フィリップ、きみを愛してる!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フィリップ、きみを愛してる!の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

フィリップ、きみを愛してる!

[フィリップキミヲアイシテル]
I LOVE YOU PHILLIP MORRIS
2009年上映時間:97分
平均点:5.88 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-03-13)
ラブストーリーコメディ犯罪もの実話もの
新規登録(2010-03-19)【すべから】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督グレン・フィカーラ
ジョン・レクア
キャストジム・キャリー(男優)スティーヴン・ラッセル
ユアン・マクレガー(男優)フィリップ・モリス
レスリー・マン(女優)デビー・ラッセル
ロドリゴ・サントロ(男優)ジミー・ケンプル
脚本グレン・フィカーラ
ジョン・レクア
製作総指揮リュック・ベッソン
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》  「愛」と「脱獄」を描いた映画として、非常に良く出来ていると思います。

 始まって十分程で「言い忘れてたけど、俺はゲイ」と主人公が告白し、本作における「愛」とは「同性愛」であると分かるんですが、それでも戸惑いは最小限で、楽しく観賞出来ちゃうんですよね。
 冒頭、自分を養子に出した母親との対面シーンだけでも「ジム・キャリーだからこその魅力」を堪能出来ましたし「可憐な乙女」としか形容しようのないフィリップ・モリスを演じ切ったユアン・マクレガーも、これまた素晴らしい。
 この二人が主演だからこそ「男同士のカップル」という際どい役どころでも、自然に感情移入出来た気がします。

・それまでの恋愛対象は髭を生やしたタイプだったのに、女性的なフィリップに主人公が一目惚れするのには戸惑う。
・「叫び屋」を殴らせた件でフィリップが感激しちゃうのは、違和感あり。
・ゲイの男性って、ゴルフを毛嫌いするのが普通なの?

 などなど、不可解さを感じる部分もありましたが、それらを差し引いても面白い作品でしたね。
 フィリップと出会う前の恋人であるジミーが、死の床にて「僕は生涯の恋人と出会ったけど、君は未だ出会ってない」と語り、自分の死後に出会うパートナーを大切にして欲しいと訴える場面は、特に感動的。
 作中にて「フィリップ、きみを愛してる」と告げるシーンが二回ある訳だけど、最初の場面は思い切りドラマティックに叫び「燃え上がる愛」を感じさせて、二回目の場面では「愛の終わり」を連想させるような、静かな雰囲気の中で呟かせるという対比も、凄く良かったです。

 そんな「愛」に比べると「脱獄」の方は添え物というか「フィリップに愛を伝える為には、脱獄する必要がある」という程度の描かれ方なんですが、これがまた滅法面白いんですよね。
 最後の大技と言うべき「エイズ詐欺」も良かったけれど、ハイテンポで描かれる「判事の書類を偽装して保釈させる」「刑務所内で働く医療スタッフに変装して逃げ出す」「セクシー(?)な職員に変装して逃げ出す」という三つの脱獄シーンも、同じくらいお気に入り。
 本当に、あの手この手で刑務所を抜け出そうとする様が愉快で、痛快でさえありました。

 「約束を守る」事に拘って、看守達に止められても最後まで音楽を流そうとする囚人仲間も良い味出していたし、食堂にて特別に豪華なメニューを食べる事になり、フィリップが喜んでいる場面なんかも印象的。
 ラストシーンにて、愛しい彼を忘れられない主人公が、再び脱獄騒ぎを起こし、笑いながら走る姿で終わるというのも良かったです。

 実際の「フィリップ・モリス」が主人公の弁護士役としてカメオ出演している為「決定的な嘘をつく訳にはいかない」という配慮もあってか、最終的にフィリップ側は主人公に愛想をつかしたとしか思えない作りになっているのは、悲しいけれど……
 それもまた、本作の魅力の一つと言えそうなんですよね。
 実話ネタだからこその、ハッピーエンドになりきれない切なさが、物語に上手く作用していたように思えます。

 たとえ愛を否定されたとしても、それでも求めずにはいられない男の愚かさ、滑稽さを、空に浮かんだ不思議な雲が、優しく見守っている。
 この映画に相応しい、惚けた魅力のある終わり方でした。
ゆきさん [DVD(吹替)] 8点(2022-09-10 12:46:26)(良:1票)
3.《ネタバレ》 実話だそうですが…「It really did」と念押ししないといけないだけのことはありました。
なんかこういう生き方もアリかなあと、なんかそんなんでもいいのかもと、ちょっとでも思わすことができたら作り手の勝ちなのかもしれません。
ん~、「ああもお何をどうやっても駄目だあ~死んでしまおうか」と思っているときに、爆笑しながら見るとよいのではないでしょうか。
やはりコメディは中途半端ではいけなくて、ここまでやるべし。
ユアン・マクレガーの美形(?)オカマ演技には脱帽です。少し体重絞ったでしょう。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-20 20:43:23)
2.笑いあり、涙ありのラブストーリーですが。

すこ~し歪んでいますw 

すこ~し間違っていますw
まんせるさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-05-10 20:03:27)(良:1票)
1.この映画が実話だとは到底信じられない。大部分において大袈裟な脚色はあるのだろう。
ただよくよく考えれば、“フィクション”を「この話は真実だ」ということは自由だと思うし、この光り輝く映画に対して、それが真実かどうかなんてもう関係ないと思わせる。

何を置いても、2人のハリウッド・スターのその演技者としてのバラエティーの豊富さが凄い。

まずは、ジム・キャリー。“嘘つき”でゲイの天才詐欺師という役どころの時点で、彼以上にふさわしいキャスティングはないだろう。
彼自身が切望してこの役を演じたらしく、そのキャリアで培ってきたパフォーマンスの総てを余すことなくぶつけている。
飄々と嘘をつき続け、脱獄を繰り返し、ひたすらに愛する恋人に「愛」を伝え続ける様は、どうしようもなく滑稽で、だからこそ人間そのものの愛くるしさに溢れている。

そもそも人間というものは愚かで、滑稽である。その悲哀を投影することにおいて、今ジム・キャリーより秀でた俳優は居ないように思う。

そして、そのジム・キャリーの暴走的な愛を一身に受け止める“恋人”を演じたユアン・マクレガーも凄い。
風貌はいつものユマン・マクレガーなのに、その目つきと物腰のみで、一途な愛に振り回される“少女”を体現している。
伝説のジェダイ騎士役を経てもなお、イメージに固執されることなく、主人公から悪役、あらゆる脇役までこなす彼のスター俳優としての立ち位置は、ある意味“斬新”だとすら思えてくる。


ストーリー自体は、真実とフィクションの境界線を突っ走るようなキワドさを伴い、不安定さを感じなくはない。
ただし、その危ういストーリーの道程を2人のスター俳優が、堂々と、飄々と走り抜けていく。

すべてがハッピーな映画では決してないけれど、不思議な爽快感と幸福感に溢れた良い映画だと思う。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-10 00:17:24)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 5.88点
000.00%
100.00%
213.85%
313.85%
413.85%
5623.08%
6934.62%
7415.38%
8415.38%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 3.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS