僕の村は戦場だったのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > 僕の村は戦場だったの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

僕の村は戦場だった

[ボクノムラハセンジョウダッタ]
Ivanovo Destvo
1962年ソ連上映時間:94分
平均点:7.52 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
ドラマ戦争ものモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-03-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドレイ・タルコフスキー
キャストニコライ・ブルリャーエフ(男優)イヴァン
野沢雅子(日本語吹き替え版)
中田浩二(日本語吹き替え版)
富山敬(日本語吹き替え版)
家弓家正(日本語吹き替え版)
配給東宝東和
あらすじ
美しい村で母と遊んでいる夢をみていたイワン(コーリヤ・ブルリヤーエフ)は風車小屋の中で目を覚ました。彼はまだ12歳。二つの眼は、暗く光っている。彼は行かねばならない。多くの死骸を越え、冷たい河を泳いで渡る。ロシア側の宿営にたどり着いても彼はまだ落ち着く事はできない。冷えた体を温め、便箋に報告をしたためる。そして、倒れるように眠りに落ちる。彼は、ナチスへの復讐のために軍に協力している少年斥候だった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.タルコフスキー監督による長編映画第一作。さっそくこの作品でも、物質文明とは対極にある自然界を構成する水、火、木、土などが重要な要素を占めており、これらの格調高い演出はさすがであり感心しきり。ただ、本筋に於いて必要なのかと思われるシーンがところどころ見られる。しかしそんなシーンでさえ後々まで記憶に残り、説得力を持たせるところがタルコフスキー作品の奥深さとも言えよう。この映画では、主人公イワンを演じた少年の存在がすべてであろう。少年イワンが海辺を楽しそうに走るシーンは哀し過ぎるほど美しく、いつまでも脳裡に焼き付く。ドイツ軍に対し憎悪の塊となった少年イワン。夢の合間に現われる幸せだった日々と、過酷な斥候となった現実との対比が戦争の悲劇性を浮き彫りにする。また、表面的には憎きドイツ軍という設定だが、子供というものは国家にしてみると光り輝く希望そのものであると、監督タルコフスキーは敵味方の壁を超え戦争指導者に訴えかけているようにも見受けられる。すると本作は、人間としての良心や罪の意識に問いかける痛烈な戦争批判映画とも言える。様々な解釈が出来る傑作です。
光りやまねこさん 10点(2004-08-19 10:30:31)(良:3票)
2.深夜のテレビ映画番組のノーカット、字幕版を見た。タルコフスキーは、これのみ。まるで詩のような映画。美しすぎる黒白の映像。復讐への執念に歪む少年の表情すら美しい。そして、あまりに悲しく、怖く、美しいラスト。ジワジワと迫ってくる戦争への怒り。怖いほどの静けさ。思わず襟を正したくなる映画。
ひろみつさん 10点(2003-10-29 20:52:03)
1.この頃のタルコフスキーはまだ分かりやすかった。でも画面の端々にきらめく光の映像は、後年の難解な作品群へと通じていくものがある。初めて観たタルコフスキー映画。あまりに痛ましい傑作。
モーリスさん 10点(2001-07-10 07:09:13)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.52点
013.23%
100.00%
200.00%
313.23%
413.23%
526.45%
639.68%
7412.90%
8412.90%
91238.71%
1039.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS