地球の静止する日のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 地球の静止する日の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

地球の静止する日

[チキュウノセイシスルヒ]
The Day The Earth Stood Still
1951年上映時間:92分
平均点:6.76 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(1952-03-28)
ドラマサスペンスSFモノクロ映画小説の映画化
新規登録(2003-05-25)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-08-09)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ワイズ
キャストマイケル・レニー(男優)クラトゥ
パトリシア・ニール(女優)未亡人 ヘレン・ベンソン
ヒュー・マーロウ(男優)トム・スティーヴンス
サム・ジャッフェ〔男優〕(男優)ジェイコブ・バーンハート教授
ビリー・グレイ(男優)ボビー・ベンソン
フランシス・ベイヴィア(女優)バーレイ夫人
フランク・コンロイ(男優)アメリカ大統領補佐官 ハーレー(ノンクレジット)
納谷悟朗クラトゥ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人トム・スティーヴンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
太田淑子ボビー・ベンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ハリー・ベイツ「来訪者」(芳賀書店)/「主人への告別」(創元SF文庫)
脚本エドマンド・H・ノース
音楽バーナード・ハーマン
編曲バーナード・ハーマン(ノンクレジット)
撮影レオ・トーヴァー
製作20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮フレッド・サーセン(特殊撮影効果)
L・B・アボット(特撮チーム)(ノンクレジット)
レイ・ケロッグ〔特撮〕(特撮チーム)(ノンクレジット)
美術ライル・ウィーラー(美術監督)
トーマス・リトル(セット装飾)
衣装チャールズ・ル・メイル(ワードローブ・ディレクター)
編集ウィリアム・レイノルズ〔編集〕
あらすじ
驚くべき速度で地球に向かって来る飛行物体が発見され、全世界の人々が見守る中、それはワシントンDCの公園に着地し、中から一人の宇宙人が現れた。そして、「彼」が何かを懐から取り出し、目前の人間に手渡そうとした時、一発の銃声が轟いた…。1951年、ハリイ・ベイツの「主人への告別」をモチーフに、ロバート・ワイズ監督が世に送り出した本格的SF作品。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17. 不思議だな。今の時代にあってもこの古典的なSF映画に価値を感じるとは。冷戦も核の恐怖も過去のものでなく現在進行形の問題であり、暴力の克服が人類にとって永遠のテーマだからだと思う。
 宇宙からやって来た知的生命体の警告という形を通じて、いつの世も変わらぬ人間の本質を描いている。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2023-05-14 17:39:55)(良:1票)
16.《ネタバレ》 これはSFの古典であり、名作と言ってもいい。白黒の昔の映画だからと期待しないぶん、かなり良かった。
アイデアや世界観も良いが、主人公のセリフやたたずまいからして「品格」を感じるのだ。
この前テレビでやってた「アルマゲドン」を観ちゃったあとということもあるが、シンプルで重厚な作りは悪くない。
結局、説教かよというツッコミもあるが、この期に及んで滅亡への道を進みかねない地球人の頭を冷やしに来るんなら大歓迎だ。
終わり方もシンプルで良い。
当然ながら「死ぬまでに観たい映画1001本」のうちの一本。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-07-26 19:13:15)
15.《ネタバレ》 先にリメイク版の方を鑑賞しており遠い記憶ながらあちらは結構特撮などでスペクタクル感があったような感じでしたが、オリジナルは、といえばSF的、と言える円盤やロボットは非常に短時間しか登場せず、異星人クラトゥと母子との親交、政府の操作網を出し抜く過程、など何方かと言えばミステリーやサスペンス、といった感じを受けました。
ただ、SF的なガジェットや世界観ではないけれど、クラトゥの真意や日常パートの地球と異星人とのギャップなど、そういった点がなかなか細かく描写されているので、派手さはありませんが面白かったです。
クリムゾン・キングさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-05-27 02:22:07)
14.《ネタバレ》 UFOや宇宙人は、今観るととてもチープだけど、そこは重要じゃない。むしろこのチープさは好きだ。役者の演技が素晴らしく、ストーリー展開も面白くて飽きずに楽しめた。反戦映画として観るとやや堅苦しさを感じてしまう。
VNTSさん [DVD(字幕)] 7点(2014-01-10 19:48:46)
13.宇宙人が地球にやって来たら、それは地球を征服するためであり、人類が迎え撃つといったSFとはまったく違う。むしろまったく逆の平和へのメッセージと警告が強い映画だ。この映画が作られたのが1951年、第2次世界大戦の終結とその後の冷戦へのまっただ中、原水爆の実験が次々と行われた時代。だが世界初の人工衛星が飛ぶ前の話であることに大きな驚きを覚える。映画はゆっくりとした動きだし、ゴートというロボットは命令されるまでは動きもしない。しかしそれが逆に緊迫感と重量感を増しているように思えるし、攻撃的な人々の愚かしささえも感じさせる。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-29 22:31:06)
12.《ネタバレ》 原作付きだが、内容は殆どオリジナルだという、「地球の静止する日」。何しろ60年前の映画だから、映像表現だって古いし、目を見張るスペクタクルもない。でも、それだからこそ却って、映画のテーマ・主張がハッキリわかる。まあ、悪く言ってしまえば、「チャップリンの独裁者」のように、せっかくの映画なのに、最後の演説が言いたいことの全て、みたいな事だけど。それでもやはり同作のように世界的な大問題だったであろう、米ソ冷戦の危機に対して映画のできること、映画人の行動の凄さ、というものを感じる。
ストーリーとしては、クラートゥが街へ出て、少年との交流の中で何を得たものがあったのか。アーリントン墓地の墓標を見て、地球人をどのように思ったのか。それとリンカーンの言葉を読んで彼自身何か変わったのか?ちょっと気になるが、彼は結局初期の目的通りの演説を行うだけ。当初世界各国の代表と直接会いたいと言っていたのが、一部の科学者たちに変更になったのは、それらの結果だったのだろうが、科学者が政治的に有力な力でないことは、地球を観察してきたものなら判っていたろうに。それでも少年の母親の女性と、ヘンに恋愛関係にならなくて、良かった。

それと、細かいこと言うと、「テルミン」って実用された先端の楽器だったのか、とか、さすが、宇宙船の内部のデザインなんか、日本の特撮とはセンスが違う、とか、感心しきりであった。

最後にこれは、邦題の問題だから映画には関係ないけど、地球『が』静止する日ではなく、地球『の』静止する日、最近こういう微妙な言い回し・表現(国語学的にどういう事か自分には説明できないけど)が、ややもすると「間違い」なんて言われてしまうのが、腹立たしい。難読漢字を読み書きするだけが、国語力じゃないぞ。

Tolbieさん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-13 02:47:42)
11.もうなんというか、タイトルにやられた。
bokugatobuさん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-21 23:16:03)
10.大げさなタイトルがついているものの、中身はと言うと、宇宙人(と言いつつただのオッサン)がウロウロした挙句、人類への警告と称して、たったの30分、停電を起こすだけ、という・・・。おいおい。せめて1時間。なんでやねん。まあ、かなり大がかりなロケーション撮影をやってるわりに、内容なコレなので、スケールがデカイのやら小さいのやら、よくわからん映画でしたが。テルミン全開の腰が砕けそうな音楽に乗って飛来してきた円盤、ツルンとした継ぎ目も何もないような形状が、なかなかに未来的。宇宙人クラトゥは、もうちょっと地球のコトを勉強してから来なさい(計画が甘いぞ)⇒勿論、だからこそ、この映画が“風刺”になり得るのだけど。未知のトッテモ硬い金属でできているわりにはウレタンか何かに見えてしまうロボット。こやつ、イマイチ活躍しないのだけど、兵士が2名ばかり、ほとんどドサクサまぎれに光線で殺害されてしまうのが、哀れ。というわけで、パニック映画か何かだと思って観ると、ヘンなところもありますが、当時の世界情勢と“ファースト・コンタクトもの”をうまく絡めた点、あるいは、冒頭とクライマックスのスピード感ある演出などが、見どころでしょうか。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-19 17:18:14)(良:1票)(笑:1票)
9.映画でも小説でも思いますが、異星人が来た時の対応は難しいですね。いきなり攻撃してきてくれた方がどれだけ楽か。
TAKIさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-15 15:29:02)
8.《ネタバレ》 これはパッケージを見て「カルトSF」みたいなことを書いてあったので、
「いい感じの古いB級SFか」などアホなことを連想していましたが、ロバートワイズ監督なので全然B級じゃありませんでした、すみません、、、。
超レトロな感じのモノクロSFですが、「ウエストサイド物語」のロバートワイズ監督なので、人間ドラマがとても豊かに描かれていて、眠くなるということは全然ありませんでした。
「地球が静止する日」というタイトルがとても不気味な印象で、パッケージに映っている巨人みたいのも不気味な感じがして、それで館ホラーの名作「たたり」の監督作品だから、もっと怖くて不気味な作品なのかなと思いましたが、そうでもありませんでした。

宇宙船の構造がシンプルで、とてもカッコ良かったと思います。
ロボットの存在感も素晴らしいです。
音楽も良いですね。
リメイクされるそうですが、今この作品から学ぶものが沢山あるのかもしれません。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-15 03:32:22)
7.時代が時代なだけに、特撮に文句をいうのはご法度ですが、それを感じさせないストーリー、さすが職人監督のロバート・ワイズ。サスペンスっていうよりもドラマに重点を置いて地球平和を訴えるその背景は素晴らしいです。最近キアヌ・リーブス主演でリメイクされた「地球が静止する日」の予告編を見る限りではリメイク版は街が破壊されたりクラトゥを研究したりとかなり変えてますね。ですがしょっぱなからいきなり始まりちょっとあっさり気味だけどラストまでテンポよく進む展開は時代を感じさせません。バーナード・ハーマンのテルミン音楽は必見!!
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 23:19:49)
6.《ネタバレ》 描ききれないところは変に無理をせずバッサリ斬って作っているため、本当に脚本に無駄がないし、テンポも非常に良い。メッセージ性も分かりやす過ぎるぐらいに強調されている。まるでチャップリンの独裁者のように。ただ、そこまで響かなかったかな。まぁ当時観ていれば間違いなく違った感想を持っただろうが。それと、SFの割りに話がどこか小じんまりして終わってしまったのと、終盤のご都合主義は首を傾げてしまった。と言っても、古典のSFでは間違いなく傑作。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-03 22:58:59)
5.「ET」みたいに宇宙人と少年の交流を描いたファンタジー映画かと思いましたが、そうではなく、深いメッセージ性を持つ映画でした。特撮は、今見ると笑っちゃうくらい幼稚。でも、この作品の時代背景となっていた東西冷戦が終結した今でも、強く訴えかける内容がありました。いえ、むしろ、ある意味では東西冷戦以上の緊張をかかえた今だからこそ、こうした映画が必要かもしれません。
チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-30 21:14:36)
4.「宇宙人が地球にやってくる」その目的は何か?地球サイドからみた最大の関心事は何のために来たかを知りたいということだろう。ある意味、問答無用で攻撃してくるほうがわかりやすい。攻められればその意図は明らかで、植民地化か全滅のどちらかである。こうなったら腹をくくって戦うか逃げるかしかない。一方、やっかいなのはこの映画のように、友好的にやって来られた場合。しかも、地球人の意志を試しに来るという。どう対処したらいいのか、かなり迷うだろう。おまけに宇宙人の行方がわからないとする。そこにいたはずなのに、いなくなっている。危害を与えるつもりはないのに、逃げた。何故???と、わからない立場からみると、何を企んでいるんだろう?と疑心暗鬼になる。そこんところのリアルさによって、このSFが現実味を帯びてくる。ラストのほうで意味不明な点がいくつかあったが、そもそも宇宙人サイドのとった行動だ。意味不明なところがあって当たり前のように思う。地球人サイドのさまざまな行動は、まったくもって共感できる。人間ってバカだけれど、希望に溢れたいい映画だ。
元みかんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-24 20:07:25)
3.《ネタバレ》 宇宙戦争と同じH・G・ウェルズ 原作なのですが、

私的にはこちらのほうが好きです。

あと、スピルバーグにはこちらの映画のリメイクが合うと思いますが、

宇宙戦争はもう公開秒読みなので仕方ないでしょう。

(宇宙人=悪)をスピルバーグがどう作るのかは興味ありますが・・

さてこちらの作品は、攻撃しない友好的な宇宙人が主役です。

一見宇宙人に見えるロボットはそのまんまロボットで、

UFOから(デザインもこっちのほうが好感)降り立った人間が挨拶に来たところを、

撃たれ病院に運ばれ軟禁されるのです。

どこがE.T.と違うのか?

それはUFOに乗り遅れたのではなく自ら地球にメッセージを届けに来たのです。

何の用かは地球人が持つ武器(核などの)に対する警告なのですが、

それは見ている私たちにも最初からだいたいわかりますが、

その目的を言わない(全世界にではないと言わないと言う)ので、

何もしてないのに迫害され追われる宇宙人がまるで、

人類を試しているようにさえ見えます。

人類から見れば、宇宙人=神の図式かもしれません。
この同乗させている守り神的なロボットは、

地球人が宇宙人クラトゥを殺したとき、地球を滅亡させるプログラムも組まれています。

私の大好きな横山光輝のマーズに似ています。

アルメイダさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-01 09:31:35)
2.流石は名匠ロバート・ワイズ、本作は半世紀以上も昔の作品ということを全く感じさせません。上空からの俯瞰で描かれる円盤の着陸シーン、そして円盤の側面に忽然と現れる扉と階段(凄いセット!)。目的の判らない一見紳士的な宇宙人と不気味なロボット。ここから一気にミステリーとサスペンスを存分に楽しめるストーリーが展開していき、お約束の美女の悲鳴も忘れてません。この映画が名作として伝えられているのは、そのメッセージ性にもあるのかもしれませんが、私は映画としてのクオリティの高さ故であると思います。ということで、クラートゥ・ボラーダ・ニクトー、7点献上。
sayzinさん 7点(2004-06-17 23:02:17)
1. 東西冷戦の緊張が高まる中で製作されたSFクラシックの名作。まず何よりも平和を訴える善良な宇宙人という設定が秀逸。「宇宙戦争」や「インデペンデンス・デイ」の対極にあるかのような穏和な宇宙人クラトゥを細身のマイケル・レニーが飄々と好演。お供のロボット、ゴートはお子様が期待するようなド派手な破壊活動をする訳ではないので肩透かしを喰うかもしれない。しかし、流石にロバート・ワイズだけあって緻密な状況描写の積み重ね方が絶妙に上手く、ストーリーに深みを与えることに成功している。地上の動力を一斉停止させる場面も飽くまで平和的に人類への警告を行うクラトゥらしいやり方で感心させられた。ハリー・ベイツの原作(「来訪者」)に忠実に映画化してくれていれば、もうワンランク評価も上がったんだが…7点。
へちょちょさん 7点(2003-06-29 09:07:34)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 6.76点
000.00%
100.00%
200.00%
312.22%
412.22%
5715.56%
6715.56%
71737.78%
8817.78%
936.67%
1012.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS