ブーリン家の姉妹のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブーリン家の姉妹の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ブーリン家の姉妹

[ブーリンケノシマイ]
The Other Boleyn Girl
2008年上映時間:115分
平均点:6.15 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-10-25)
ドラマ歴史もの伝記ものロマンス小説の映画化
新規登録(2008-11-10)【つむじ風】さん
タイトル情報更新(2019-11-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャスティン・チャドウィック
キャストナタリー・ポートマン(女優)長女 アン・ブーリン
スカーレット・ヨハンソン(女優)次女 メアリー・ブーリン
エリック・バナ(男優)ヘンリー8世
ジム・スタージェス(男優)ジョージ・ブーリン
マーク・ライランス(男優)トーマス・ブーリン卿
クリスティン・スコット・トーマス(女優)レディ・エリザベス・ブーリン
デヴィッド・モリッシー(男優)トーマス・ハワード(ノーフォーク公爵)
ベネディクト・カンバーバッチ(男優)ウィリアム・ケアリー
アナ・トレント(女優)キャサリン・オブ・アラゴン
エディ・レッドメイン(男優)ウィリアム・スタフォード
アンドリュー・ガーフィールド(男優)フランシス・ウェストン(クレジットのみ)
ジュノー・テンプル(女優)ジェーン・パーカー
佐古真弓長女 アン・ブーリン(日本語吹き替え版)
小島敏彦トーマス・ブーリン卿(日本語吹き替え版)
内田直哉トーマス・ハワード(ノーフォーク公爵)(日本語吹き替え版)
脚本ピーター・モーガン〔脚本〕
音楽ポール・カンテロン
主題歌CHEMISTRYイメージソング「キスからはじめよう」
製作総指揮スコット・ルーディン
配給ブロードメディア・スタジオ
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術ジョン・ポール・ケリー(プロダクション・デザイン)
衣装サンディ・パウエル
編集キャロル・リトルトン
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.史実とは多少違うようですが、世界史は全く知らないので勉強になりました。同時期の日本の戦国時代とやってる事は変わらないですね。現代の価値観で過去の出来事にモノ申す事の是非はあるでしょうけど、気に入らなければ処刑するのはそういう時代と言ってしまえばそれまでですし、また形を変えても結婚による階層移動及び政略結婚は今でもあるので、普遍的なテーマではあるんでしょうけが。ヘンリー8世は暴君とされているようですが、英国での人気や扱いはどうなんでしょう?信長・秀吉・家康なんてのは現代の価値観から見ればどうしようもない暴君ですけど、日本では各々人気はありますし、今でも歴史と言えばこの3人の呪縛から離れられずに、番組制作されてますが。ナタリー・ポートマンの表情変化を見ているだけでも楽しめますが、歴史モノは海外より日本の方が好みかな。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-21 12:27:32)
4.《ネタバレ》 現在の日本と同じく、なんとも頼りない国の長。その周りではどろどろした権力争いと女の喰い捨てが起きてる模様。娘を政治の駒として使う親はよく聞く話ですが、駒に使われる娘も権力に飢えたなかなかの強欲さ・・・。この手の歴史はあまり知らないので、どこまでが事実なのか知りませんが、どろどろとした攻防は単純に日本女性受けが良いのかもね。ただ、この手の歴史に厳しい方たちには、どうなんでしょう??私的にはナタリー・ポートマンが綺麗だったし、少しなりとも歴史の勉強になったので良かったです。一言で纏めれば「欲の持ちすぎは、身を滅ぼす」ということでしょう。
マーク・ハントさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-07 23:16:56)
3.《ネタバレ》 率直な感想は、当代きっての二人の美人女優がなんとも勿体ない使われ方ってところだ。フィクションなのか史実なのかが気になったので、少し調べました。ちょっと、レビュー中断。アンとメアリーは姉妹であるが、どちらが先に生まれたかは諸説がある。メアリーがヘンリー8世の長男を生んだのは史実。でも、その前に夫との間に長女を出産している。メアリーの息子が認知されなかった理由は、ヘンリー8世がアンとの結婚を考えていたからで、そこは今作に近い。しかし、アンが認知されないように仕向けたというより、再婚候補の姉妹、しかも既婚の夫人の子であるという倫理的問題が大きかったようだ。ヘンリー8世の時代にローマカトリックと決別したのは史実。直接の理由が、離婚&アンとの再婚を否定されたからというのも史実。しかし、アンがヘンリー8世に強要したというより、もっと政治的な力学が働いていたというのが通説。アンが後のエリザベス1世を産んだのは史実。斬首されたのも史実。罪状は反逆罪だが、嫌疑の内容は密通とか近親相姦というより、ヘンリー8世の妹王女メアリー(同名でややこしい)の暗殺疑惑の方が強かったようだ。その動機はエリザベスの王位継承順である。メアリーがエリザベスを引き取ったというようなことは、どこにも書かれていない。ということで、史実を骨格にしていますが、姉妹の愛憎の流れはほとんどフィクションでしょう。レビューに戻って、政略の道具にされるという描写のなかで、主演の二人が終始くら~い表情なのが本当に勿体ないと思った次第です。それ以外は特に書くことがない。今作で最も的を得ている部分は、ヘンリー8世のおバカな女好きってところでしょう。ちなみにメアリーは相当な美人だったらしいが、アンはそうでもなかったようです。世界史の時間でした。起立、礼。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-19 00:09:13)(良:3票)
2.《ネタバレ》 高級食材でハンバーガーを作ったような映画でした。まずキャスト。ナタリーの知的な美貌も、スカーレットの色香も、エリック・バナの存在感も、組み合わせの悪さと、どの人物にも感情移入できる部分や魅力的な要素が無いせいで、全て台無し。衣装やセットがものすごく豪華なのに、余韻が無いストーリー展開のため、美術館を駆け足で観ている感じ。そしてこの、教皇庁との断絶という大事件をびっくりするくらい「サラ~」と描いているかわりに、姉妹の関係を話の軸に据えているのは良いとして、その姉妹の関係が少女マンガ並に浅い。いがみ合うけど最後は「分身よ」って・・・ステレオタイプすぎるでしょう。でもなんだかんだ言って、ハンバーガーは気軽に食べられてたまには美味しいということで、実は好きだったりする。5点献上。
ともともさん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-18 23:46:48)(良:1票)
1.《ネタバレ》 「女の戦いのドロドロ」を想像して映画館に行ってみたら(ぼくはそういうの大好き!)、ドロドロしてたのはナタリー・ポートマンだけでした(笑)。演出がちょっと性急な印象。もう少し丁寧に2人の女性の心の動きを追ってもよかったんじゃないでしょうか。ちょっと感情が理解できない部分がありました。
ケルタさん [映画館(字幕)] 5点(2009-01-18 23:46:42)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 6.15点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.56%
5512.82%
62358.97%
7717.95%
837.69%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.40点 Review5人
4 音楽評価 4.75点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS