Menu
 > レビュワー
 > スー・ミー,スー・ユー・ブルース さんの口コミ一覧
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 124
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  泥棒野郎
初期のコメディでは一番笑えたと思う。ジョークもわかりやすいし、ウディっぽさも出てて、処女作に作者のすべてが…云々って感じだった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-27 04:33:24)
2.  ドゥ・ザ・ライト・シング 《ネタバレ》 
「正しいこと」とはいったい何なのか?それはいまだわからない、それがこの映画の結論だと思います。この映画の登場人物たちの行動で目に付いたのは最後に暴動を起こした黒人たちの多くがサルに対して何の恨みも持っておらず、むしろ「俺たちはあのピザで育ったんだぜ」とさえ言っていることです。つまりあの暴動の発端はサルに対する怒りではなく、差別や苦しい生活の現状そのものに対するぶつけどころのない怒りがサルを引き金に爆発したということなんだと思います。それは暴力の矛先が何の罪もない韓国人にまで広がっていく様子からもわかります。サルはこの映画の登場人物の中では善人です。ムーキーに対しても息子同然というほどで、黒人に対する差別的な態度もあまり見受けられません。閉店後に来た黒人客にもピザを出す(そして、これが暴動の原因になっていくというのも興味深いところ)しかし、その関係性がラジオを壊すという一つの行為によって崩壊する。ピザボイコットに反対した若者たちが次の瞬間にサルを襲う。止めに入っていたムーキーが最終的に店を破壊する。破壊された店の中で「権力と闘え」という歌声が響く。しかし、サルは権力ではない。むしろ同じマイノリティの反権力です。結局あの暴動は普段から蓄積していた矛先を知らない怒りが引き起こした発作です。権力とはラヒームを殺した警官たちです。しかし、人々は彼らのことはみすみす見逃す。権力には抗えないからです。「正しいことをしろ」と言った市長とそれを聞いたムーキーが最後にとった行動はまったく別のものでした。それが最後のキング牧師とマルコムXの言葉ともリンクし、さらにそのどちらが「正しいこと」なのか結局は何もわからない。とても考えさせられるラストでした。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-12-01 00:04:40)(良:1票)
3.  トラブルボックス/恋とスパイと大作戦
ウディ・アレンらしいコメディですが、そんなに面白くはない。設定自体がまさにコメディという感じの設定なのですが、ウディの饒舌なジョークがシチュエーションとあまり噛み合わない。彼のジョークと映画の進行が別々に一人歩きしている感じ。ただ個々に見ていくと結構面白いところもあります。最近のアレン映画は全体的にそんな印象(ただ、コメディ色が強いので全盛期の作品よりは見やすいと思います)。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-10-17 14:05:31)
4.  トッツィー
予想よりもあっさりという印象。綺麗にまとまっているという感じですね。でも、それが良かったのかも。このネタでやりすぎは禁物です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-09 14:29:43)
5.  トロイ(2004)
単純明快でよかったんだけど、なぜかしつこいという感じがした。みんなテーマを口で言いすぎだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-03 21:39:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS