息子(1991)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ム行
 > 息子(1991)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

息子(1991)

[ムスコ]
1991年上映時間:121分
平均点:7.59 / 10(Review 63人) (点数分布表示)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山田洋次
助監督五十嵐敬司
朝原雄三
阿部勉【監督】
キャスト三國連太郎(男優)浅野照男
永瀬正敏(男優)浅野哲夫
和久井映見(女優)川島征子
浅田美代子(女優)浅野とし子
田中隆三(男優)浅野忠司
原田美枝子(女優)浅野玲子
ケーシー高峰(男優)
梅津栄(男優)三沢
浅利香津代(女優)綾子
小倉一郎(男優)哲夫の隣人
谷よしの(女優)
北山雅康(男優)
村上記代(女優)
光映子(女優)
浜村純(男優)田舎の老人
中本賢(男優)板長
佐藤B作(男優)主任
レオナルド熊(男優)社長
音無美紀子(女優)浅野きぬ江
高野八誠(男優)浅野哲夫(少年時代)
中村メイコ(女優)女事務員
奈良岡朋子(女優)昭男の隣人
松村達雄(男優)寺尾
田中邦衛(男優)タキさん
いかりや長介(男優)おっさん
原作椎名誠
脚本山田洋次
朝間義隆
音楽松村禎三
作詞中島みゆきイメージソング「with」
作曲中島みゆきイメージソング「with」
編曲瀬尾一三イメージソング「with」
主題歌中島みゆきイメージソング「with」
撮影高羽哲夫
近森眞史(撮影助手)
佐光朗(スティディカムオペレーター)
製作総指揮大谷信義
プロデューサー中川滋弘
深澤宏
配給松竹
美術出川三男
衣装松竹衣裳株式会社
編集石井巌
録音松本隆司(調音)
鈴木功
岸田和美(録音助手)
照明青木好文
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.他者に迷惑をかけない限りにおいて、人は生きたいように生きるべきだし、それがその人の幸せを作るということを思わせられました。
長男夫妻も父親を思う気持ちがまるで無い訳ではない。でも父親とは埋められない溝がある。これは生き方に起因することで、山田洋次さんも以前テレビで言っていた「幸せとは何かということ」なのかなと感じました。

それでも親には多少の迷惑も幸せにつながるようで、これは信頼や同情があってこそ。互いに悪態をつきながらも微笑ましいやり取りを見せる父親と次男を見ていると、それぞれに幸せなその後が見えてくるようで、どこか寂しい中に温かい余韻を残してくれました。
さわきさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-12-15 23:35:50)
16.《ネタバレ》 もう30年も前の、まだ元気な日本に人びとが浮かれて躍らされていたころ、こんな丁寧でゆったりとみられる映画があったんだね。山田洋次監督はじつに人間が分かっている人だ。
三國連太郎と永瀬正敏がじつに平凡な日常を好演していて、いかにも誇張された最近の映画とは違って感情移入できる。まぁ田中邦衛演じる文句タレのダメ人間系もたくさん出てくるのでポジティブな気分にもなれないが、そこがまた違和感がない。
ただし、聾唖である和久井映見演じる女性(こんな可愛い子があんな無邪気な笑顔でいたら悪い男にさらわれかねない)との結婚生活は、思っているほどヤワなことではない。そこを差し引いてハッピーエンドで良かったメデタイ!などと浮かれてはいけない。雪が降る極寒のなか三國連太郎がひとり孤独に耐えなければならないように、現実は晴れの日ばかりではないのだから。
mhiroさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-11-30 20:48:59)
15.親というものは、やはり出来の悪い子の方が気になってかわいいのでしょうね。父、三國連太郎が息子の永瀬正敏の家に泊まりに来ているシーンはお互いを思ってるのが凄く伝わってきて、ちょっと泣けてきました。和久井映見はメチャかわいいけど、存在感なかったなー。いかりや長介と田中邦衛のオッサンコンビはなかなか、世間の厳しさが伝わったきて良かった。さすがやね。
SUPISUTAさん [DVD(邦画)] 7点(2016-10-04 22:05:24)
14.《ネタバレ》  何といっても、終盤における次男のアパートでのシーンが素晴らしかったですね。
 息子が良い娘さんと結婚してくれるのが、もう嬉しくて嬉しくて眠れなくて、思わず唄い出してしまう老父の姿が、何とも微笑ましい。
 それまでが結構「しんどい」描写も多かったりしただけに、あそこで一気に救われたというか、心が晴れやかになるのを感じられました。

 息子達は「出来の良い長男」「出来の悪い次男」という対比になっている訳ですが、後者の方に同情的というか、真に父親想いなのは次男の方であると感じられる描き方にしている辺りは、如何にも寓話的。
 長男だって父親や弟の為を思って、色々考えて行動しているのに、どうにも空回りしていたのは、ちょっと可哀想でしたね。
 次男目線では非常に幸福な映画なのですが、長男の側にも、もう少しフォローが欲しかったところです。

 そんな長男が、父親に対しては方言で話すのに、会社で同僚や部下に接する際には標準語に切り替わる描写を自然に挟んでいる辺りは、実に上手い。
 中々方言が抜けなくて、その事にコンプレックスを抱いている様子な次男とも、良い対比になっていたと思います。
 また、次男が鉄工所に務めるようになった後、お風呂場で気持ち良さそうに汗を洗い流し「働く喜び」を感じる描写なんかも良かったですね。
 序盤にて「汗水垂らして働く事」を軽侮していた台詞があっただけに、余計に響いてくる形。

 やれ「あの頃の方が良かった」だの「どうなるのかね、この国の将来は」だのと、こんな昔の映画の中でもオジサン連中が愚痴っている事には苦笑しちゃいますが、何時いかなる時代でも見受けられる風景なのだろうなと思えば、何だかほのぼの。
 戦中は部下に対して厳しく接し、手を振るう事もあった伍長さんが、何十年振りかに部下と再会したら、ひたすら低姿勢で謝るだけというシーンなんかも、シニカルな笑いを感じられましたね。

 上述のように、老父がアパートで眠れぬ夜を過ごすシーンは本当に大好きなのですが、ラストにて、実家へと帰り、誰もいない部屋で一人「家族みんなが、この家にいた頃」を懐かしんで終わる形だったのは、ちょっと受け入れ難いものもあったりして、残念。
 「次男が孫を連れて、里帰りしてくる未来」を思い描き、父も生きる希望を取り戻した様子だったのに、結局は過去の出来事こそが最も幸せであったかのような描写で終わってしまったのが、何だか凄く寂しかったんですよね。

 勿論、未来だけでなく、過去も大切にするのは良い事だと思います。
 ただ、個人的な好みとしては、駅に着いた後の、地元の知人とのやり取り
「息子と会って来たか。幸せだな、おめぇは」「……あぁ、幸せだ」
 という台詞で終わってくれた方が、より傑作に仕上がったのではないかな、と思えました。
ゆきさん [DVD(邦画)] 7点(2016-09-18 19:15:39)(良:1票)
13.《ネタバレ》 父と息子の視点で描かれる。
仕事の長続きしない息子が就職したがきつい仕事だった。
しかし得意先の受付の女性に一目ぼれし仕事に打ち込み女性にプロポーズする。
女性は聴覚障害者で周りからからかわれるが主人公は一途だった。
主人公は彼女を父に紹介することを決意する。

こういう映画作ってるから邦画は洋画に負けるんですよねー。
でもおっさんになるとこういう映画の方がいい。
三國連太郎がやばい。ラストがやばい。
寂しいと嬉しいが一緒くたですねー。じんわり来る。
Dry-manさん [DVD(邦画)] 7点(2015-06-25 00:13:04)(良:1票)
12.評価の高い本作..確かに、良いシーンはたくさんあるけど..ハードルを上げて観てしまったせいか..期待していた程ではなかった..映画としては、1953年製作「東京物語」から続く、永遠のテーマ..都会と田舎で分かれて暮らす、父子の関係を描いた作品..些細な出来事を積み重ね、淡々と進むストーリー..しかしながら、山田洋次監督らしい演出は、やはり良かったかな..終盤の、眠れなくて、歌いだしてしまう 父(三國連太郎)..素朴で厳格、しかし心温かく、偏見を持たない、人としての真っ当さを、よく表しています..雪深い家にたどり着き、家に入ると、ふと家族が一緒に暮らしていた頃..昔を思い出す..父としての心情を見事に表現しています..秀逸! すばらしい...
コナンが一番さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-10-25 20:47:40)
11.《ネタバレ》 あんな和久井映見の使い方は反則だろ。
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-22 00:43:56)
10.寅チームの役者が出ないことに気分一新の気合いを感じる。渥美清が全然出ない山田作品は二十数年ぶりだろう。原作ものだが、今でも『下町の太陽』は可能だ、という思いを感じ、この浮き足だった時代に、いや、そういう時代だからこそ、地道のほうが「いいではないか」と言っている。岩手での一周忌は『東京物語』や『寅』でのヒロシの母の死の記憶が湧き上がるが、いいのは尾久。夕方の都電沿いの風物の美しいこと。岩手の田舎の場はやや観念が先行してたようだが、こちらはフィルムにくっついちゃってる懐かしさがある。山田さんの下町のエッセンスを随所に感じた。そして繰り返される「いいではないか」。方言が出ないように気を張ってるとつい文章語になってしまうのか。この言葉の硬さが気持ちよい。
なんのかんのさん [映画館(邦画)] 7点(2013-02-13 10:30:39)
9.《ネタバレ》 永瀬パートは、程よい苦悩と青春と、チョーさんや田中邦衛のコミカルさで見やすかったんですが、彼が不在のパートでは、リアルにお爺ちゃんと家族の憂鬱を見せられるシーンばかりでちょっとしんどい。どこにも悪意が存在しないのにこんなにしんどいなんて、何とこの世は世知辛いんだ。
それだけに結婚報告のシーンは素晴らしく、涙がちょちょ切れそうになりました。僕も早く一人暮らしのオヤジにめんこい嫁っ子を紹介できたらいいなぁ、と思うのでした。
すべからさん [DVD(邦画)] 7点(2009-12-11 15:10:01)
8.《ネタバレ》 ○もう20年近くも前の映画なのに、若者像、老人像ともに今もめちゃくちゃ通じるところがある。残念だが。○老人ってこうやって追いやられ一人になっていくのか。三國連太郎がアパートで歌うシーン、最後に家に帰って妄想するシーンには感動した。
TOSHIさん [DVD(邦画)] 7点(2009-11-29 12:06:53)
7.田中邦衛最高!
ジダンさん [ビデオ(吹替)] 7点(2009-01-25 11:18:20)
6.父子の絆、恋をして変わること、日本の日常の風景、いろんな日常がいい感じに詰まってる。
Michael.Kさん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-01-28 02:41:04)
5.父にとって不出来と思われた弟が一人の聾唖の女性に出会い、その生き方に共感し、

二人で人生を正面から見据え、戦っていく様が素晴らしい。父からみた二人の息子。

二人の息子から見た父。今はどちらの立場もよく解る。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-19 16:18:29)
4.恋をすれば長続きする!これ、若者の鉄則ですな!!!
ケンジさん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-30 22:09:29)
3.スタッフとキャストが幸せな出会いをした映画だということがよくわかる作品です。山田監督は苦手なんですが、そういう空気を感じ取れたことはよかった。邦画はやっぱりこういう作品をもっと見たいなあ・・最近の「クイール」なんかも、このタイプに属すると思います。
おばちゃんさん 7点(2004-04-18 20:38:04)
2.心にしみいるいい映画でした。エキセントリックな役をするより、この方向の永瀬正敏が好きです。
はるふさん 7点(2003-10-30 11:08:09)
1.な~んだ!これで終わりか?って言うのが最初の感想ですね。それだけシンプルに作られてるってことです。この辺の作りは好きでしたね。それと好感の持てるキャスティングに岩手弁ってとこも。それにしてもこの程度の出演シーンで、日本アカデミー賞の助演女優賞を獲得した和久井映見はおいし過ぎます。
イマジンさん 7点(2002-06-14 12:10:41)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 63人
平均点数 7.59点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
523.17%
61117.46%
71726.98%
81726.98%
91320.63%
1034.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS