私の中のあなたのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > 私の中のあなたの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

私の中のあなた

[ワタシノナカノアナタ]
MY SISTER'S KEEPER
2009年上映時間:109分
平均点:7.09 / 10(Review 93人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-10-09)
ドラマ法廷もの小説の映画化
新規登録(2009-08-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2021-02-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニック・カサヴェテス
キャストキャメロン・ディアス(女優)サラ・フィッツジェラルド
アビゲイル・ブレスリン(女優)アナ・フィッツジェラルド
ソフィア・ヴァジリーヴァ(女優)ケイト・フィッツジェラルド
アレック・ボールドウィン(男優)キャンベル・アレクサンダー
ジェイソン・パトリック(男優)ブライアン・フィッツジェラルド
ジョーン・キューザック(女優)デ・サルボ判事
トーマス・デッカー(男優)テイラー・アンブローズ
エミリー・デシャネル(女優)ファーカッド医師
デイヴィッド・ソーントン〔男優・1953年生〕(男優)チャンス医師
エリザベス・デイリー(女優)スーザン看護士
リン・シェイ(女優)アデル看護士
マーク・ジョンソン(男優)パーヴィス叔父
ヘザー・ウォールクィスト(女優)ケリーおばさん
ブレナン・ベイリー(男優)
朴璐美サラ・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
宇山玲加アナ・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
浅野真澄ケイト・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
てらそままさきブライアン・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
唐沢潤デ・サルボ判事(日本語吹き替え版)
脚本ジェレミー・レヴェン
ニック・カサヴェテス
音楽アーロン・ジグマン
撮影キャレブ・デシャネル
製作マーク・ジョンソン
スティーヴン・ファースト
製作総指揮トビー・エメリッヒ
美術ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
衣装シェイ・カンリフ
編集アラン・ヘイム
スタントコンラッド・E・パルミサーノ
パット・ロマノ(スタント装着)
あらすじ
白血病である姉のケイトのために自分の体がこれ以上傷つけられることを拒否したいと、アナは弁護士のもとを訪れる。彼女は、自分の両親を訴える訴訟を起こすことになるのだが・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.《ネタバレ》 ある意味反則ネタだし、感動的な場面も多くて雰囲気としては良かった。ただ、当初のテーマで堂々と勝負しなかったのは、逃げた感がある。現実はアナみたいな出来た人間ばかりじゃない。綺麗な話じゃなくてもいい、深く切り込んでほしかった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-06 19:37:17)(良:3票)
《改行表示》
31.終始、涙が流れっぱなしでした。この作品では、いろいろな立場から、今、自分が置かれている状況などから思いをめぐらすことができると思います。死を受け入れること。何が本人にとって大事か、ある程度の年齢になれば、しっかり向き合って気持ちをくんであげること。これが重要だと思います。作品全体を見ると、お兄ちゃんの行動とか、彼氏の消え方、裁判の扱い方など「ぬるい」部分はありますが、これはあくまでも、問題提起と してのエンターテイメント作品ですので。良作です。 
たかちゃんさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-12-12 20:00:03)(良:2票)
30.《ネタバレ》 僕は不治の病ものが苦手で相当評判が高くても避けてきたジャンルでしたが、迷いながらも映画館で鑑賞しました。病魔と闘う本人ではなくその妹がストーリーの軸となっているのでそれ程重さを感じさせない作りになっています。その妹役のアビゲイルが素晴らしかったです。確実に成長しているし、いい存在感も出てきましたね。本作で今後の更なる成長が楽しみになりました。その妹が大胆な行動に出る、その切ない真の理由が明らかになる頃には館内の到る所で鼻をすする声が聞こえていました。裁判がどんな判断を下そうとも結局は答を出せるのは家族でしかないのですね。心温まるテイラーの存在が嬉しく、ビーチでの一日にあのアルバムも心に残ります。母親を演じたキャメロンにとってはこの作品でこの役を演じたことは彼女の女優人生の中で大きな意味のある作品になるのではないでしょうか。
とらやさん [映画館(字幕)] 7点(2009-10-15 22:31:20)(良:2票)
29.THE・泣ける映画。正論と正論の戦いはよいね。善人しかでてきません。
すたーちゃいるどさん [地上波(吹替)] 7点(2016-01-11 21:52:33)(良:1票)
28.《ネタバレ》 個人的に自己決定権の問題に深く思いを寄せているので、あらすじとして聞いていた人の自己決定ではなく、もう一人の主人公の自己決定が核だったのか、ということに、軽くショックを覚えました。配給元の宣伝の仕方が相変わらず「涙間違いなし」路線であるにもかかわらず私は彼女の自己決定の重さに、涙はなし。見てくれとは裏腹に美しい家族像に違和感を感じる面もありはするけれど、深いところでつながっている家族の精神性はこういうものだ、というふうに読めないこともなく、またムスコ・カサヴェテスは今まではお父さんに負けてるなと思ってたらそうでもないと感じ、ここしばらく見たもろもろの映画の中では「なかなか」と思ったのでした。亡くなる前の母娘のシーンの演出が特に秀逸だったと思いました。あのシーンには深い人間理解を感じましたです。あ、そうそう、キャメロンはコメディ女優の印象が強いのかもしれませんが、よーく出演作リストを見てみると、彼女ほど多彩なジャンルに出演しているスター女優は稀有だと、これまでも私は思っていました。辛い役を的確に演じきれていることに称賛。今までの経験が生きた名演技だったように思います。(後日、思うとこあり、1点下げました。)
おばちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-05 20:46:13)(良:1票)
《改行表示》
27. ぶっちゃけ「人間は死んだらゴミになる」と断言し、眼に見えないものは一切信ぜず、 世界の軋轢の5~6割は宗教が原因と考え、宗教が政治に関わることは怖気をふるって拒絶する、ま、端的に言えばかなり積極的な無神論者なんですが………  こういった映画を見ると、実際に神とか来世が存在するかどうかは別問題として、無残に命を奪われようとしている人間あるいはその家族に対して、宗教が与えることができる精神的なケアは決して他のものでは代替できないと気づく機会を与えてくれた、実に貴重な映画でした。
rhforeverさん [DVD(邦画)] 7点(2010-09-15 12:14:00)(良:1票)
26.もう20年以上前だけれど、祖父が末期ガンで一時帰宅した時に「肉が食べたい!」としつこく言うのを、祖母が「アカンアカン!後で苦しむのイヤやろ?少しでも長く生きてもらわんと」と頑として受け付けず、それを子である私の母親が見て、後から「あんなに食べたがっとるんやで、食べさせてあげたらええのに。先も長くないのに」と怒りの愚痴を私にぶつけてきたことがあったのを、この映画を見て思い出した。祖母は「祖父が苦しむのを見たくない」「吐いたら世話するのが大変」「死期を1分でも遅らせたい」などといった、真に祖父のためでない祖母自身の気持に従って祖父の肉食欲を阻止したことが、子である母親の目には見えてしまったらしい。両親の性格を知っているから尚のこと。本作でも、サラの暴走がサラ自身のためであることを、家族はやっぱり見抜いてしまう。母の愛なんて美談じゃないってことを。家族が闘病虚しく死に直面しているというのは、本人よりも他の家族がその現実を受け入れるのが難しいのかも知れない。受け入れることが、結局は諦めにつながるかのように思えてしまう。家族にとっては生きていて欲しいが、それが本人にとっては苦しみを増すだけでしかないのなら・・・。病や障害を抱える兄弟姉妹を持つ者の親への思いは、恐らく筆舌に尽くし難いものがあるだろうと思う。そういう意味でも原題の「My sister's keeper」というのは、もの凄く痛い。ヘンな邦題だけど、直訳してないだけまだマシだったかな。まあ、keeperにはいろんな意味が込められているんだろうけど、産まれた経緯を知っていればイヤでもネガティブな解釈になってしまうから。・・・映画としてはまあ秀作といえると思うけれど、好きとは言い難い。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-10 20:15:27)(良:1票)
《改行表示》
25.《ネタバレ》 映画としての出来はかなり良い。でも如何せん、それは俳優の名演のおかげな気がしました。ハッキリ言って要所要所の演出や音楽の使い方は、非常に凡庸です。監督のフィルモグラフィを観てもその事が良くわかります。その欠点を補ったのが役者の力量でしょう。リトルミス・サンシャインのときと同じく、アビゲイル・ブレスリンはキュートかつ少し大人びた演技はとても良い。キャメロン・ディアスも娘の死に向き合えない、ある意味で「不完全な母親」をしっかり演じていたと思います。キャメロン・ディアスは今まで、ただの可愛いヒロインや、チャーリーズ・エンジェルなどの女ヒーローとしての役が多かったので、今作の役柄の上手さには驚きました。彼女にとっての新境地な気もします。とにかくこの二人が全体的に画面を引き締めてたし、素直にかわいらしかったです。物語としては、最後は予定調和に着地してしまった気もしますが、手堅くまとめたという事でもOKかな。 それにしても、日本では数年前から豪く「難病モノ」が流行っていますが、どうして同じ題材を扱っても、日本とアメリカでこれだけ出来が違うんでしょうね。ホントに病人をただ死なせて感動のタネにするだけじゃなく、今作のようにその先まで踏み込んでほしいものです。
民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2009-12-07 00:06:43)(良:1票)
24.小説を読んでいるかのように、セリフが鮮麗されている。何か出来事があって、展開していくのではなく、セリフの中で、過去にフラッシュバックする展開は良かった。あと闘病ものにしては、暗さは全然なく、とても前向きに描かれている所も良かった。家族それぞれの気持ちを分かった上での選択は、感涙もの。そしてテイラー君の男っぷりは、同じ男としても、惚れてしまうです。娘が親を訴えるという展開は、物語の中であまり重要ではなかったが、入口としては良かった。久しぶりにビシっと決まったラストを観た気がする。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 7点(2009-10-15 10:17:33)(良:1票)
《改行表示》
23.《ネタバレ》 アナの主観であり、序盤の軽快で冷静な語り口からの意外な展開が面白かったのに、中盤以降は主観が消え去り、感動を誘うようなシーンの挿入が多く、個人的に若干かったるく感じてしまいましたが、最終的にアナの主観に戻り爽やかな後味になってくれたのは良かったです。 難病映画としては物語に意外性もあり、メッセージの切り口も既存のものとは一線を画しており、感ずるところのある映画でした。 困った表情のお兄ちゃんがなんだか気になったので、もう少しエピソードを与えて欲しかったですが。  そして、アナ役のアビゲイルはやはり大物です。彼女がいるだけで雰囲気が柔らかくなります。下手な子がやったら不快感さえ誘いそうな難しそうな役柄ですが、芯の強さ、聡明さがありながら無邪気さを兼ね備えていて全く嫌味のない素晴らしいキャラクターを好演していたと思います。 あの絶妙なポッチャリ感に目が離せません(変態的な意味でなく) 。
すべからさん [映画館(字幕)] 7点(2009-10-14 13:14:53)(良:1票)
《改行表示》
22.《ネタバレ》 すごく引き込まれる内容だった。 しかしどう考えてもこの母親がサイコパスな気がする。 最終的にはいい話っぽくなってたがそこが気に入らなかった。 原作では健常者であるアナが交通事故で脳死になってしまい ケイトに臓器移植が行われケイトの病気は寛解する。 これはこれで胸糞悪くなる内容だ。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 7点(2023-01-29 22:40:13)
《改行表示》
21.《ネタバレ》 あまりにも言いようのない重い話。てっきり実話なのかと思ってしまった。よくまぁこんな話を考えついたもんです。  一見すると救いようのない話に見えるが、生きることと死ぬことを見事なまでに提示している。こんなにも愛され、そして愛した人生を私は羨ましく思う。短い人生だったけれど、長く無駄にダラダラと生き続けている人生の何万倍も素晴らしく美しい。姉の命を救うために生を受けた妹のアナ。事実を知っても姉を、家族を恨むことなく愛し続けた。私にはとてもそんな寛大になれる自信がない。父親も、母親も、母の妹も、兄もみんなほんとうに素晴らしい家族だ。  出演されている役者さんみな、迫真の演技で拍手喝采ものなんですが、特に感心したのはアナ役のアビゲイル・ブレスリンちゃん。この作品の中でも最も難しい役どころだったと思います。だって真実を隠しながら愛すべき母と対峙しなければならいのですから。  唯一ん?となってしまったのは、髪が抜け落ちて恥ずかしがっている娘に、自分も髪を刈り上げて丸坊主になった母親。でもその後のシーンでは普通に髪生えてて、ん?てなってしまった。月日が経ったといのは理解できても、頑なに坊主でい続けていないことがなんかモヤモヤしてしまった。まぁそんなに気にしなくてもいいことかもしれないけれど、衝撃的な展開だっただけにあまりにもその後があっさりしすぎて、その温度差に違和感を感じてしまいました。
Dream kerokeroさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-11-27 10:12:14)
20.《ネタバレ》 臓器提供を拒む妹、そして強要する母、どちらの言い分も余命短い長女を想ってのことであり、悩ましい。父親も弟も家族皆が優しい。その中でも母がやはり1番愛情が強く、故になかなか冷静でいられない。長女の家族への愛情が、笑う度に伝わってきた。2回目の鑑賞だったが、余計難しいテーマだと思えた。答えはないのだろう。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 7点(2018-07-15 01:42:53)
19.難しい終末医療を題材とした映画だけど、登場人物に悪い奴がいないのがこの映画に関しては非常に良かった。3人の兄妹の関係、雰囲気も良い。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-08 17:00:20)
《改行表示》
18.《ネタバレ》 主人公が、アナからケイトに変わっていくと物語の側面が変化していく。 訴訟ものではなく、終末医療の問題だった。物語は多少冗長なところがあるが、余韻は悪くない映画。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-06-28 12:51:46)
17.アナが主役とばかり思っていたら、実はケイトでした。ケイトの過去が語られるわりに未来の生について触れられなかったのはそのためなんですね、納得。ただ、アナが本心で移植等を拒否した場合の物語も最後まで見てみたかった気がする。姉のスペアとしての生、それを疑わない母親サラとの関係。こちらも語るべきことが多いテーマです。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 7点(2014-03-04 11:39:39)
16.《ネタバレ》 何の予備知識なしで鑑賞、弱点を突かれる家族愛ものでやられました、突飛な設定ではありますが、ドラマティックではなく割と淡々とてていい感じです。泣くポイントではなさそうな家族が仲良くしているビーチのシーンで切なくて泣けてきました。
ないとれいんさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-03-20 09:48:27)
15.いい家族。全員が自分の役割を把握して助け合っていることに感動。
たこちゅうさん [DVD(吹替)] 7点(2012-11-28 19:27:24)
《改行表示》
14.この映画を観て二つの話を思い出した。「夫の死で救われる妻たち」という本と聖書の(私個人は無宗教) 「子を失った母親がイエスに「奇跡の力で子供を生き返らせて下さい」と懇願する。イエスはあるものを持ってきなさい、と言うが母親は果たせずイエスの元に再び来る。その時イエスは母親に 「あなたは子供が生きていないと愛せないのですか?」と尋ねた」という逸話。 アナの行動に「私も姉を愛しているが母と同じ愛し方はしない」という決意を感じた。 裁判という形にしたのは、第三者が介入する必要があったからだろう。 サラのケイトへの愛は疑いようがない。彼女がいなければ、ケイトはあれ程充実した「生」を生きれたか分からない。 しかし「依存」になっていたのも事実。結局サラは最後までケイトの希望を聞かなかった。 私はケイトほど強くないのでサラのような母親はちとキツイ; 生命の死亡率は100%だ。「いつ死ぬか」より「どう生きるか」が大切なのではないか? これは「家族愛」ではなく「生・健康=(イコール)正しい・善」とした社会風潮に疑問を投げかける社会的映画だと思う ※「夫の死で救われる妻たち」は超お勧めの書籍です
果月さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-23 00:49:07)
《改行表示》
13.《ネタバレ》 本作のテーマは、中盤まで「子供の自己決定権」についてだと思っていたが、終盤では「尊厳死」にすり替わっており、少し肩すかしを食らった感じだ。とは言え、言い映画だと思う。 キャメロン・ディアスの母親姿も新鮮だった。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-06 00:42:18)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 7.09点
000.00%
111.08%
211.08%
300.00%
422.15%
599.68%
61313.98%
73234.41%
81920.43%
91111.83%
1055.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.42点 Review7人
2 ストーリー評価 7.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review8人
4 音楽評価 6.16点 Review6人
5 感泣評価 7.72点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS