ビヨンド・サイレンスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ビヨンド・サイレンスの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ビヨンド・サイレンス

[ビヨンドサイレンス]
Beyond Silence
(Jenseits der Stille)
1996年上映時間:113分
平均点:7.54 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-05-02)
ドラマ音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-06-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カロリーネ・リンク
キャストシルヴィー・テステュー(女優)ララ
タチアナ・トゥリープ(女優)ララ(少女時代)
高橋理恵子(日本語吹き替え版)
中村秀利(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
高島雅羅(日本語吹き替え版)
内田直哉(日本語吹き替え版)
井上倫宏(日本語吹き替え版)
前田敏子(日本語吹き替え版)
脚本カロリーネ・リンク
音楽ニキ・ライザー
撮影ゲルノット・ロール
あらすじ
聴覚障害の父を持つ少女が音楽家を目指すことで起こる父との葛藤、周りの人々との心の交流から、少女が大人へと成長していく姿を暖かく描く、ヒューマン・ストーリー。心地よいクラリネットの音色が映画を盛り立てる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.隣に太ったドイツ人女性が座って観てて、何かある度に喋るんだ、この人が。何言ってるかは分からないんだけど。映画の方は、変に泣かそうという意図が感じられなくて好印象。等身大ですよね、親子が。普通にあたたかい。
クーさん 6点(2003-03-25 06:39:24)
18.サイレンスであることに対してのあまりにも卑屈な画き方が好きになれませんでした。なにかといえば「ろうあだから」ですもの。各エピソードも面白くない。あまり情緒的、技術的にに豊かでない脚本という感じです。高得点続く中ですが正直にこれです。
チューンさん 4点(2003-03-15 10:45:00)
17.素直によかった~と思えた。心温まるー!ドイツ映画はあまり見ないけどいいなって思った。
クロエさん 8点(2003-03-11 00:02:29)
16.ろうである両親に手話で教える少女期、音楽の道を志し親と反発する青年期。どちらも見応えはあるのだが、冒頭のスケートを滑るシーンのような印象に残るシーンが中盤にも欲しかった。いい話なんだが、淡々と進んでしまうんだよなぁ。
ゆたKINGさん 6点(2003-03-03 17:45:27)
15.本当に丁寧な作りです。みなさんが言ってるんでもう言うこと無いですが、最後は感動しました。
cocooonさん 10点(2003-02-24 14:12:01)
14.心に染み入る感動をありがとう。考え方感じ方が違ってもお互いがお互いのことを思いやり心を通じ合えることの素晴らしさが丁寧に繊細に描かれているいい作品だと思いました。
nakajiさん 9点(2003-01-23 14:37:51)
13.夜中にテレビでやっていて全然見るつもりじゃなかったのに、朝までみてしまったとてもイイ作品でした。たぶんドイツ映画を見たのは初めてで、独特な雰囲気がありました。作られた悲しさや気持ちではなく、実際現実はこうなんだと切なくなるけど、だから最後まで頑張れって涙が止まらなかった。すごく繊細だから、好きそうじゃない人には見てほしくナイぐらい。
mikaさん 9点(2002-04-23 00:20:17)
12.一番大事なことを伝えようとしてるなぁと思いました。
ウミガメさん 10点(2002-04-16 23:24:04)
11.ララ役の2人の、自然な演技に好感がもてました。
代打、八木!!さん 7点(2002-04-03 21:56:32)
10.ドイツ語が聞けるだけでも嬉しいというのに内容までがっ・ラストの「Danke.」は最高!
あっちゃんさん 8点(2002-03-02 01:32:58)
9.主人公の年齢設定に疑問符だが良いね―
K造さん 8点(2002-02-04 14:35:03)
8.押し付けがましい演出も、臭い演技も無く、感動させて頂きました。少女期のララにはもう、涙腺を震わせる位のオーラを放ってましたね。両親がろうあ者で中々子離れ出来ず、つい健常者である娘に頼ってしまう。幼い彼女にとっては過酷な状況ですよ。そして彼女が人生の選択に選んだのはクラリネットのプレイヤーになる事。そう、両親は彼女のこの喜びも苦労も分かち合う事が出来ない。そんな彼女の葛藤が良く伝わりました。しかもこの家族だけでなく、父親の姉との関係の不調和などアンダーグラウンドなストーリーもしっかりと作られていました。特に父親と彼の姉が手話を通じてほんの少しですが、心を通わせるシーンにはお互いの微妙な距離感が現れていました。心が震える映画でした。成長したララがバーで伯母さんとセッションするシーン、思いっきり吹き替えでしたけど、気にしない気にしない!
さかQさん 8点(2002-02-01 22:01:57)
7.ララも父親、違うようでいてとてもよく似ていますよね。一度離れかけ、そしてまた歩み寄ろうとする父と娘の愛。淡々と描かれている過程もありますが、丁寧な良い作品だと思いました。
雪うさぎさん 7点(2001-08-27 23:31:47)
6.青年期の反抗と自我に目覚める過程を丁寧に描き上げている、と思うが、あの父親の分らず屋振りと、ララの物言いは少々気になる。8歳のララを演じたタティアーナ・トゥリープの演技がいい。
向日葵さん 7点(2001-08-09 09:22:19)
5.↓みなさんのおっしゃる通りです(笑)思ってたよりもシリアスな作りだったけど、音楽を通しての家族の有り様をバラエティ豊富に描いているけど、それが何の違和感もなく見せている手法がさすが
びでおやさん 8点(2001-05-12 02:38:32)
4.こういうのを映画って言うんだろうなと思った。私たちの心の中にある、なかなか拭い去れない偏見の芽みたいなものを、鋭く突くのではなく、やさしく諭そうとする・・・なかなかハリウッドではお目にかかりにくい類のこの映画に、心から感動しました。
woodさん 9点(2001-04-03 14:45:29)
3.素晴らしかった、家族愛や耳が聞こえなくて音楽を否定する親と反対に音楽の才能を発揮する娘、最後にその二人が打ち明け会うシーン・・・感動的ですねえ。
T・Yさん 9点(2001-01-09 23:09:39)
2.全体的な色彩が、優しい感じできれい。光の具合も、何か優しい。ストーリーに関しては、本当に、すばらしい~!!
Claireさん 9点(2000-12-07 13:17:03)
1.ドイツ人ってホントすごい人達ではないか。仕事が丁寧なのか、勤勉なのか分からないけど、国民性なんでしょうね。話の作りがしっかりしていて、きちんと引き込まれ、笑い、泣けて、感動のラスト。手を抜かない物作りは、さすがメルセデスの国。徹底して感動作に仕上げてます。聾唖者にとって音楽はいったいどんな物でなんて、耳が聞こえないとはどんなに不自由かなんて、日常何食わぬ顔で生きている私は考えもしなかった。気付きさえしなかった。でもこの映画を観ればきっと誰もが考えると思う。いや、考えて欲しい。暗くなりがちな内容をあえて爽やかに創ってくれた上、きちんとメッセージを残してくれたこの映画。家族愛。思い出しただけで目頭が熱くなりました。なんで、こんな良い映画が脚光をあびないのだろうか?もっとたくさんの人に見て欲しい。
あまぬまさん 9点(2000-11-01 22:38:01)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 7.54点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
437.69%
512.56%
625.13%
71230.77%
81025.64%
9923.08%
1025.13%

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS