Menu
 > レビュワー
 > すかあふえいす さんの口コミ一覧
すかあふえいすさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1047
性別 男性
年齢 30歳
自己紹介 とにかくアクションものが一番

感想はその時の気分で一行~何十行もダラダラと書いてしまいます

備忘録としての利用なのでどんなに嫌いな作品でも8点以下にはしません
10点…大傑作・特に好き
9点…好き・傑作
8点…あまり好きじゃないものの言いたいことがあるので書く

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  めまい(1958) 《ネタバレ》 
ヒッチコック作品の中でも「サイコ」とこの「めまい」は毛色が違う作品のようだ。 螺旋を象ったオープニング、印象的な“眼”、ジェームズ・ステュアートが“めまい”の恐怖に捉われる経緯を語る一瞬の銃撃・死・恐怖で構成されたファースト・シーンから一気に引き込まれる。 とにかくこの映画、ひたすら“落ちる”。 冒頭からステュワートが落ちそうになるし、ノヴァクは水に飛び込むわ夢の中まで落ちて落ちて落ちまくる。 かつての婚約者であるミッジの家でのやり取りもそそる。 ステュワートがイスを登るだけでもスリルが発生する凄さ。窓の外を見た瞬間の、あの血の気が引く感じ。 ヴェラ・マイルズの「めまい」も見たかったけど、やはり本作のキム・ノヴァクの存在感は圧倒的。 彼女を車でジリジリと追跡する瞬間の異様な緊張感。 下手に車を猛スピードで走らせるよりも、こういう慎重かつ徐々に敵を追い詰めるようなスリルの方が何倍も怖い。「恐怖の報酬」しかり、「探偵学入門」しかりしかり。 突然ノヴァクが消える瞬間も息を呑む。 この間一斉セリフが無いのも凄い。映像だけで一切退屈させずに観客を引き込むのだ。 「セリフの入らない映画こそ本物」なのだろう。 ステュワートが出会う彼女は得たいが知れない上に「カルロッタ」の記憶とやらを引き継いでいるらしい。彼女の混乱は観客も混乱させる。ノヴァクの夫も何か臭う。 デヴィッド・O・セルズニックと組んだ「レベッカ」も亡き人間の亡霊が人を操るような演出だったが、このヒッチコック“による”「めまい」は生存する人間が亡き人間の亡霊を操る。 ヒッチコック本人は死んだ人間の真似をする事を「屍姦」と言ったらしい。 生前の人間とそっくりの格好、そっくりの仕草をしてその女性の名誉を辱めようとする行為だからだろうか。 まあ、「カルロッタ」との長々しい接吻、何度もブッ“殺す”結果は死姦に等しい行為なのかもな。 セコイアの木は「ラ・ジュテ」や「12モンキーズ」でも引用される。 この作品はまるでタイムスリップするような感覚を登場人物が語るが、後年の上記2作は本当にタイムスリップしちゃうんだから凄い。 終盤のどんでん返し、明かされる真実、ステュワートまで狂気に染まる怖さとアニメーション、蘇る「カルロッタ」、衝撃的な“オチ”…賛否はあるだろうが、とても好きな映画。
[DVD(字幕)] 9点(2015-01-10 19:32:09)(良:1票)
2.  メトロポリス(1984) 《ネタバレ》 
熱狂的なファンだったジョルジオ・モロダー。 コイツが見事にやらかしてくれた。 オープニングの強烈なシンセサイザー、補完部分の斬新なカットは素晴らしかった。  ただ本編の曲とシーンが噛み合っていない部分が多い。 「悪い」のではなくて「合わない」のだ。 「古典」に「現代調のロック」を付け足したような感じ。 労働者が交代していく場面なんか、まるで労働者が心の中でブルースでも歌っているようなシーンになってしまっている。 歌えばいいというものじゃない。 他のシーンも似たようなもんだ。  着色にしても中途半端というか、色のチョイスがおかしい。 競技場でフレーダー?たちが走る場面のカラー化は実に良かった。 ただ、マリアが踊るシーンなんか薄紫+ピンクな感じのライトで「何処のストリップ劇場だよ」とツッコまざる負えない。 おいこらモロダー。  つうかラストが尻切れトンボ・・・当時この部分はまだ発見されていなかったのだろうか?  まあモロダー版よりも酷いカットの仕方をされたバージョンも多いのだが、本作を再び注目させたという点では大いに評価しなければならない。  でもどうせ着色するなら全部塗れよ・・・フルカラーのメトロポリスも見たくなってしまう欲求不満の出来だった。
[DVD(字幕)] 8点(2014-12-14 20:42:03)
3.  メメント 《ネタバレ》 
どうでもいいけど、「444」番目のレビューとはちょっと不気味。  最初出て来た1枚の写真。 何が起きているのか解らないと思っている内に、ポラロイドカメラ、男の死体、それを殺す瞬間と次々に逆再生で状況を伝えていく。  冒頭が語るように、「メメント」は逆再生の映画だ。 デビュー作の「フォロウィング」の形式に似ている。  主人公が何故その男を殺す事になったのか、そのキッカケは何だったのかを観客の視点で遡って行く。 電話の主が最後まで明かされないのも、観客がその正体を追っているためだろう。  一通り見た後、チャプターで最後からもう一度見返すのもまたこの映画の楽しみ方。 冒頭部分を「逆再生」して本当の順序を把握するのも一興だろう。  夥しいメモ、写真、肉体に刻まれたメッセージ、頭に残る記憶、記憶、記憶。 ある事件がキッカケで10分しか記憶が持たない状態になってしまった主人公。 彼のその“後遺症”に目を付け、複数の人間が彼を自分の私利私欲のために利用し、身を破滅させていく。 主人公が語るように、記憶は記録ほど正確じゃない。 かといって、記録もまた他者が手を加える事でどんどん正確じゃなくなる。   復讐を生きがいにしてしまった主人公。 それを利用する者も、彼に利用されていた事に気付く。誰かが気付いても、肝心の主人公はすぐに忘却。  嫌な事を忘れてしまうべきか、覚えておくべきか。 忘れたくても忘れられない人もいるってのに・・・便利なんだか不便なんだか解りゃしない。  だが、それでも体は反射的に“何か”を覚えている。 温もり、痛み・・・主人公が持つ“注射針”もそれを物語る。  彼の肉体に刻まれた記憶が彼自信の脳味噌を、魂を解放しない限り殺人は永遠に続いていくのだ。怖い映画だよ。  襲ってきた男をぶん殴って監禁した話も「誰だっけ」なんだぜ? 怖すぎて笑えねえ。
[DVD(字幕)] 9点(2014-11-11 00:04:07)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS