Menu
 > レビュワー
 > オニール大佐 さんの口コミ一覧
オニール大佐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レストストップ2 ドント・ルック・バック 《ネタバレ》 
前作は謎が多過ぎてわけがわからなかった。なので続編を見てみたが、一家と男の背景が明かされたぐらいでまたもや謎が多く残った。どの時点で幽霊になるのか、トイレが入り口?幽霊同士ならなぜ前作の二人と普通に会えないのか、二人はどのエリアでさまよっているのか、なぜ最後モーテルまでいけたのか、結局幽霊同士で争ってるの?など他多数。ここである言葉が頭に浮かんだ。“後付け”。先に設定を作って小出ししているのではなく、後付けなのではないかと。ここで完全に思考回路ストップ。この流れでいくと続編はきっと出るでしょう。どう辻褄を合せてくれるのか、どう破綻してくれるのか。そういう意味で次が楽しみになってきた。
[DVD(字幕)] 3点(2009-12-25 19:53:36)
2.  レールズ&タイズ
実力派の二人の主役と設定を見て深いものを期待したが、テーマを絞れていないうえ、上っ面だけ綺麗に描いただけの作品だった。序盤から音楽やBGMをたくさん使い、印象的っぽいシーンを多数作った事で作品としての山がなくなってしまった。また、お互いの立場を理解しているはずのトムと子供の心が近づいていく様子や末期の妻との関係、仕事人間のトムが変わっていく様子など、この物語にとって重要と思えるシーンがあまりにもさらっとしていて、心に響くものがない。日本人として日常茶飯事である列車人身事故や、大きな事故があった脱線。これらがほんの少し関係しているので普通に入っていけなかった面があるかもしれないが、作品として大きな期待外れである事は変わりない。 
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-29 21:44:15)
3.  レッド・ウォーター/サメ地獄<TVM>
これだけ地味なメンツでしかも登場人物がやや多めなのに、全員がキャラ立ちしているのは嬉しい限り。前半しっかりドラマを作ったおかげでしょうね。さらにところどころ派手なアクションもあるので、見ていて飽きない。単純に鮫のパニックものという頭で見たのでいい意味で裏切られた。ラストは思わず「すげぇ~」と口ずさんでいました。 舞台は湖なんだけど完全孤立、掌握されているという事で『激流』を思い出しますが、何倍も地味なこの作品の方が面白かった。邦題のサメ地獄ってのが余計かな。いや、それがあったから裏切られて良かったのかな。よくわからん(笑。
[地上波(吹替)] 7点(2009-02-12 22:59:34)
4.  -less [レス] 《ネタバレ》 
今更このオチを使うのには何か理由があるだろうと思い、違う視点で考えてみた。この家族の行動であげられるのはドラッグや飲酒、居眠り、運転者をイラ立たせる同乗者の言動。これらはそのまま交通事故の原因になりうる。ちなみにこの家族は加害者と思われる。そして被害者を怖がり、なおかつ「逃げ」ようとする。もうわかりますよね。「みなさんこの家族にムカついたでしょう?これはあなたたち自身の姿ですよ。同じ事やってませんか?」これがこの映画の声。ホラー映画の装いだけど、ドライバーや同乗者の他人事意識を逆手にとった、実に深い映画。「運が悪かった、何で自分だけ?」それじゃ済まされないんです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-23 20:13:27)
5.  レインディア・ゲーム
最後はちょっとやり過ぎ感も感じたが、ゲイリー・シニーズがノリノリで悪役演じてたのでそこそこ見れる。ベンはニコラス・ケイジなんかを見て勉強した方がよい。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-28 12:51:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS