1980(イチキューハチマル)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > 1980(イチキューハチマル)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

1980(イチキューハチマル)

[イチキューハチマル]
2003年上映時間:123分
平均点:5.89 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-06)
ドラマコメディ青春もの学園ものロマンス
新規登録(2003-12-28)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2015-02-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ケラリーノ・サンドロヴィッチ
キャストともさかりえ(女優)次女・レイコ(一之江キリナ)
犬山イヌコ(女優)長女・カナエ
蒼井優(女優)三女・リカ
串田和美(男優)父・羽柴誠十郎
山崎一(男優)山崎
田口トモロヲ(男優)マネージャー瀬戸
及川光博(男優)東馬健
峯村リエ(女優)
大倉孝二(男優)タクシー運転手
勝地涼(男優)
綾田俊樹(男優)
伊武雅刀(男優)マスター
忌野清志郎(男優)
江波杏子(女優)室井の母
坂田聡(男優)
鈴木慶一(男優)カメラ屋
温水洋一(男優)
ピエール瀧(男優)
広岡由里子(女優)モギリ
マギー(男優)(男優)高校生
新谷真弓(女優)
掟ポルシェ(男優)
手塚とおる(男優)
秋山菜津子(女優)
三宅弘城(男優)
長塚圭史(男優)
市川しんぺー(男優)田端
脚本ケラリーノ・サンドロヴィッチ
製作東北新社
配給東京テアトル
作画蛭子能収(イラスト)
美術金田克美
編集阿部亙英
あらすじ
1980年12月9日。ジョン・レノンが暗殺された翌朝、東京都内の星隆高校にアイドルの一之江キリナ(ともさかりえ)が教育実習生として現れ、校内は騒然となる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 まさに1980年代の狂騒ぶりがそのまま再現されている感じ。これは、体験した者しかわからないかも。今の若い人がドラム式のタイムマシンに乗ってこの光景を見たって、理解できないだろうなあ。でも、80年代、バブルの騒ぎがなければ、楽しい時代だったよ。この映画はバブルが終わってからの視点から1980年という年をうまく逆算してとらえている。自主映画作りのような60年代70年代を引きずるようなアンダーグラウンドな流れと、ともさかりえの演じる元アイドルの、頭で考えないことがだいじなんだよ、みたいな80年代ノリが共存している。この図式のうまさには関心。でも、舞台ならともかく映像としてみると、図式の解読・解明に終わってしまった感じ。惜しいなあ。
いのうえさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-03-18 23:32:44)
4.《ネタバレ》 こういう時代ネタモノってのは、どうしても自分語りになってしまいますねぇ。私の場合は世代的に映画の中での蒼井優とほぼ同世代かな。こっちがもうちょっと上だけど。正確に1980年を再現してる訳じゃないけれど(「インベーダー」は80年時点じゃもう殆ど見かけず「ギャラクシアン」から「クレイジークライマー」の時代ですな)、あの頃ボレックスやアリフレックス回してたりしてたんで懐かしさと言うより映画の世界にシンクロするような感覚を味わいました。映研の部室に貼ってあるポスターや置いてあるプログラムのボンクラ具合も共感しちゃうし(「グレート・ハンティング」に「テンタクルズ」って・・・)。しかーし、テクノカットの少年のモノローグで始まりながら、彼の視点はさっさと消え、最後の方で唐突に蒼井優のモノローグになったりするのはイカンです。結局、誰視点の映画なのよ?と。それが象徴しているように、映画は表面的なことばっかり描いていて、いつまで経っても本題に入らないままに終わってしまいます。ともさかりえ、犬山犬子、蒼井優と役者はおいしいんですけどねぇ。残念。軽薄丸出し80年代を象徴するかのような作品ですけど、作品そのものが軽薄じゃ仕方ないですわぁ。でもね、この時代をナマで生きてきた人間としてはそれを完全には否定しきれない、ってゆーか、聖子ちゃんカットの蒼井優は全然アリ!とか思ったり(←アホ)。豆知識。この頃の「ぴあ」は誌面を開くと何故かもの凄くクサかったんだぞぅ(←だからどうした)。
あにやん‍🌈さん [DVD(邦画)] 6点(2006-10-23 00:50:44)
3.《ネタバレ》 ジョン・レノンがこの世を去り、ウォークマンが現れる。時代の転換点としての「1980年」の描写はよかったと思う。80年代に小・中学だった自分としては、数々のネタにはギリギリでついていけた感じだったけれど、なんだか「世代映画」の域をやっぱり出てはいなかったかなという感じ。ある世代の人にはアピールするけれども、それ以外の人も巻き込むような「普遍性」にはちょっと欠けていたように思う。それでもいいという意見もあるとは思うけど、ダメ3姉妹の設定は魅力的だったし、ところどころ魅力的なシーンはあった(とくに水族館のともさかりえのキレっぷりはいい)。それだけに、最後は、映画としての表現や技術よりも、ウォークマンと『ライディーン』が喚起する「時代の空気」に頼ってしまったのが、やはり残念に思う。
ころりさんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-11 02:20:38)
2.《ネタバレ》 個人的にだけど、金田一のイメージが抜けていないともさかりえの名台詞がいい。笑いもしっかり取りつつシュールに決めているなぁと感心していたが、最後が不満。別に暴走しなくてもよいのに。
ぷりんぐるしゅさん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-15 14:33:16)
1.リアルタイムの1980は小学校6年生だった私、朝のNHKニュースでジョンレノン射殺のニュースを聞き有名な人なんだと知り、学校で担任の女性教師がイマジンやビートルズの曲をラジカセで聞かせながら涙ながらに熱く語っていた。その日は一日中ラジオからジョンの曲が流れていたっけ。ジョンの死よりも友人T君ちで聞いた「ライディーン」の衝撃はまさしく雷で撃たれた気分でした。毎日テープを聞きまくり、この年の誕生日にやっとLP「ソリッドステイトサヴァイバー」を買って貰ったっけ。映画自体も80年代っぽい映画で、ちりばめられた小ネタの数々も知ってなくても面白いだろうが、知ってればなお面白い映画です。久しぶりに映画館で声出して笑いました。ただケラ自身の想いが出すぎてる部分(自主映画など)がちょっとゲンナリする。
亜流派 十五郎さん 6点(2004-03-08 22:31:16)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 5.89点
013.57%
113.57%
213.57%
300.00%
4310.71%
5414.29%
6517.86%
7621.43%
8517.86%
927.14%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS