。いや、逆か、海軍があるのに海がないなんて、思わなかった。
映画自体は、ミュージカルファンである私には、もう古典といって良いほどの名作だし、音楽的には文句なく20世紀を代表する作曲家「リチャードロジャース」の代表作と言っていいほど、美しい楽曲だと思う。エーデルワイス・ドレミの歌は、我が国の教科書にものる名作だし、すべての山に登れ・マリア・もうすぐ17歳なども、色々な人にカヴァーされるほどの名曲だ。私は特に小さな妹たちが可愛い、「So Long, Farewell 」がお気に入りだ。ロジャーズのミュージカルには、ほとんどこのような小さな子たちの純粋に可愛い音楽が入っていて、心和まされる。
自分の愛国心と信念を裏切らずに生きてしかも、家族を守った偉大な軍人(=でも愛すべき父=夫)であった、トラップ大佐と彼を愛したマリア、そして久しぶりに良い解説をしてくれた池上彰さんに8点!
Tolbieさん [地上波(吹替)] 8点(2011-06-20 00:34:01)
317.最高です、何度見てもすばらしいですね。人との出会いって、無駄なことが一切ない気がします。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2011-06-06 13:49:03)
316.何一つ文句のつけようがない、私にとって素晴らしい作品ではありますが、今回、テレビ放送をCMカットで録画したら2時間40分に編集されていました。なんで余計な解説をつけ足してまで編集してしまったのか…。やはり当時の吹き替えも入ったDVDの購入が必要になります。
クロエさん [地上波(吹替)] 10点(2011-01-09 21:05:28)
315.《ネタバレ》 テレビ放映で歌は字幕、歌以外は吹き替えという環境での鑑賞。半世紀もの間、世界中の人々から愛される作品であるということは紛れもなく名作中の名作と言えるが、名作だからといって万人の心に響くものではなく、私の心にもそれほど響くものではなかった。それでもこの先も変わらず何十年と愛されていく作品であろうことは間違いない。
いっちぃさん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-09 17:46:45)
314.学校で一度観たとき以来でした。音楽はもちろん、お話も面白くて最後まで目が離せませんでした。
*まみこ*さん [地上波(吹替)] 9点(2011-01-08 22:35:56)
313.大人になって初めての観賞。正直、子どもの頃の記憶で留めておいてもよかったかもしれないと思いました…。楽曲は素晴らしく、特にSixteen Going on SeventeenとMy Favorite Thingsは鼻歌でよく口ずさんでしまうほどお気に入りです。ミュージカルとして優れているのは間違いないんですが、すごく個人的には重い設定がなければもっと素直にミュージカルを楽しめたような気がしました。(かといって大人になってのメリーポピンズも少々キツかったんですけれどね…)
なこちんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-20 05:46:25)
312.言わずと知れた名作中の名作であり、誰もが認める至極のミュージカルです。この映画の書き込みをしてないことを、すっかり忘れてました。10点つけるのが当たり前すぎたもので。もちろん好みの問題もありますが、これからも後生に語り継がれていくでしょう。どんなにこの手の映画が好きでなくても、とやかく言うのは見てからにしてほしい。いまだに時々上映されるのは、これと「風と共に去りぬ」くらいなものでしょう。
shoukanさん [映画館(字幕)] 10点(2010-12-13 18:15:24)
311.《ネタバレ》 ドレミの歌やエーデルワイスなどの名曲の数々が本当に素晴らしいです。ただナチスのエピソードを入れる必要はあったのかなとも思います。ちょっと終盤失速してしまったのが残念です。マリアも母になってからは落ち着いてしまいましたね…
akilaさん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-12 02:24:18)
310.時間が長いし、話はつまらないしで、二重苦でした。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 1点(2010-12-05 23:22:59)
309.《ネタバレ》 音楽はもちろんですが、画的にも美しい作品でした。
そのため、ストーリーもドロドロし勝ちな部分は広げず、きれいにまとめていたのは良かったと思います。
これだけだと単にきれいな芸術作品ですが、ナチ占領下という背景が、前向きに生きる家族の明るさを際立たせていました。
最後の山越えのシーンはもう少しじっくり大自然を見せてほしかったです。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-25 09:45:21)
308.どんなに賛辞を送っても足りないと思われる名作ですね。機会があれば、劇場での観賞をお勧めします。DVDを買いましたが、特典映像で子役たちが大人になった姿を見ることができてうれしかったです。オーストリアは大好きな国ですが、ザルツブルクにはまだ行ったことがないので、一度ぜひ訪れてみたいと思っています。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 10点(2010-08-15 10:11:02)
307.昔、この映画のサントラ版のLPを持っていたなあ。
空撮から草原で歌うジュリー・アンドリュースをアップでとらえていくオープニングから惹きつけられます。美しいオーストリアの自然を舞台に、厳格な父親、いたずら好きな子供たちと徐々になじんでいくストーリー、名曲の数々・・・好きなセリフは「人を愛したからといって、神への愛が減るわけではありませんよ」
あまりに出来過ぎたミュージカルなだけに、この作品の足元に及びそうなミュージカル映画が見当たらないのが残念でならない。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 9点(2010-07-18 09:59:51)
306.《ネタバレ》 トラップ大佐が歌いだしたあたりから、加速度的に面白くなりましたねぇ。ユアン・マクレガーに見えて仕方なかったです。似てると思いません?
ゆみっきぃ♪さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-03 15:28:41)
305.最高のミュージカル映画ですね。内容は完全な物語仕立てなのですが、ミュージカルにはそれぐらいが丁度いいのでしょう。作中の歌も馴染み深いものばかりです。そのなかでも「Something Good」は最高の名曲です。
べいんびーるさん [DVD(字幕)] 9点(2010-03-11 02:13:39)
304.《ネタバレ》 特権階級の身勝手で都合よすぎる行動に不快感が上昇。
女の方は、修道女でありながら規律を守らず、男に恋をして勝手に飛び出す。
男の方は、軍隊式教育で子供を縛りつけ、若い後妻をもらってご満悦。
子供は合唱に駆り出され合掌。
最後は都合よく小さい子供を連れての山越え。
いかにも戦勝国アメリカが作りそうな、綺麗どこ取り自分だけ幸せ取りな内容で、表面的に歌と踊りで綺麗に着飾っただけの、真実の見えない、まさにおとぎ話。
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2010-02-24 23:19:20)
303.しあわせのかたち
ようすけさん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-24 02:06:18)
302.規律や戒律は人情味を持ち合わせている上に成り立つ事を、大佐、子供たち、マリア、院長の関わりから再認識させられます。明るく、大らかに振舞う事は勇気がなければ出来ません。次世代に語り継ぎたい名作です。【2017.8.20追記】ここ3ヶ月クリストファー・プラマー出演作品を鑑賞して満を持しての再見。感慨無量のひと時に酔いしれました。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 9点(2009-09-30 01:15:11)
301.《ネタバレ》 エーデルワイス、ドレミの歌など誰もが知るメロディを数多く堪能できました。想いを歌で語るミュージカルの場面が多かったけど抵抗なく素直に受け入れられました。美しい大自然と澄んだ歌声、映画を代表する名作ですね。
獅子-平常心さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-25 01:20:28)
300.《ネタバレ》 カーテンで作った服を着て木登りをしている馬鹿者どもめ、どこの子供だ、って、はい自分の子でした。木登り、楽しいよね。
あげどんさん [DVD(字幕)] 10点(2009-07-14 12:50:02)
299.《ネタバレ》 誰でも知っているであろう曲や親しみやすいメロディーの曲で全編が満たされたこの作品は、観終わった私の気持ちを晴れやかにしてくれました。「音楽とはこんなにも素晴らしい!」という事をこれでもかというくらい教えてくれます。最初は軍隊の様な生活を送る子どもたちが、マリアと出会う事によって音楽の素晴らしさを知り人間らしさ、子どもらしさを取り戻していく過程は、抑圧されている物が一気に噴き出すようで、何故だか凄く感動してしまいます。ロマンスの部分がやや急展開な感はありますが、これはミュージカルなので仕方ないでしょう。
それより色々な曲が劇中で何度も繰り返し利用されているのが少し気になりました。名曲を観客に印象付けたかったのでしょうが、私には少々くどいように感じました。これには賛否両論あるでしょうが、私としてはもっと多くのナンバーを子どもたちやマリアに唄ってほしかったです。
民朗さん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-31 16:17:52)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 398人
平均点数 8.52点
000.00%
110.25%
220.50%
330.75%
461.51%
5123.02%
6174.27%
74611.56%
86917.34%
910426.13%
1013834.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.80点 Review35人
2 ストーリー評価 8.18点 Review60人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review67人
4 音楽評価 9.60点 Review73人
5 感泣評価 8.27点 Review43人
chart

【アカデミー賞 情報】

1965年 38回
作品賞 受賞 
主演女優賞ジュリー・アンドリュース候補(ノミネート) 
助演女優賞ペギー・ウッド候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ワイズ受賞 
撮影賞テッド・マッコード候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)アーウィン・コスタル受賞編曲賞
音響賞フレッド・ヘインズ受賞 
音響賞ジェームズ・P・コーカラン受賞 
美術賞ボリス・レヴェン候補(ノミネート) 
美術賞ウォルター・M・スコット候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ドロシー・ジーキンズ候補(ノミネート) 
編集賞ウィリアム・レイノルズ〔編集〕受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1965年 23回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリー・アンドリュース受賞 
助演女優賞ペギー・ウッド候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ワイズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS