Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サタデー・ナイト・フィーバー
底抜けに明るいダンスムービーかと思っていたら、意外に社会性があり、トラヴォルタの成長も描かれていてよかったです。フィーバーの語源と知って、なるほどと思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-07 09:51:42)
2.  殺人ゲームへの招待
これはなかなか楽しめました。ミステリーにしては意味のないドタバタが多すぎますが。ボードゲームが原作の映画なんて初めてです。このゲームやってみたいなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-31 23:18:34)
3.  ザ・プロデューサー
意外に二人のやり取りが痛快だったと思います。脚本家の存在も効いているし。あと、全く凄味のないデル・トロさんもなかなか。ケヴィン・スペイシーが主演の映画って、面白いというより、巧いなぁというのが多い気がします。演技も筋も含めて。彼がそういう映画を選んでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-08 21:10:56)
4.  3人の逃亡者 《ネタバレ》 
あの子がどうしてあんな強面に懐いたのかがわかりません。好感が持てるキャラクターが少ないし、一番のポイントが納得できなかったのが残念。ラストも、再び親子が引き離される結果になりそうで、あまり笑えないです。
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-25 15:01:16)
5.  サブウェイ・パニック
よくあるサスペンスにとらわれていない雰囲気が好きです。困り顔のヒーローと、気の抜けた警察、緊張感のない当事者たちが作るサスペンスもありかなと思います。特にラストが最高です。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-20 22:20:59)
6.  サイン
演出がところどころ面白いです。地下室のシーンで懐中電灯で状況を追いかけていくあたりとか。
[地上波(字幕)] 3点(2009-11-03 18:10:42)
7.  サムサッカー
こういう大人度に関する青春映画は結構好きです。主人公が前進していく様子をみると、もう少し頑張ってみようかという気分になってきますね。
[地上波(字幕)] 6点(2009-10-10 22:41:24)
8.  三十四丁目の奇蹟(1947)
リメイク版を先に観ていたので、忠実にリメイクしたなぁと思いました。なんといってもこちらではナタリー・ウッドのませガキっぷりが可愛くてしょうがないです。私もあんな風に子供を引き付けられるような人になりたいものです。
[地上波(字幕)] 6点(2009-08-31 22:20:16)
9.  ザ・エージェント
トムが最初は嫌な奴で、選手とか助手から学びました的な内容なら、ありふてれているけど好きだったかな。レネー・ゼルウィガーの母親役はあまり似合わなかったと思います。
[地上波(字幕)] 5点(2009-07-12 16:52:58)
10.  再会の街で
主演の二人の演技が秀逸ですね。アダム・サンドラーはちゃんとすればかなりいい役者ですよね。ヒーローは似合わないですが。逆にリヴ・タイラーは存在感に欠ける気がします。別の助演女優に完全に食われてます。偶然にもレンタルして観たのが9・11でした。完全に偶然でした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-03-29 22:14:35)(良:1票)
11.  サイコ(1960)
サイコスリラーというジャンルからして違うのですが、いつものように主人公が少しずる追い詰められていく感じがないですね。殺害シーンは気持ち悪くなるほどでなくてホッとしました。
[地上波(字幕)] 5点(2009-01-16 23:44:53)
12.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
一風変わった大家族を文芸的に、そしてシュールに描いています。こういう変わった立ち位置の作品は嫌いじゃないです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-11-30 22:13:10)
13.  サンキュー、ボーイズ
最初のシーンで大きな勘違いをしてしまいました。ドリュー・バリモアの設定が読めなかったもので。彼女も、母親としてはダメじゃないかと思いました。息子が立派に育ってくれたのが救いですね。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-11-21 21:25:27)
14.  ザ・コンテンダー
オチが途中で分かってしまいました。正直政治モノにはいつもあまり面白みを感じないです。ジョアン・アレンはカラー・オブ・ハートのイメージが強かったので、しばらく気がつきませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-18 07:33:06)
15.  サンセット大通り
ビリー・ワイルダーさすがです。監督兼脚本だとやっぱりいいですね。そして、写真で見ると確かに若かりし頃のグロリア・スワンソンは綺麗です。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-31 23:07:56)
16.  ザ・コミットメンツ
アラン・パーカー関連作品を検索してびっくり。幅広い趣味ですね。ソウルミュージック詳しくないですが、この音楽は割と好きです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-23 21:42:50)
17.  さよならゲーム
このティム・ロビンスしか観てない方はその後のシリアスな演技に驚くと思います。私は逆だったのが残念です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-08-20 08:50:33)
18.  サウンド・オブ・ミュージック
全編にわたる歌が好きです。今になって思うと、もっと幼い時に観ておきたかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-10 22:02:19)
19.  猿の惑星
オチは知らないほうがいいですね。もう手遅れですが…。レベルの高い風刺にやられました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-03 07:30:36)
20.  サイドウェイ
何度か観る度に好きになる気がします。ワイン好きでもないですが…。
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-03 07:07:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS