ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ナ行
 > ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女

[ナルニアコクモノガタリダイイッショウライオントマジョ]
The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe
2005年上映時間:140分
平均点:5.42 / 10(Review 141人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-03-04)
アドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー小説の映画化
新規登録(2005-05-07)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-06-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・アダムソン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストウィリアム・モーズリー(男優)ピーター・ペベンシー
アナ・ポップルウェル(女優)スーザン・ペベンシー
スキャンダー・ケインズ(男優)エドマンド・ペベンシー
ジョージー・ヘンリー(女優)ルーシー・ペベンシー
ティルダ・スウィントン(女優)白い魔女 ジェイディス
ジェームズ・マカヴォイ(男優)タムナスさん
ジェームズ・コスモ(男優)サンタクロース
ジム・ブロードベント(男優)カーク教授
アンドリュー・アダムソン(男優)
リーアム・ニーソンアスラン
ルパート・エヴェレットキツネ
レイ・ウィンストンビーバーさん
ジム・メイ[編集]ヴァルダン
マイケル・マドセン〔男優〕モーグリム(ノンクレジット)
木村良平ピーター・ペベンシー(日本語吹き替え版)
畠中祐エドマンド・ペベンシー(日本語吹き替え版)
宇山玲加ルーシー・ペベンシー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種アスラン(日本語吹き替え版)
大地真央白い魔女(日本語吹き替え版)
関智一タムナスさん(日本語吹き替え版)
中村正[声優]カーク教授(日本語吹き替え版)
大木民夫サンタクロース(日本語吹き替え版)
麦人ビーバーさん(日本語吹き替え版)
堀越真己ビーバーさんの奥さん(日本語吹き替え版)
池田秀一キツネ(日本語吹き替え版)
遠藤憲一モーグリム(日本語吹き替え版)
伊藤静成人後のルーシー(日本語吹き替え版)
清水理沙(日本語吹き替え版)
鈴木達央(日本語吹き替え版)
星野貴紀フィリップ(日本語吹き替え版)
原作C・S・ルイス『ナルニア国物語/ライオンと魔女』
脚本アンドリュー・アダムソン
クリストファー・マルクス
スティーヴン・マクフィーリー
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
主題歌アラニス・モリセット"Wunderkind"
撮影ドナルド・マカルパイン
製作マーク・ジョンソン
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮アンドリュー・アダムソン
配給ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ブエナビスタ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
ジェイク・ガーバー
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ウェタ・デジタル社(特殊効果)
リチャード・テイラー〔特撮〕(特殊効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
ビル・ウエステンホーファー(視覚効果監督)
ギョーム・ロチェロン(プリ・プロダクション・コンサルタント)
美術ロジャー・フォード(プロダクション・デザイン)
ジュールス・クック(美術監督)
イアン・グレイシー(美術監督)
カレン・マーフィ[美術](美術監督)
K.N.B. EFX Group Inc.(クリーチャー・デザイン&造形)
ヘアメイクK.N.B. EFX Group Inc.
編集ジム・メイ[編集]
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
28.《ネタバレ》 今年のディズニーオンクラシックがナルニアやるって言うので、仕方なく一応観とくか程度で見たんですが、いやいやどうして。なかなか面白いじゃありませんか!ゼッタイに寝るだろうなって思ったのに気付いたらしっかり最後まで観てました(笑)でもねぇ。ピーターったらいきなり剣の使い手になっちゃってるし、お姉ちゃんの出番は最後だけだし、魔女が死ぬトコちゃんと映してくれないとねぇ・・客は納得しないんじゃないの~?って思いました。ま、ディズニーなんで勧善懲悪。必ず悪は滅びますから安心して観てられましたけどね。
ゆみっきぃ♪さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-28 01:47:15)(良:1票)
27.《ネタバレ》 スタートからナルニアに4人が行くまでが1番おもしろかったです。行ったあとはなんか物足りなかったです。最後の戦いもあっけないし、魔女も最後あっけないし、姉妹2人は全然活躍ないし… でも兄弟姉妹がちょっと不仲から、力を合わせて協力し合うようになる、ちょっと大人になるっていう成長は好きでした。自分に子供ができて、もし兄弟ゲンカが激しいなら見せてあげたいって思いました。
makoさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:58:36)(良:1票)
26.小学生の時に「どうして私の家にはクローゼットがないの!」と叫んだ経験のあるご同類にはお分かりいただけると思いますが、子供たちがナルニア国に入り込む瞬間は最高にワクワクしました!ただ、その後がいけません。展開に新味が無く、現代人の倫理観からすると不条理で、通り一遍の単なるファンタジーに成り下がっています。クリーチャーもよく出来てる(ケンタウロスなんかものすごく色っぽかったvv)、タムナスさんの家も素敵だし、出演者も頑張ってはいるんだけれど・・・大人を満足させるには物語の再構築が必要でした。ディズニー制作ですからねぇ・・・。右派キリスト教の宣伝映画にならなかっただけでもマシとすべきなんでしょう。(少なくとも非キリスト教徒でアスランをキリストに重ねて映画を見る人は少なかろう)映画を見て、原作に親しむ子供が増えるといいなと思います。
HIDUKIさん [映画館(字幕)] 6点(2006-03-10 13:04:03)(良:1票)
25.夢と希望あふれるファンタジー/冒険活劇を期待して見に行ったアタシは、冒頭の戦闘機爆撃シーンにビックリ仰天! でもそこから続く母子の別れのシーンなんてとーっても感動的で、この辺ですでにウルウルきちゃってたアタシは、このあと一体どんな素晴らしい展開が待ってるんでしょ!?と期待したんだけど…まあこんなもんかしらね。 映像なんかはすごいんだけど、子供たちの心の動きがいまいちうまく表現されきってないっていうか、ファンタジーな情景とか空想の世界の出来事なんかをCG駆使して表現するのに必死で、肝心な登場人物の感情描写は全部後回しって感じ。 なのでとっても感情移入しにくくって、特に戦いのシーンなんかは、どうせ映像技術のすごさを見せびらかしたいんでしょ??みたいな穿った見方をしてしまいそうになっちゃったわ。 登場人物の感情の見せ方にリアリティがないと、映像技術だけが上滑りしちゃって、一気にチンケな感じになっちゃうのよね、こういう類の映画って。 あともうひとつアタシが気になったのは、ディズニー系の映画にありがちな「味方=美形、敵=ブサイク」っていう表現の仕方かしら。 実生活にはキレイな顔してても性悪なのもたくさんいるし、悪人顔でも実は親切ってのもよくある話なのに、流血シーンは決して見せようとしない(=子供たちに与える影響を気にしてそうな)ディズニーが、「悪者は見かけも醜い」っていうわかりやすいステレオタイプをこうも過剰に見せちゃっていいのかしら??と。 …たくさん文句を並べたてちゃったけど、要はおもしろければいいのよ、アタシは。 でも、まあ悪かないんだけど…って感じのこの映画はとっても微妙なのよね、そういう意味で。 嫌いじゃないんだけどねえ。
梅桃さん [映画館(字幕)] 6点(2006-03-05 19:34:54)(良:1票)
24.《ネタバレ》 ばっちり子供向けで2000年代前半のCGの質ではあるものの、気づいたら魅入っているタイプの映画。
長男、次女、次男、末っ子と性格が全く違う4人の組み合わせが上手くストーリーに絡んでいる。役柄的なものもあると思うが、長男の長男らしさに拍手。末っ子の好奇心旺盛っぷりも憎めない。
今作は魔女の冷酷さが柱となって不思議の世界の怖さや魅力が伝わってきたが、次作以降は何をウリにしてくるのかが見もの。
カジノ愛さん [DVD(字幕)] 6点(2017-06-18 22:38:33)
23.戦時中の子供があちらの世界を冒険する話しとしては『パンズ・ラビリンス』に比べれば安心して子供に見せられる。1~2人の子供ではなく、4兄弟というのも裏切りや協力があって良いと思う。ちゃんと現実世界に戻ってくるのも良いし、疎開先のおじいさんの最後のセリフと表情1つで鑑賞後感がグッといい感じになった! 大人の自分としては、そのラストシーンに拍手で6点です。そのおじいさんが続編で出てないことを淋しく思ったほど。ちなみに、何をそんなに気に入ったのか、うちの子供は何度もコレを観てます。
だみおさん [映画館(吹替)] 6点(2010-01-08 19:05:02)
22.《ネタバレ》 とにかく動物達がかわゆくてリアル。その分人間は翳んでますが。ストーリーが端折りぎみなのか若干話が唐突で説明不足な気がします。でも細かいことは気にせず楽しめる内容だと思います。
ラスリープさん [地上波(吹替)] 6点(2009-05-06 15:39:18)
21.原作ものの悪いところを最大限に引き出してしまっている。
読んでいないが、あまりにも雰囲気が継ぎ接ぎで単なる映像化の一例になってしまった感じだ。
一巻でファンが悶えるポイントを、らしい映像化でつなげていったという感じではないかと思う。
おそらく中終盤が持つだろう原作の中核的な色ではなく、80年代風ファンタジー映画という個性でまとめられているのは疑問だった。
もしこの雰囲気が原作の雰囲気であればそれは原作が原作ものを売りにしているファンタジー映画に劣る可能性があるがそうではないと思う。

原作ものは、原作があるからベースの話はしっかりしているはず。という誤解を上手に使わなくちゃいけないと思う。
指輪物語でさえ序盤のフワフワ感から中盤以降後半に進むに従って急速に固まっていく感じ。

指輪物語が映画化されるとき、最終盤の味わいを基準に序盤の雰囲気を入れ替えて、開始からラストまで一貫した物語がどっしりと据わるというところに文字通り「重さ」があった。
正直、通常のシリーズものでは作ごとに同一のスタッフでも雰囲気や話作りが異なるのが普通。
だけど、ファンタジーものはそうはいかない。締まった雰囲気と筋の通り具合が一番重要だから。

指輪物語は原作ものがすでにして完成品であるという誤解をこの上なく上手に利用して、原作愛読者でさえ完全に映画化されたと一瞬でもそう思ってしまう筋を作って見せた。
原作で一番深く没入する、終盤の下りのあの雰囲気で全編をリフォームし、序盤からラストまでぶれずに紛れもなく指輪物語であるという認識を与えていた。

こういう良い作り方がすでに存在するにもかかわらず、素直にパクらずビジュアルに振った作りをやってしまったのが残念。そのビジュアルも、明らかに金がかかってないシーンが混ざっているせいでただの暇つぶしにもってこいのそこそこ面白い映画になってしまった。ファンタジーものの金字塔のはずなのに・・・。

とはいえ、ただの映画であれば、そうつまらないものではないからこれはこれで良いのかなと思う。
かわいそうなのはやはり、原作を擦りきれるまで読んでいる愛読者だ。
愛読書がこれじゃなくて良かった。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 6点(2009-04-26 19:50:11)
20.しろくまが敵軍なのが納得いかん
くまさんさん [地上波(吹替)] 6点(2009-04-15 01:05:08)
19.《ネタバレ》 他の方のレビュー、ずいぶん辛口なんですね。こういう話だったっけなーと思い出しながら楽しんで観たんですけど。確かに、はまれないと辛いでしょうね。復活シーンなんか先が読めちゃうし。まあ、お約束どおりに事が進行していくところが、子ども向けに安心して観せられるんでしょう。児童文学の古典ともなると、その後に現れた同じジャンルの本と比較して古くさく見えるのは仕方がない。同様に、先行して作られた映画と比較されるのも当然とはいえ、『指輪物語』のスケールと比較されても気の毒かな(あっちだって、けっこう違和感感じる所はあったしね)。まあ、原作の「ライオンと魔女」はシリーズ中もっとも印象が薄かったというのを、援護射撃として書かせていただきます。他の巻より後に読んだせいもあるんだろうけど。私としては最終話まで観たい。ナルニアって、大人になってから読んだせいか、神とかアスランの存在とか、いろいろ引っかかったんです。好き、ではない。むしろ最終巻のラストなんか大嫌いというか腹が立つ。でもそのラストがどんな作りになるかとか、すごく気になるんですよね。
藍色吐息さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-26 23:02:30)
18.《ネタバレ》 物語にひねりがなく展開が読めてしまったがお子さんたちには充分でしょう。きれいなCG映像でファンタジー世界を見事に再現していました。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-25 01:30:40)
17.確かに突っ込み所かなり多いけどね・・・w
割り切ってみればそこそこ楽しめるし、夢もある。

しかし、続編どうなるのやら・・・。どういう風になるのか全く分かりません
ラスウェルさん [地上波(字幕)] 6点(2008-05-21 20:38:17)
16.子供向けという感じが否めない。
misoさん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-21 19:58:21)
15.他の方も指摘されているようだが、全体的に「ロード・オブ・ザ・リング」の二番煎じ感が否めない。さらに登場人物に感情移入が出来ない。そしてバトルシーンになると突然彼らが剣の達人になるのが意味不明。最近そういう映画多いけど、映像は平均点以上なのにストーリーに疑問点が散見される点で、この作品も例外ではない。勧善懲悪で安心して見れるディズニー映画において、生々しい戦いを描いたのも減点対象ではないかと思う。まぁ、次回作に期待してこれぐらいの点数で留めておきたい。
ドラりんさん [映画館(吹替)] 6点(2007-02-20 19:25:04)
14.なぜこんなパッとしない子役なのか?でもなんかアメリカンな普通の子供達とすごい感じたので、これを見る子供達が感情移入しやすいようにしたのか。。。って考えたら納得。内容はかなり個人的だがライオンやらビーバーが渋い声で喋るのがたまらない。ってまぁそんだけ。子供心はくすぐるなぁーっていうかなり単純な内容なので、最近の子供向けなのか、大人向けなのか中途半端な作品よりは役目を果たしていると思います。
マキーナさん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-05 21:03:01)
13.まぁ~普通に面白い、“どこでもドア”みたいなタンスで偶然入り込んだ世界で4人の兄弟姉妹が成長していく過程を描いているのかと思っていたが、その辺はあまり詳しくは描かれていないのが残念、しかし、おとぎ話に良く出てくる、ケンタウロスや一角獣が出てきてワクワクドキドキする場面も有りましたね、戦いの場面はロード・オブ・ザ・リングに遠く及ばないものの、ま~及第点でしょう次回作に期待します。
みんてんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-29 01:24:21)
12.偶然不思議な世界に入り込んでしまった4人の兄弟姉妹。2人の少年は剣を渡され、戦場に向かう。兄貴は勇猛果敢に軍隊の先頭をきってバッサバッサと敵を倒す。弟も負けじと参戦する。
おまえら何でそんな強いねん。しかも一番下の妹は皮肉を言えるほど妙にませてるし・・・。
まあ監督はなんだかコケないようにと必死で、当たり障りのない映画を完成させてしまったように思えます。ロードオブザリングのように、自分のセンスや信念を見せつけるような力強さが感じられませんでした。ケンタウロスなどの特殊メイクはどことなく仮装のようにも感じられて不自然でした。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-26 23:29:15)
11.白い魔女に一目惚れ。もっと苛めて!
つむじ風さん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-05 01:13:19)
10.情報が多すぎたお陰?で、結構楽しめました。確かに「子供向き」なデキではありましたが、「ファンタジーの王道」ですごく安心して最後まで観れました。CGライオンがガオーで、次女役の子も可愛くて、私が小学生だったら間違いなく興奮したでしょう。
ノイノイさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-05 22:06:43)
9.子どもが見るには(上映時間が長いけど)楽しめるんじゃないでしょうか。ただ、疎開してるのに戦争に参加したり、子どもが人を殺めていく描写など倫理的にはちょっとキツイ展開が多いです。キャラクターがみんな恐ろしく薄いのですが、そのなかで一際存在感をしめすWHITE WITCH役のティルダ・スウィントンの頑張りに6点を。
トトさん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-17 22:03:38)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 141人
平均点数 5.42点
000.00%
132.13%
221.42%
3139.22%
42114.89%
53524.82%
62819.86%
72316.31%
8149.93%
921.42%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.08点 Review12人
2 ストーリー評価 4.55点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.58点 Review17人
4 音楽評価 5.68点 Review16人
5 感泣評価 3.16点 Review12人
chart

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
視覚効果賞ビル・ウエステンホーファー候補(ノミネート) 
音響賞 候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ハワード・バーガー受賞メイクアップ賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
作曲賞ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ候補(ノミネート) 
主題歌賞アラニス・モリセット候補(ノミネート)"Wunderkind"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS