Menu
 > レビュワー
 > 奥州亭三景 さんの口コミ一覧
奥州亭三景さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  華氏911
ドキュメンタリー映画としては構成の上手さが際立っているとおもう。但し、前作の「ボウリング・フォー・コロンバイン」と比べると、どうもブッシュ叩きの為に急いで作ったのか、あまり深い掘り下げが無く、この映画が公開される前に色々と情報が伝えられたあたしには物足りなさが残りました。多分、アメリカ人向けとして考えれば、これで十分なのかもしれないけどね。 
[映画館(字幕)] 7点(2011-02-06 18:03:22)(良:1票)
2.  ガールフレンド・エクスペリエンス 《ネタバレ》 
【あにやん】さんでは無いけど、メンズデーで1000円だったので視聴(笑)。 よくわかんないですね。高級エスコートの日常をコラージュ形式で撮っているという所なのかな?でも、シーンの展開に脈絡が無かったりして、一体何を撮りたいのかがこちらに全く伝わってこないんですね。 ソダーバーグってもうちょっとしっかりした映画を作る人っていう認識だったから、思わず頭を抱えちゃいました。あまりに面白くないのと、日頃の疲れと上映時間が夜とう事もあり、お陰で意識が跳びそうなのをこらえるのが大変でした。 ドキュメンタリータッチなんで、余計にコラージュ的な編集している事が分かりにくくした原因なのかもしれないですね。 それと、非常に拙いなぁと思ったのは、主人公の彼氏の行動まで表現していることですよね。これは物語として必要かというと、多分、その大きな理由は主人公と主人公の彼氏の収入のギャップにある筈なんだけど、それをあまり明確に打ち出す部分は殆ど無いので、どうしても必要には見えないんです。おまけに彼をラスベガス旅行に誘うフィットネスクラブの男性会員って、これだけ見たら完全にホモ関係への誘いに見えてしまうしね。結果的にそういう事にもならなくて、ではあれは一体ナンなんだ?という事になってしまうと思う訳です。映画の撮り方が撮り方なんだから、こうした場面の演出をもっと考えるべきではないのかなぁ? 
[映画館(字幕)] 4点(2010-09-29 12:25:28)
3.  海底20000マイル<TVM>
結構面白く見させていただきました。確かに【イマジン】さんのおっしゃられるとおり、なんかこじんまりとした印象がありましたけど、それはそれでオッケーかな。
8点(2003-07-04 22:19:30)
4.  カジュアル・セックス?
リー・トンプソン見たさに入ったなぁ。タイトルからして色っぽいコメディかと思ったけど多少色っぽい話は出てくるものの、それはそれはおとなしい映画だと思いました。主題がセックス・ライフであるのに妙にさばけてたので、あまりイメージがありません。
4点(2002-06-10 23:45:08)
5.  カクテル
カクテルを作るシーン以外はなんかねぇ・・・シナリオがもうちょっとなんとかならんもんだったかなぁ。トム・クルーズもまだあまり上手くないし。これを見て、一時期トム・クルーズを毛嫌いしてたからねぇ。
4点(2001-10-03 12:26:12)
6.  がんばれ!ベアーズ
テレビのベアーズも面白かったけど、こちらはこちらで面白かったです。子供でしか出来ない表現とか子供だからこそ出来る演出をしっかりやっている事を賞賛します。
8点(2001-08-22 20:22:57)
7.  ガントレット
最後の銃撃シーンは凄いですね。シナリオもありふれたシナリオかもしれないけど、それでも飽きさせないのはクリント・イーストウッドだからだと思う。まぁ、単にあたしがクリント・イーストウッドのファンであるからに過ぎないが(笑
8点(2001-08-22 20:16:57)
8.  眼下の敵
クルトユンゲルスが格好いいんだけど、Uボートの艦長というよりは、ポケット戦艦の艦長ってな風格がありすぎるんだよね。全体的には非常に良く出来た映画だし、原作の様な結末にしなかったのも、映画としては成功だったと思います。
8点(2001-06-27 20:04:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS