Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 
これは期待はずれ。ゾンビ映画なんだけど、前半から中盤にかけての緊迫感がなくて、ストーリーに入り込めない。終盤のメタルギアな展開は面白いし、ゾンビを騙すっていうのも斬新で好きです。走るゾンビは「ドーン・オブ・ザ・デッド」や天井まで這う「デイ・オブ・ザ・デッド」で満喫済みですので、特に目新しさは感じない。壁のシーンは、一瞬「進撃の巨人」が脳裏に浮かびましたね。よくも悪くもブラッド・ピットの存在感だけで成り立っており、その他出演者のキャラが非常に薄いです。家族の存在も最初と最後だけしか印象なく、いっその事一匹狼のような主人公の方がしっくりきたのかも知れない。ゾンビ映画の中で、可もなく不可もなく。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-12-20 19:56:00)
2.  ワイルドシングス3<TVM> 《ネタバレ》 
今回は主人公のサラ・ディレインとレイプ被害者役のサンドラ・マッコイのコンビです。原点回帰なのか、女性陣のビジュアルは向上しています。2作品目は、ほんとパッとしなかったです。ただ、ストーリーは相も変わらず同じ。パターンが読めてしまうので、その辺は非常に残念。それに前作に引き続き母親ネタとはね・・・。さらなる続編もあるようですが、同じパターンなんだろうね・・・きっと。
[地上波(吹替)] 5点(2011-11-26 15:13:55)
3.  ワイルドシングス2<OV> 《ネタバレ》 
キャストに魅力がなくなりました。低予算なのは承知していますが、売れていない女優さんでも、もっとベストな方を選べたはず・・・。それにストーリーの質が下がっています。これも低予算だからこそ力を入れて欲しかったです。1作目と連続して見たのが裏目に出てしまい、内容がほとんど変わらないのには唖然。続編というよりはリメイクです。犯行も雑でしたね・・・どろどろの車を放置するあたりが特にね。文句言いながらも続編は鑑賞します。
[地上波(吹替)] 5点(2011-11-25 00:49:41)
4.  ワイルドシングス 《ネタバレ》 
こういうどんでん返しものは大好物。その上に学園ものという好きなジャンルも絡んでいますので文句なしですね。マット・ディロンもすごく若い。好きな俳優のケヴィン・ベーコンもでているのも嬉しい。デニース・リチャーズのサービスシーンもなかなか。人間不信になりそうな作品で、人の醜さを見事に表現されています。こういった作品は、好き嫌いが分かれるかと思いますが、個人的にはオススメです。「スクリーム」とか好きな方は、楽しめるハズ!!私みたいに予備知識なしで見ることができるかが評価の分かれ道。
[地上波(吹替)] 9点(2011-11-24 00:46:01)
5.  ワイルド・レンジ 最後の銃撃 《ネタバレ》 
あまり進んで見ることのない西部劇。今回は比較的新しい作品なので、若者でも見やすいかなと思いながら鑑賞。画が明るくて、シンプルなストーリー。確かに見やすいです。チャーリーの早打ちはカッコイイし、ラストの打ち合いもなかなか楽しめた。でも、間延び感が強く、途中ちょっとだれます。どうも、西部劇に出てくるの警官は汚職警官が多い気がしますね。復讐劇という設定も弱いと思います。特にモーズに対しての・・・。個人的にはいまいちだったので、あまりオススメではないです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-14 14:50:41)(良:1票)
6.  ワンス・アンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
TVでサラっと観たので、印象が薄いですが、ベトナム兵をゴミのように空撃しているシーンが記憶に残る。全体的に戦闘シーンが多いですが、ところどころに家族など不必要なシーンもあります。ただ、言える事はベトナム目線で観ると良い気がしないでしょう。
[地上波(吹替)] 5点(2010-05-01 13:51:55)
7.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
映画としては面白みがない。ひたすら瓦礫の中で回想にふけっているだけの話。それよりも最期に伝えられる死亡者数にインパクトがあります。2400人以上も死んでたった20人しか生存していないとは・・・。圧倒的に助けに入った人の方が死亡しているのも皮肉です。決して、ハッピーエンドには感じないし、これに懲りていないアメリカの態度に嫌気をさす。
[地上波(吹替)] 5点(2009-10-27 12:31:09)
8.  ワールド・オブ・ライズ 《ネタバレ》 
まず、ラッセル・クロウ演じるエド・ホフマンにイライラさせられました。某作品の「事件は会議室で起こっているんじゃない、現場で起こっているんだ」がきっちり当てはまります。その上フェリスの邪魔ばかりして最悪な上司。全体を通して人を見捨てたり、アメリカンな冷たい印象を受けました。ジレンマの中でアイシャの登場はフェリスに大きな安らぎを与えたのだろう思います。ただ、中東で暮らすのはちょっとなぁ。拷問が始まる中での啖呵を切るシーンは少し現実味がなかったが、指を潰すシーンは痛々しい。あんなハードな仕事でCIAをするんだから、よっぽど給料が良いんだろうね。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-26 18:32:58)
9.  101 《ネタバレ》 
作品を忠実に再現出来ていて子供が満足して見れるような作品なので良い。ジョン・ヒューズが製作ということで「ホーム・アローン」や「ベートーベン」シリーズのようなノリでした。クルエラ役のグレン・クローズの女優としての根性が伝わりました。クルエラのキャラははまり役だし、何より恐い・・・。シロップや糞で汚れきったクルエラが最強(笑)スカンクの臭いってどれだけ臭いんだろうか?味わいたくないですけどね。まぁ~突っ込みどころはいろいろありますよ。ホーレスが漫画のように凍っちゃたり、犬以外の動物にも伝わっていたりと遣り過ぎ感も少し感じる。クルエラの毛皮愛は分かったが、あんなに引きずっていたらすぐにボロボロになっちゃうよ。
[地上波(吹替)] 7点(2005-07-14 19:01:38)
10.  わんわん物語(1955) 《ネタバレ》 
良いんですが・・・ストーリーが若干暗いのが残念。ディズニーは明るくなくては。ラストの生まれてくる子供も無理がありますし・・・。
[ビデオ(吹替)] 5点(2004-03-29 12:05:52)
11.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 
車には詳しくないが普通に楽しめました。スーキーの乗ってる車体が一番気に入りました。カーナビが特に面白いですしピンクが好き。ラストシーンでの警察をごまかすところがワイルドです(笑)このシリーズを見れば車に対する価値観が変わるかもしれません。日本でしても暴走族と思われるだけでしょうが・・・。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 18:09:17)
12.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 
日本車が使われるとは驚きでした。一度で良いからニトロを使って走ってみたい!!実際にあのような走り方をすると事故だけではすまないような気が・・・。ラストで逃がしちゃ~駄目でしょう。自主するなり、男としてけじめは付けないとね。そもそも、ドミニク達が犯人の時点で駄目な気がします。ジョーダナ・ブリュースターはなかなか良かったが、「パラサイト」出演時のイメージが強くて妙な感じでした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-27 17:50:58)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS