Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧。22ページ目
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  アナライズ・ミー
うわぁー!!デニーロぉー!こんな映画で(失礼)泣かないでくれよぉー!!
5点(2001-03-29 15:56:21)
422.  スピード2
ひどーいっ! 1500円返してくれよぉー
5点(2001-02-19 16:46:51)
423.  幸せのレシピ 《ネタバレ》 
ストーリーの深みの無さが致命的。これでは、役者の演技がいくら上手くても、良作にはないりえないだろうと思う。ただただハッピーエンドの作品で気を晴らしたい方には薦められなくもない。
[DVD(字幕)] 4点(2011-02-27 17:48:16)
424.  ナイト ミュージアム
ベン・スティラー主演の作品には「大人も子供も楽しめる」コメディーを期待してしまう分、本作はいささか肩透かしを喰らった印象。そのせいか彼の良さが伝わりづらく、純粋なお子様向け映画として落ち着いてしまっている。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-16 10:43:55)
425.  グッド・シェパード
「重厚な作品」と評される事がその作品にとって褒め言葉かどうかは一概には言えないが、本作はとにかく「重厚」。明るさや軽さをうかがわせるシーンは殆ど無く、ひたすら諜報員の一生を追っていく。テーマ的に嫌いな部類ではないのだが、映画にはやはり「見せ場」というものが必要なのではないかと、こういう作品を2時間50分も観ると、さすがに思わずにはいられない。
[映画館(字幕)] 4点(2008-10-19 15:49:30)
426.  存在の耐えられない軽さ
役者3人の演技力もあって、何とか3時間見ることができた。大筋のストーリーは把握できるものの、微妙な心象や関係性の移り変わりなど作品の見所(と思われる箇所)を純分に堪能できたとは思えない。時間をおいて再度鑑賞してみたい。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-15 14:57:01)
427.  記憶の棘
邦題が素晴らしすぎて期待値が上がってしまうが、作品としてはあまり出来が良いとは言えない。ニコール・キッドマンの存在感で、何とか作品として成立していた感があった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-06-07 16:57:02)
428.  コーヒー&シガレッツ
映画に何かを求めて見てしまうと、こういった作品は楽しめないのだろう(一見同じテイストに見える『スモーク』には、心の奥に染み渡る「何か」が間違いなくあった)。見る人の環境やスタンスによって評価が分かれる一本だと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-16 16:46:09)
429.  ブラック・ダリア 《ネタバレ》 
一級サスペンスを期待して観に行ったが、正直、裏切られた感があった。最初のシーンから「何が伏線か」を意識して観ていたところ、あまりにも犯人の正体が唐突過ぎて、それまでのストーリーが全て無駄に思えてしまった。海外の小説をそのまま映像化しただけという感じ。
[映画館(字幕)] 4点(2007-07-16 10:13:08)
430.  トランスアメリカ
ロードムービーというと、物語が淡々と進行していく印象があるが、この作品などはまさにその典型。主役の2人はどちらも感情移入しがたい設定なので、物語の中に上手く入り込んでいけず、客観的な立場から見ざるを得なかった。もう少し起伏を大きくしてくれれば、こういった内容に詳しくない観客でも身を乗り出して見る作品になると思うのだが・・・
[映画館(字幕)] 4点(2006-10-14 14:09:31)
431.  ターミナル
そこそこに楽しめる内容ではあるが、「思いつき」を繋ぎ合わせただけのような脚本と、あまりの実験的試みの無さ(どこかで観たようなシーンの連続)に、昨今のハリウッドの停滞ぶりをまざまざと見せ付けられた思いだった。トム・ハンクスの演技力が、この映画を見るうえでの唯一の救いにだった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-12 13:28:26)
432.  ハリー・ポッターと賢者の石
「子供向け」というテイストの作品の中にも、大人も楽しめてしまう作品があるものだし、本作もそういう類の作品だからこれだけマスコミにも注目され、全世界でもヒットしたのだろうと思っていた。が、、この作品は純粋なお子様向け映画。原作が当たったから、映画もつられてヒットしただけに思えた。
4点(2005-02-11 11:12:14)
433.  スパイダーマン(2002)
これが現代CGの限界なのだろうか?それとも単に予算がなかっただけ? 最近の「大作」と呼ばれる作品の中ではかなり映像がいただけない部類の一作だった。レンタルで済ませて本当に良かったと思えてしまった作品。続編での巻き返しに期待。
4点(2005-01-29 09:38:26)
434.  ホット・チック
「色んな具を適当に入れていったら、意外とまともな料理になった」みたいな作品。オヤジと女子高生が入れ替わるという設定だけ最初に決まっていて、あとは適当に付け足していったような印象です。ノリの良さととエイプリル役の子の可愛さに4点で。
4点(2004-12-24 23:07:12)
435.  ぼくの神さま
説得力のある作品とは思えない(現にこれだけの人が「分からない」と言っている訳だし)。 子供たちの視点から戦争を描こうという着眼点と、作品全体の雰囲気に、ギリギリ4点で。
4点(2003-11-01 12:10:29)
436.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
アクションは確かに凄いジェット・リーだけど、製作者としての才能はあまり垣間見る事が出来なかった。リュック・ベッソンも年々腕が落ちてきているような気がする。アクションに4点。
4点(2003-08-03 06:51:05)
437.  陽だまりのグラウンド
いい話なので低い点数付けるのは心苦しい面もありますが、、、「綿密に作られてる」感じがしない(脚本・演出・音楽等々)というのが率直な印象だった。「子供たちはド素人だから演技を付けて野球を教えて大変だった」と監督が言ってたが、それと作品のクオリティーは別物だと思うし。厳しいですが4点で。
4点(2003-06-15 18:35:40)
438.  ハート・オブ・ウーマン
設定だけで満足してしまった、っていうパターンの典型のような作品。 ただ単に女の望みをかなえてるだけで、男として見直されていくんだろうか、、、(いや、実際そういうものかもしれないけど;;)
4点(2002-10-20 10:46:26)
439.  60セカンズ
ニコラス・ケイジ×ジェリー・ブラッカイマーだと期待するものが大きすぎて、今回は少し肩透かしを食らった感じ。あまり期待せずに観ると、普通に楽しめるのかもしれません。
4点(2002-09-01 22:44:21)
440.  ザ・セル
映像は素晴らしい、、けどストーリーが矛盾だらけで、訳が解からないです;;  桜のシーンも、「日本」ってイメージを外国の人が考えたらこうなるのかな~って感じでした。この製作会社の作品、凄く期待してるんですが(「セブン」とか「オーロラの・・」とか)、初めてハズした気がします。
4点(2001-11-29 22:05:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS