Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
うーん、まあまあ楽しめたほうかな。007シリーズはテレビで見てても途中で止めることが多いけれど、本作は最後まで観たので。ストーリーは凝り過ぎてやや荒唐無稽に感じるし、シリーズの最大の売りである痛快さが感じられない。私はやっぱりイーサン・ハントの方が好きかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-06-17 20:09:20)
2.  ターミネーター:ニュー・フェイト 《ネタバレ》 
期待以上のスケールと映像、アクションで、それなりに楽しめたかなと思います。でも、このシリーズのファンなので厳しくなるのかもしれませんが、ストーリーはシュワやリンダを登場させるために無理矢理のこじつけた様な内容で、残念な気がしました。人間のように老けたT-800が家族愛に目覚めたり、ジョンを殺したことを後悔してたりするのは違和感しかありません。シリーズのスケールアップばかり意識するのではなく、カルトなファンも納得するリアルなストーリーであって欲しかったです。
[映画館(字幕)] 7点(2019-11-13 13:24:19)
3.  ダーク・プレイス(2015) 《ネタバレ》 
ミステリーは途中でカラクリが読めてしまうのが一番興ざめなのですが、この映画は全く読めませんでした。結構面白かったです。ストーリーは登場人物たちそれぞれのドラマが事件に絡んでいて良く出来てるなと感心しました。結局無実だった兄が娘と彼女を守るために冤罪を受け入れて服役していたとういのなら母親殺しには疑問を抱くはずですが、兄がそこを語らないのが変です。また、全く働きもせずに生活費に困って金に執着していた主人公が、途中から性格が変わり真実を追求するジャーナリストのようになったのにも違和感を感じました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-11-12 10:56:43)
4.  ターミネーター:新起動/ジェニシス
新シリーズということで旧作を上回る作品を作りたいのは判るが、肝心のストーリーがよくない。理屈を捏ね過ぎているし、やり過ぎな感じで反って覚めてしまった。せっかく映像は良く出来ているので勿体ない気がします。ただ、3Dで観たけど、全然立体的に見えなかった。2D鑑賞で十分。
[映画館(吹替)] 5点(2015-07-25 18:52:58)
5.  ダーケストアワー 消滅 《ネタバレ》 
ちょっと荒唐無稽過ぎて主人公へ感情移入出来ませんでした。主人公たちは故意にピンチになっているような軽率な行動が多いし、凄い科学力を持つエイリアンが人間の作った急造武器で簡単に倒せるのも都合が良すぎます。エイリアンに襲われたモスクワの街の映像は見所です。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-10-13 21:52:58)
6.  ダイ・ハード/ラスト・デイ
お金の掛かった派手なアクションシーンがもったいない気がしました。シリーズ1作目のファンには、あの頃の緊迫感がちっとも感じられない残念な映画でしょう。絶対絶命のピンチを何とか切り抜け悪に打ち勝つあの緊迫感がこのシリーズの肝なのに。随分簡単に終わった気がしましたが、実際時間も短かったのね。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2013-08-14 11:54:28)(良:2票)
7.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
悪役のシルヴァが登場するまではテンポよく進んで面白かったけど、後半はあまり面白くなかった。シルヴァに悪役としての魅力がない。ラストの銃撃戦も単純過ぎてつまらない。ボンドの超人的な活躍が観たかったのに。また、シリーズの自虐的なネタが結構あったけど昔からのファンは笑えないのではないでしょうか。いまひとつ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-07-07 22:27:40)(良:1票)
8.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
そこそこ面白かったけど何か惜しい気がします。バットマンが初めて登場するシーンが一番胸がワクワクしましたが、それ以降はかなり重苦しいです。シリアスなストーリーで他のヒーローものと一線を画しているのでしょうけど、もう少し痛快な話にしても良かったのではと思ってしまいます。それと悪役の目的も判りにくかったように思います。シリーズはこれで完結編だそうですが、物語の続きを予感させるラストは良かったです。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-06-08 19:57:53)(良:1票)
9.  ダーク・シャドウ(2012)
バートン監督とジョニーデップ、期待どおりとういか予想どおりで意外性はないけど、なかなか楽しめました。それにしても、魔女が一番セクシーで魅力的に感じたのは私だけでしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-05-12 21:38:00)
10.  TIME/タイム
かなり楽しめました。こういう漫画的な映画結構好きです。思いっきりあり得ない仮定の話なので常識的に理解できないところも無視しました。(バトルの意味もよく判らないし・・・)細かいこと考えずに楽しめばいいんじゃないのでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-23 22:59:20)
11.  タイタンの逆襲(2012)
これは映画館で3Dで観るための映画でしょう。きっと3Dで観るとすごい迫力のシーンの連続なのでしょう。したがって、テレビで2Dで観てもトントン拍子に都合よく進むストーリーに安っぽさを感じます。時間が短いのも3Dは眼が疲れるからではないでしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-24 18:49:24)
12.  タイムリミット 《ネタバレ》 
サスペンスというよりコメディです。あんな雑な誤魔化し方でばれないわけがない。でも、デンゼル・ワシントンがおろおろしながら元妻を誤魔化す仕草はかなり笑えます。最後はかなり強引なハッピーエンドなんだけど、まっ、いいかって思ちゃいます。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-09-24 20:51:53)
13.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 
高慢ちきな校長の鼻をへし折るラストを期待したけど、白黒つかない灰色の決着でスッキリせずに気持ち悪い。でも、娯楽大作大好きでミーハーな私がこの手の地味な映画を最後まで一気に観れたのは、やはり主役ふたりの演技に尽きるのでしょう。それにしても、あの校長は理不尽すぎるだろ。今思い出しても腹がたちますよ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2010-12-14 19:55:04)(良:1票)
14.  第9地区
気持ち悪い宇宙人よりも人間のほうがよっぽど怖いってことか。悪くない映画だと思うけど、なぜかあまり楽しめなかった。主人公も含めて出て来る人間がみんな嫌な奴ばっかりで救いがない。いろいろメッセージがあったとしても娯楽作品ならば、どこか「おおっ」と思わせるところが欲しい。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-09-26 16:49:52)
15.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
最初から最後までスケールの大きいアクションシーンの連続で楽しめました。娯楽作としては及第点だと思います。あとからよくよく考えると、マーカスに地雷を踏ませてしまったブレアや最後にマーカスを綺麗に治して一部始終を説明するスカイネットは間抜け過ぎると思いましたが。 T4は続編でありながらこれまでとは違う舞台になり、新シリーズと考えてよさそうです。これはこれでいいんじゃないでしょうか?
[試写会(字幕)] 7点(2009-07-18 17:58:48)
16.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
この映画、あまり好きではありません。話の内容が暗くて、あの隣人の警察官に腹が立つし観た後に嫌な気持ちになりました。ビョーク自身にも興味はないし、歌声も好きではないのですが、ミュージカルの部分は綺麗で良かったかなと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2007-11-09 11:17:30)
17.  ダイ・ハード
久々に見直しましたが、やっぱり面白いと思いました。見直してこれだけの緊張感を感じたんだから、初めて見たときは、もっとドキドキハラハラしたんだろうなと思います。でも、今、見直すともうちょっと短く出来たかなと思いました。
[DVD(字幕)] 9点(2007-02-09 10:49:35)
18.  タイタニック(1997)
この映画、最初映画館で観たのですが、パニック映画だと思って期待して観たのですが、内容は完全にラブ・ロマンス。初めて映画館で恋愛映画を観ました。派手な沈没シーンを期待してたのでそこまで長い長い。尻が痛くなって嫌な思いだけが残るのでした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-28 13:57:55)
19.  ダ・ヴィンチ・コード
原作は読まずに観ました。まあまあ、面白かったけど、細かいことはほとんど意味が判らんかった。これから勉強して原作も読んでもう1回観直してみようかと思っています。
[DVD(吹替)] 7点(2006-11-26 16:52:31)
20.  ダーティ・ダンシング
気軽に観られる青春ダンス映画。ベタな展開すぎて観てる方が恥ずかしい気さえしてくる。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-14 08:22:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS