アカルイミライのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アカルイミライの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アカルイミライ

[アカルイミライ]
BRIGHT FUTURE
2003年上映時間:115分
平均点:6.22 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-18)
ドラマファンタジー
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒沢清
キャストオダギリジョー(男優)仁村雄二
浅野忠信(男優)有田守
藤竜也(男優)有田真一郎
りょう(女優)軽部
笹野高史(男優)藤原耕太
小山田サユリ(女優)美穂
はなわ(男優)高木ケン
加瀬亮(男優)有田冬樹
森下能幸(男優)
沢木哲(男優)ケイ
松山ケンイチ(男優)ジュン
佐藤佐吉(男優)リサイクル店の社長
笠原秀幸(男優)シン
脚本黒沢清
音楽PACIFIC231(パシフィック231)
作詞宮沢賢治「星めぐりの歌」
作曲宮沢賢治「星めぐりの歌」
撮影柴主高秀(撮影監督)
藤井謙二郎(メイキング撮影)
製作アップリンク
クロックワークス
読売テレビ
制作アップリンク(共同制作)
配給アップリンク
特撮浅野秀二(ビジュアルエフェクト)
美術梅沢壮一(特殊造形)
衣装北村道子
編集黒沢清
録音郡弘道
照明蒔苗友一郎(照明助手)
その他IMAGICA(協力)
あらすじ
雄二(オダギリジョー)と守(浅野忠信)はおしぼり工場でバイトしていた。雄二は25歳。子供の頃から夜寝ると楽しい「未来」の夢をみる癖がある。しかし、最近まったく「未来」の夢をみれなくなっていた。守は27歳。部屋にはクラゲを飼っている。二人は恩着せがましく干渉してくる社長(笹野高史)に辟易しながらもなんとか毎日を送っていた。ある時、人とコミュニケーションをとるのが苦手でカッとなったらわけがわからなくなる雄二に、守はある合図を教える。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
59.《ネタバレ》 有田守が画面から消えて、代わりに父親が登場してくると思いっきり失速します。悪高校生がでてくるともうただのつまらない映画になりました。最初の方は良かったのに。
紫電さん [DVD(邦画)] 7点(2021-12-03 21:03:57)
58.「これが噂の黒沢清監督作品かー」とか思ったが、自分には合わず。
ただし、浅野忠信は孤高の存在だ。
にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 3点(2021-06-05 19:04:59)
57.どうしても有田や仁村には感情移入できないし、気持ちもわからない。実際そういう意味不明な、衝動的な行動が多い。高校生も含めた、彼らのような若者もいるが、仁村の妹やその彼氏なども若者だ。監督はそこら辺をどう捉えていたのだろう。
nojiさん [DVD(邦画)] 5点(2018-09-25 00:28:51)
56.《ネタバレ》 未来に“明るい”という修飾語が付く場合、その多くは子供に対して使われます。“未来は明るいものだ”と言い聞かせるために。しかしこの言葉にリアリティはありません。あまりに漠然とした遠い先の話だから。そんな曖昧な希望の中を子供たちは成長していきます。そしてある日、手が届くところまで来ていることに気付くのです。でも気付かないふりをします。なぜなら怖いから。明るいと言われ続けた未来の形が、見えないから。恐怖は人を動けなくします。主人公もそんな子供のひとりです。子供が生きるために見本とするのは親。一番身近な大人です。しかし主人公の背景に両親の姿は見えません。彼が頼りにしていた守は自殺。彼は恐怖と不安に押しつぶされそうになります。心の平静を保つための、無意味で無謀な行動。そんな彼を受けとめてくれた大人が、守の父でした。親から受けるはずの愛情がそこにはありました。自分を受け入れてくれる、すべてを許してくれるという安心感が、恐怖に立ち向かう力になります。彼はやっと気付きます。守のGOサイン、大人になるGOサインは、とっくに出ていたことに。“明るい”はずの未来は、すでに手の中にありました。彼は屋上に登ってみます。もしかしたら未来が見えるかもしれないから。でもやっぱり見えません。未来は彼方に広がるものではなく、彼自身そのものだからです。もう“未来が明るい”などという無責任なアナウンスは必要ありません。だからアンテナも必要ありません。この現実が未来であると受け入れること。それが大人になるということ。本作は主人公の成長物語でした。と同時にもっと普遍的なテーマも孕んでいました。それは“生死について”。守の凶行とその末路、それに“クラゲ騒動”は、この問題を私たちに問いかけます。クラゲ=人間。人を殺すほどの毒を持ち、本来の生活圏以外にも適応する生き物。まさに人間そのもの。その姿は魂を思わせます。大挙して”母なる”海へ向かう様はまるで精子。「いつか(クラゲたちは)帰ってくる」という主人公の言葉。生と死を繰り返し、脈々と未来へ続いていく“人間の在り方”を表現していると感じました。誰にでも訪れる“アカルイミライ”は“死”でもあります。エンディングで群れをなして歩く若者たち。あてもなく、でも皆同じ方向に歩く彼ら。さながら“おたまじゃくし”。そのバックに『アカルイミライ』。彼らがたどり着く先にあるものは何でしょうか。そしてそれをどう捉えるのでしょうか。全ては彼ら次第です。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 9点(2016-01-07 00:45:00)
55.刑務所の面会室で、フラフラと歩き回る浅野忠信が看守によって、椅子に座り直されるシーンが二回程あったかと思います。看守が両手でトントンと肩を叩き、まるでお前の居場所はここだということを示しているようでした。彼はとにかく、正社員であり、兄であり、さらには兄貴分という役目になることさえも嫌っていて、ひたすら、自由を求めるその姿が前半部のストーリーテラーでした。ようするに、黒沢清が撮りたかったのは、クラゲが“水槽”に入れられているカットでありシーンであると思いました。決して、水にぷかぷか浮かんでいるだけの姿ではなく。さらには、人の心を和ますのではなく、人を刺す姿。そして、そんな水槽が浅野忠信の部屋という枠から存在しなくなるカットはストーリーの危機の予兆でもあったことは間違いありませんでした。ところで、ゲームセンターで彼の妹の彼女に負けた時、オダギリは茫然自失となるのだが、“Panic”とプリントされたTシャツを着た店員?がちょうどカメラの前を通り過ぎるだが、これは偶然とは思えませんでした。状況説明シャツっていうやつですよね。撮影クルーという、普通では画面の枠には映ってはいけないものが映り込んでしまうラストは今作にお誂え向きなラストだったと思います。奇抜さだけを求めた学生映画と一枚も二枚も上手の演出でした。“枠”を強烈に意識した映画でした。
僕が一番印象に残っているのは、おしぼり社長の娘でした。買い与えられた勉強机、という名の拘束椅子が運ばれているのを、あの少女がどんな顔で見つめていたかをちゃんと見ただろうか?どんな顔で夕食を食べていたかをちゃんと見ただろうか?少なくとも、あの親は気づいてはいないでしょう。偶然見たとしたとしても、“具合が悪いの?”と頓珍漢な言葉を投げかけ、そして、少女は“大丈夫だよ”と儚げな笑顔で返すのが関の山でしょうか。お前ら親が危険の温床である。浅野忠信はきっと気づいたに違いません。あの子は小さなクラゲだと。毒を以て毒を制するべしと。川に解き放つべきだと。浅野忠信やオダギリがあの親を殺さなければ、あの少女が殺していたかとも思います。だから、家族という檻から放たれ、トンネル?を一人で歩いていく、名も知らないし、その後、映画から飛び出したようにも思える少女に僕はいたく感動しました。
うーさん [DVD(邦画)] 8点(2015-10-05 05:07:06)
54.僕はいつも映画を観るとき、自分の人生を変えてくれる映画、そして自分の今までの人生、これからの人生に寄り添ってくれる映画をいつも探しています。
まちがいなくこの映画は自分の中でそういった存在になる一本です。これから先どんな人生であろうとも、いつでもクラゲは生きているのだと、どこでもクラゲは生きていけるのだと信じたい。
ちゃじじさん [DVD(邦画)] 10点(2015-02-16 03:14:55)
53.《ネタバレ》 なんだかよくわからないけど、ちょっと面白かった。
前半は社長のキャラが興味深かった。
ボーナスくれたり、正社員にしてくれたり、行為は明らかに善人なんだけど、どうも好きになれない。
嫁がエロいから僻んでしまったんだろうか???
後半は父親が面白い。
こちらも同じく善人なんだろうけど、息子たちからはあまり慕われていないようで、ちょっと可哀想だったけど、クラゲのお陰で何かから開放されたようで良かった。
ラストは意味不明だったけど、あれは増殖したクラゲなのかな。
猛毒を持ってて人に迷惑を掛けるので駆除されちゃうんだな。
だから、さっさと東京から逃げろというメッセージかと。
でも、何れまた東京に戻って来るんだろうな。
もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2014-05-29 18:11:51)
52.語り得ぬものについては沈黙しなければならない、というマキシムが浮かぶ。クラゲに安易にメタファーを乗せるのではつまらない。映画でしか表現できないものを表現している。不思議な作品である。語ろうとすればするほど、語りたいものとは程遠いものができあがる。まだこの作品の真価は自分には見極められていないが、映像美と個々のシーンの素晴らしさくらいは多少は分かっているつもりだ。
Balrogさん [DVD(邦画)] 7点(2010-10-28 00:21:37)
51.《ネタバレ》 アカルイミライ‥‥か。そりゃ夢の中くらいでしか遭遇できないもんかもね。

その前に、浅野忠信って演技うまいすか?
にやにや笑ってるだけで評価されてしまうお得な俳優ではあるけれど、なんか下手じゃないすか?今回、ベタベタな演技しか見れませんでしたが。
逆に、オダギリジョーはよかった。
名前くらいしか知らない俳優ですが、素でやってんの?と思うくらいにはよかった。

映画のテーマなどは、知らん。
わかりやすく文章で書けるようなメッセージはなかった。逆に、だからよかったと思う。

十代の若者がどう受け取るかは、大人に育ちきったワタシにはわからない。
逆に、大人の立場でみているから、有田父の言葉は心の琴線に触れた。
「許す。わたしは、きみたちを許す」
これは、自分がどん底で苦しんでそれでも他者への愛情を失わずにいられたという経験なくしては、言えない言葉だと思う。他人を切り捨てる事がどうしても出来ない、やさしい(ある意味では弱い。そして強い)人間でなければ決して言えない。
そして、私自身は決して仁村に言ってやれないであろうから、有田父の言葉に涙が出た。
はたして、現代の日本のどれくらいの大人たちが、有田父のようなやさしさと強さを持っているでしょうかね?
自分自身のことを含めて自戒しました。

そういう意味では、仁村が前進するまでの話ではなく、前進するために子ども達が必要としているものを、大人たちが与えられているだろうか?というメッセージを受け取ったのかもしれません。
りりらっちさん [インターネット(字幕)] 5点(2010-10-02 20:45:36)
50.《ネタバレ》 ん~。まぁ言いたいことはわかるけど。
最後のほうでオダギリジョーが、大量発生したクラゲが海に帰ろうとしているとか、一番まともそうなことを言ってしまったのが、
わかりにくいメッセージを送っている映画から、送っている風な映画に格下げちゃった気がします。
人畜無害に過ごそうとも狂気を潜ませて、現代の若者が何を求めて、何にイライラしているのかとかよく描けてたんだけど、
あのシーンで正気に戻って、逆にこれまで大人として対応していた藤竜也の方が狂気めいてしまってて。わざとにしてもツボを外しちゃったなぁ、って思った。
最後に頭悪そうな高校生達が町を闊歩していくラストも、狙いすぎで恥ずかしかった。
バニーボーイさん [ビデオ(邦画)] 5点(2010-01-10 11:17:49)
49.《ネタバレ》 うーん、難しい。浅野忠信はよかった。ただ共感できる部分があまりなかったかな。
osamuraiさん [DVD(邦画)] 6点(2009-07-12 13:29:11)
48.若者観が今とはまたずれている気がした。
しっぽりさん [DVD(邦画)] 4点(2009-07-05 17:49:42)
47.黒沢清作品は非常に気になるのだけれど、実際観てみると自分の趣向に合わない。今作も例に漏れず、衣装や映像による秀逸な映画世界そのものには引き付けられたが、肝心のストーリーと人物描写に魅力を感じることができなかった。どうもそれぞれの登場人物の描き方が中途半端に思えてならない。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 4点(2009-06-24 15:38:33)
46.《ネタバレ》 面会に来た父親の「いやただ顔が見たくなったんだ」のところで涙がでる。その前の、息子が大罪を犯したことに対する動揺ぶりも、こちらの胸が痛むほど。おそらく父親らしいことはして来なかったのだろう。たった一人の肉親であるかのように、息子に向かい合う。鉄条網越しに、初めて。それはどれだけギリギリのことだったろう。
どうしようもない人というのはいて、どうしようもない時というのもあって、どこかで赦されないと、誰か一人でも赦してくれないと、その人はもう、壊れるしかないのだと思う。
若いころの藤竜也は、この映画の二人の若い役者よりも勝る色気のある、素敵な俳優だった。でもここでは、かっこつけも何も捨て去って、空虚さをまといつつもそれと戦い現実を確かに生きる、口調のやさしい、おじさんになっています。自分もいい年になったからか、年をとるということはどういうことかを日々考えているためか、気づけば父親のことばかりみていました。 実は松ケンみたかったんだけど…(笑 最後、あのどうしようもない高校生たちが、歩いているうちにだんだんまっすぐ前をみて、しっかり歩くようになっていったのは、「お父さん、大丈夫だよ」と云っているのかもしれない。と思いました。
airさん [DVD(邦画)] 8点(2008-09-25 14:36:02)
45.この作品で、オダギリジョーは役者として一皮むけたのではないでしょうか。藤竜也、浅野忠信を相手に懸命に演技していたと思います。作品自体は、メッセージ性が強く、しかもその見せ方が多少拙いと感じました。残念ながら、見て良かったと思わせる部分がそれほど多くないので、作品としての評価はこの点数です。
ジャッカルの目さん [DVD(邦画)] 5点(2008-07-26 04:03:32)
44.雰囲気は嫌いじゃないです。意味不明なところも多いが不思議とつまらなくはない不思議な感じです。
茶畑さん [DVD(邦画)] 5点(2008-07-19 23:41:39)
43.琴線に触れました。真一郎パパはクラゲの向こうに一体何を見たのでしょうか。最後も何か切なくて良い。
Kの紅茶さん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-09 11:56:39)
42.なんとも評価しがたい作品ですが、なにか心に残るものはあります。彼らに明るい未来はあるのでしょうか。エンディングテーマのバックホーンの曲もなかなかマッチしてます。クラゲが印象的です。
すべからさん [DVD(邦画)] 7点(2008-02-11 14:08:47)
41.若者はコワイ。
フッと猿死体さん [DVD(邦画)] 6点(2007-12-08 10:52:46)
40.この映画、特にラストのエンドロールのとこがとても秀逸。この映画のオダギリジョーのように、まだ何にも成っていない自分に苛立ち、そしてその将来を不安げに模索している若者などにとって「アカルイミライ」とはとても観念的なものだ。この映画に限らず若者が自らの不確定な将来を按ずることを主題にしている映画は、やはり観念的なものになっていることが多い。しかし、私のように数年前にすでに大厄を通過してしまってる正真正銘の中年のおっさんにとっての「アカルイミライ」とは、実はとても具体的なものなのだ。私の場合は具体的に○○○と△△△とが私にとっての「アカルイミライ」なのだ。だからこの映画の中の、中年というよりも老年初期の藤達也の欲するものが常に日常的で具体的なものとして描かれていることにとても納得していたんだけど・・・ クラゲを通して藤達也が観念的になっちゃったのがなんか怖いなー、笑。
メロメロさん [DVD(吹替)] 7点(2007-10-09 14:26:17)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 6.22点
011.69%
100.00%
211.69%
335.08%
4610.17%
51016.95%
61322.03%
7915.25%
8610.17%
9711.86%
1035.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.57点 Review7人
4 音楽評価 6.00点 Review4人
5 感泣評価 4.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS