67.《ネタバレ》 うんうん。 考えた通り、予想した通りにストーリーが進んでいく とても分かりやすい そして、とても米国らしい映画ですな。 〇主人公が一騎当千的な活躍をする(恐らくは、殆んど1人で敵をせん滅させる)だろう。 〇娘がキーパーソン的存在だろう。 〇主人公は、最後に警護の職を得るね。 〇恐らく、核兵器が絡んでくる。 〇軍は、何の役にも立たないだろう。 これ等の予想が、開始30分程度で出来ますね。 そして、全て当たる でもね、決して面白くないとは言っていません。 エンド・オブ・ホワイトハウスと比べると、こっちの方が好みです。 ただ、大統領役ね もう少し威厳のある俳優の方が良かったかなぁ‥‥(モーガン・フリーマンなら最高) (最後に) こらこらTV局 人質になっている可能性が大きいのに、娘の名前など放送するんじゃないよ。 【TerenParen】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-10-19 00:10:11) |
66.《ネタバレ》 それいけやれいけドンパチドンパチ、ドッカンドッカンワッショイワッショイで盛り上がる気分を知性・威厳・葛藤がな~んにも無い大統領にその都度冷まされる事に。アクションに耐え得る若さが必要だとしてもミスキャストに思えます。 また、旗振った娘を見て命令に背いたパイロットにも興醒めです「アンタ何勝手な事してんの、アカンやろ」 ジェームズ・ウッズ(私的本作MIP)&リチャード・ジェンキンス演ずる敵役人物像はまぁまぁ悪いけど極悪ではなく歯痒いところです。 米大統領命令によるソレイマニ司令官殺害の内幕は事実は映画より奇なりなのでしょうが、核攻撃などは映画の中だけにしてもらいたいものです。 |
65.《ネタバレ》 娘の活躍がいい!最後の旗振りで全米が泣いた! 救出で終了かと思いきや、その後のやりとりで伏線回収。 一度は嫌われた娘と最後にガッチリ抱き合う姿にジーンときた。 ホワイトハウスでドンパチやる不謹慎さも好み。満点を差し上げたい。 【チェブ大王】さん [地上波(吹替)] 10点(2019-10-27 22:30:28) |
64.んーどこをとっても一つも目新しさの無いアクション映画でした。観ている間ずーっと頭にあったのはマギー・ギレンホールって誰に似てるんだろうってことだったし。キャリー・フィッシャーでした。レイア姫ね。いやそれはどうでもいいんですが。 たしかに画は凄いです。ホワイトハウス内部のリアリティなんか、どうやってロケしたんだろうと思います。実物は知らんけど。「見せる」映像のクオリティの高さに関しては、この監督作品の右に出る逸材は(ちょっとしか)いないでしょうね。 チャニング・テイタムは意外と情操のある演技ができており筋肉だけではないことを証明してますし、台詞のユーモアも効いてます。脇役も手堅いです。 だけど同じなんだよね。ダイ・ハード一本観れば後発組は皆同じなんだよね。名作のつぎはぎだらけの今作を観ていると、ナカトミ・ビルで孤軍奮闘していたブルース・ウィリスを越える作品など現れないのではないか、と30年経って思うんであります。現われてほしいなあ、わくわくさせてほしいなあと心から願っています。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-10-20 16:45:59) |
63.《ネタバレ》 一見「ダイ・ハード」風だが中身は全然違う。この映画は強くてカッコいい、娘を愛する勇敢で頼りになるパパが主役だが、「ダイ・ハード」は災難に巻き込まれてヨレヨレになり、ボヤキながらも何とかして戦うさえないオヤヂが主役だ。似て非なるものと言っていいだろう。まあ、変に小難しいストーリーもなくドンパチが楽しめる至って健全、明朗快活なアクション映画である。肩ひじ張らずに満喫できる。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2018-08-10 16:26:29) |
62.破壊王エメリッヒのフィルモグラフィの中では"控えめ"な方。過去にホワイトハウスが巨大UFOに破壊されたり、世界が凍結されたり、終末世界までやってきたので驚きはしない。なのでリアリティ無視の荒唐無稽な展開だろうが、脚本は意外と悪くないので比較的話に集中できる。ほとんど『ダイ・ハード』的テンプレートなのは目を瞑っておこう。個人的には未見の『エンド・オブ・ホワイトハウス』とセットで、ビッグサイズのファーストフード片手に、頭空っぽで最高の贅沢を楽しみたい。 |
61.《ネタバレ》 親子愛をぶちこんできてエメリッヒ臭が強い作品。見ててダイハードを強く連想。でもそれなりに面白いし、不要と思った子役のエミリーも最後の大オチで見事感動を呼ぶ。エメリッヒらしく突っ込みどころ満載の展開もあるけどこれまた彼らしく退屈させずに良い画もとってるしユーモアもある。いい娯楽作品です。それにしても、トランプが大統領になって以来、この手の作品をみると、もはやアメリカ大統領とは?とか周りが命を懸けて守るべき価値があるのか?って強く感じてしまう。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 7点(2018-07-20 11:49:26) |
60.エメリッヒは目立つ場所でド派手がやはりお好き。 ホワイトハウスでテロってわざわざ危険を冒してまで起こすものなの?起こせるものなの? エアフォースワンや24のような強い大統領でもなければ完全無敵のエリート主人公でもない。 それが逆にクセが無くてよかったのかもしれないが、 ありがちなストーリーでもデコレーション次第でエンターテイメント作品に仕上げられるのだと感心。←褒めている。 |
59.迫力はありました。 ド派手なアクションで、バンバン人が死んで、時に、しょうもないコメディ要素が入って、 これぞアメリカ映画って感じで。やはり、よくあるハッピーエンド。 どうも腑に落ちないのは、僕の中に潜む反米意識ってやつでしょうか、わかりませんがね。 この話が、いつまでもフィクションであることを願うばかりです。 【がらんどう】さん [DVD(吹替)] 4点(2018-02-03 10:43:37) |
58.当時は、 「エンドオブホワイトハウス」と内容がほぼ同じで、どちらかがパクったと話題なりました。 両方とも視聴しましたが、私はこちらの方が好きです。 コメディととらえて、何も考えずに爽快に見ることができました。 エンドオブホワイトハウス⇒エンドオブキングダム ではなく、 こちらのホワイトハウスダウンの続編が作られたらよかったと思います。 【ローグ】さん [DVD(吹替)] 7点(2017-10-22 22:01:11) |
|
57.ホワイトハウスを舞台に『ダイ・ハード』をやったら、こんな感じになるのだろう。主演がブルース・ウィリスでもう少しボヤキが多ければまんまやん(笑) あんまり深く考えちゃいけない映画ですね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-07-11 22:55:34) |
56.《ネタバレ》 おもろかったけど、この映画に爽快感を感じてるようでは世界平和はまだ先かな。 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 7点(2016-04-03 02:12:48) |
55.序盤の緊張感はなかなかですが、テロの深刻さが増していくにつれてその対処と結果がどんどんテキトーになっていくのでさっぱり盛り上がれません。リアリティなんてどうでもいいっていう映画ですが、その徹底ぶりは見事でした。 【ProPace】さん [地上波(吹替)] 5点(2016-03-31 00:07:53) |
54.絶体絶命の状況からハラハラドキドキの連続でハッピーエンド。高レベルで楽しめました。当初は頼りなく見えた大統領がラストでは頼もしく見えてしまいました。怪しい雰囲気の将軍が良い味を出していました。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 9点(2016-03-30 23:34:36) |
53.《ネタバレ》 長い前振りで上手にホワイトハウスの内部を説明し、警護の厳重さをアピールしまくってから、一気にそれをぶっ潰す。どこか悪に肩入れしたくなるほどの手際の良さで簡単にホワイトハウス陥落(ダウン)です。 あとはダイハード。一人の無職の男がお国のため、娘のために死ぬほど頑張ります。そりゃもう凄い頑張りようです。 だけど世界TOPの国が崩れ始め、どんどん状況は最悪の事態へまっしぐら。上手く行きそうな事が全部上手く行きません。ヘリは墜落するし、爆発は何度もします。戦車も粉々。ミニガンだって出てきます。最高です。 そして刻々と迫る第三次世界大戦の秒読みに見てくこっちも「やべぇよ…やべえ…」という具合に焦りまくり、そしてそれをひっくり返す最後のカタルシス。 最後、なぜかこんなアホ映画なのに涙が…「よかった…本当によかった…」 主人公も無事就職出来ましたし、本当に良かったです。久しぶりにこんなにドキドキした映画を見ました。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 7点(2016-01-03 19:45:07) |
52.過剰にならない強さの主人公で初見ではとても楽しめたのですが悪役の魅力に欠けるせいか後半の展開の弱さが気になるので6点で。 【spputn】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-11-12 00:51:13) |
51.《ネタバレ》 敵も味方もみんな弱いし何か間が抜けてるんだよなぁ。主人公も最後までビシッと決めてくれないし。最終的に大統領の側近として採用されるんだろうというオチは見えてるし、そうなると大統領自身も絶対生還するんだろうと分かってるんだけど、それにしてもピンチの連続過ぎて「こいつの活躍をまた見たい!」と思わせる魅力的な登場人物が全く存在しないのは残念。ひたすらトラブルメーカーだった娘が邪魔だし逃げろと言っても逃げないしでイラつきMAXだったが最後にいい所を見せてくれたので加点。 【にしきの】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-06-18 18:06:45) |
50.予告編に釣られ、観ることに..少し不安だったけど、う~ん、合格点! 本作を一言で言えば、ホワイトハウス版 ダイ・ハード!(1作目)..映画としては、B級映画すれすれの内容で、ど派手なアクション&ハラハラ、ドキドキ..万民ウケする、エンターテインメント作品..演出は意外とシリアスで、押さえるポイントはちゃんと押さえてあり、安心して観ることができます..ただ、残念だったのが、一番盛り上がった、クライマックスの、空軍の○○○..インチキくさかった~ そこがなければ+1点だったのに..気楽に観るのなら、十分堪能できます..オススメ.. 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-02-14 13:25:24) |
49.《ネタバレ》 偶然ホワイトハウスでテロに巻き込まれた主人公が大統領と一緒に テロリストを殺していく話。 主人公の追い詰められ方が弱いとか規模がでかくなりそうでならなかったり ダイハードのしょぼい版みたいな感じでした。 評判はいいけどちょっと物足りなかったですね。 【Dry-man】さん [DVD(吹替)] 5点(2015-02-13 01:59:11) |
48.《ネタバレ》 エメリッヒの久々の佳作!まんまダイハードですが、そこがいい。先が読める、いまどき時計?ですが、いいんです。気楽に見れるアクションコメディです。 |