Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。27ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
怪獣VSロボット。子どもの頃以来かなり久しぶりにこういうのをみたけど、やっぱり興奮するね(笑)。そんな日本発祥のロボットものをハリウッドがつくったらこうなりました的出来栄えは素晴らしいですね。精神同調して二人で操作するというのも斬新でよく考えたものだなぁと感心。森役の菊地凛子、ルックス的にはちょっとアレだけど、英語も上手だし武術シーンもなかなか。しかしそんな彼女が時折発する日本語(ちょいと聞き取りにくい、故意か?)が「ナゼそこで日本語!?」とか思うけど、こういう外国映画で日本語を聞いたり見たりするとちょっと嬉しいよね、日本人で良かったなぁと(笑)。幼少期の役で芦田愛菜ちゃん登場(ハリウッドデビュー作?おめでとう!)してましたね。まだ9歳ぐらいだけどさすがだね、時間は短めだったけど上手だねぇホント。あまり有名な俳優さんたちが出てなかったけど(予算の関係カモ?w)そこらへんも効果的に働いていたかとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-24 08:21:24)
522.  フットルース 《ネタバレ》 
この頃は洋楽にハマっていた頃なので曲が懐かしいね~カセットテープにFMから録音してよく聴いてたなぁ。そして30年後(!)に本作を観てみると爽やか青春ダンス君がベーコン兄貴だったとは!しっかし兄貴若いな~(でも調べてみたら当時25歳ぐらい?意外に若くないw)体操の鉄棒?ぐるぐるシーンはスゲーー、え?この人こんなこと出来た人なのか!?…どうもスタントらしい残念(だよね)。内容は何て無いようで(駄洒落ですスミマセン)出てくる女の子たちもあんまし可愛くないね。ダンス兄貴をみれる貴重な映画という事で…7点!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-18 09:21:41)
523.  ドライヴ(2011) 《ネタバレ》 
あえてこの男が何者なのか、語らない展開は結構好みですね。バイオレンスな方向性もありでしょう、ちょっとやりすぎだとは思うところもあったけど。しかし寡黙な男はカッコイイね!!独特の作風はナカナカのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-04 14:27:39)
524.  エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 
なーんかこの兄ちゃん、どっかで見たことあるなぁ・・・と思ったらデップ兄貴ではないか!つかすげー若いっ!!おまけに役柄的に肝心な時に使えない奴(苦笑)ホラー映画として超有名な本作なんですが、まさかジョニー・デップがでてるとは完全にノーマークでしたね。内容はみなさんが書いてる通りで(笑)怖いのか怖くないのかは正直微妙なところでラストあたりもなんだかよく分からん;; デップ兄貴出演のビックリと見事なトラップ設置wに7点でゴザイマス
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-26 09:04:31)
525.  アンドリューNDR114 《ネタバレ》 
まぁやっぱりロビン・ウィリアムス、ですよね。もぅまさに彼ならでは雰囲気がとってもいいです。200年という長い時間を2時間ちょいで描くには、やっぱり後半が駆け足気味になってしまうのは仕方がないかな。しかしリトルミスの小さい時はかわいいね~、そういう言えば省略されてしまってるけどリトルミスのお姉さんはどうなったんでしょうね?(苦笑) 誰もが考える永遠の命・人間としての尊厳・生きることと死ぬこと、、、とても深い内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-17 11:52:47)
526.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
ハハハ面白いね~これは、ちょっと品がないのがアレだけども。しっかし一晩でようまぁここまでいろいろしたもんだわ(苦笑)。ちょっとオチがね~とか思うけど、ま、あまり深く考えず観るオバカムービーという感じでいいんじゃないすかね。でもニワトリはどっからきたんだろ!? なかなかでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-04 08:13:36)
527.  11人のカウボーイ 《ネタバレ》 
へーみんな馬とか普通に乗っちゃうんだーすごいね~まだ幼く見える子もいるのに。でもそんな大人顔負けの子たちも酒をくすねて皆で飲むとこは、やっぱり年相応の子どもだ。でもその仕草がとってもかわゆく、見守ってあげたくなるよね、、完全親目線だ(笑)。ジョン・ウェインが死んでしまうという予想外の展開→仇を討つのはいいけど、そんな若い子にそんなことさせちゃっていいの?とか思いつつ、若い子が中心の西部劇は斬新だったなと今考えてイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-21 08:46:35)
528.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 
今でも13日で金曜日なら思い出すほど知名度が高い本作、ご縁あって鑑賞。へー、今やホラーの定石の展開「若者・お色気・夜(雨)・一人づつ殺される」はここから?的なんだー、あーでもそこまで無かったかな?あのおばちゃん凄かったねーあー終わった、と!思わせきやの!!あのジェイソン君登場ザブーンは相当ビックリした!!!…ちょっとマジで体に悪いよ(苦笑)。若きベーコン兄貴出てましたね、おいしい役wであったけど出番は短めなんですね。言われてみればどことなくサイコに似ている気がします。あのジェイソンは登場せず、強いのか弱いのか微妙(苦笑)なおばちゃんが犯人だったとは、、、意外な結末でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-06 09:37:24)(良:1票)
529.  摩天楼を夢みて 《ネタバレ》 
もうとっても豪華な出演者がお得感ありですね~。そして、の、営業職経験者なら「わかるな~その気持ち」的内容は身につまされます。出演者が少なくて、場所もかなり限定的で、かつ女の人がでてこない!というヒジョーに硬派?な一本ですが、とても見応え十分。こんなスゴイものなのに明らかに邦題がダメだよな~(苦笑)相当損してる気がする。ちょっと展開が地味目なので一般受けしないかもしれないけど、なかなかのものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2013-10-15 09:23:45)
530.  セルピコ 《ネタバレ》 
すごいよな~この汚職っぷり。誰でもお金には弱いしなぁ。でもでもやっぱり警察官の方々にはまっすぐに正義感でいってほしいわけで、それを貫いたセルピコは偉い(当たり前だけど)。そんな熱い男をアル・パチーノが熱演してて見応えありますね。実話ベースだからちと地味目な展開だけど、そこはルメット監督、うまいつくりだよな~と感心した次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-11 14:19:48)
531.  戦場にかける橋 《ネタバレ》 
なんとも不条理な物語。このやるせなさが戦争というものなのでしょう。敵国の橋を建設することにより保たれたプライドが、破壊工作員に会った瞬間、すべてが崩れていく。あ~なんと切ないことか。かなり長い映画ながらあまり退屈せず観れましたが、結構あまり意味の無さそうな場面が多いような気が・・・。最後の劇的な場面の為だろうけど、川の水位が一日であんなに下がったりするかなぁ?とか思ったり。列車が迫る、でも橋を爆破せにゃならん、、で、、、のスイッチオンには正直「えぇぇ??!」と思ってしまったり(苦笑)。斉藤大佐役の早川雪洲は戦前からハリウッドで活躍してた人なんですね、知りませんでした。何作かいまでも観れるようなので今度観てみたいとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-10 08:42:25)
532.  007/リビング・デイライツ 《ネタバレ》 
ティモシー・ダルトンボンド初鑑賞。ティモシーは若いだけあってアクションシーンにキレがあり、かつ男前だ。あまり特殊アイテム(スパイ道具)に頼らず、お色気やコメディな面を控えめにした硬派な造りは好感度が高いですね。今のダニエル・グレイグボンドに通じるものがあるかも?。ボンドガールは清楚な感じでとっても美しいし知的な雰囲気はよいのだが、敵役にインパクトが薄く、単なる武器・戦争ジオラママニア!?な印象でそこらへんがちーと物足りないかな?。国家(職務)に忠実ではない反抗的な一面をのぞかせたティモシーボンド。どうなっていくのかとても気になっています。ぜひ次作も観てミタイデスネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-04 07:46:55)
533.  宇宙で最も複雑怪奇な交尾の儀式 《ネタバレ》 
宇宙人目線で語られるとても斬新な切り口のラブコメ(かな?)。まー言われてみれば、地球上で一番「変」なのは人間に間違いないよね。電話番号を書いた紙がポロポロになってしまって、電話帳から全~部に電話して捜した場面はなんかちょっと感動したよ(笑)。しかしあれだね、この邦題を考えた人もすごいね、よく思いついたもんだわ(感心)。おすすめできる内容かとすればビミョウなとこだけど(苦笑)なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-12 09:29:12)
534.  陰謀のセオリー 《ネタバレ》 
冷蔵庫の扉に鍵(+中のコーヒーの缶まで鍵!)かけちゃうメル・ギブソンのイカレ野郎演技もなかなかで、こういう役をこなせるのはたぶんこの人しかいないよね(感心)。ジュリア・ロバーツも意外に「陰謀もの」にピッタリで、面白かったです。結局のところの中心となる陰謀…NASAが地震に見せかけて大統領を…はどうだったのかな?? ま、なんでも分かればいいってもんじゃないし、今後のドキドキ感も無いわけで(笑)。謎は謎のままの方がいい場合もアリマスカラネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-27 12:29:03)
535.  裸の銃を持つ男 《ネタバレ》 
ワハハハ~くだらねーーー、ホントしょうもないギャグが全編に渡って炸裂。真面目な顔してメチャクチャなことしてるから余計におかしいよね。そしてお相手はあのプレスリーの元妻(!)のプリシア・プレスリー。どういう経緯でこの映画のシリーズに出演することになったのか、ちょっと興味深いです。そんなこんなで(どんな?w)最後の告白中継?場面では不覚にも感動してしまった(笑)。なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-17 10:57:54)
536.  告発のとき 《ネタバレ》 
トミーリーはさすがの存在感。こういう元軍人で父親役とか最高に上手です。イラク戦争を違う観点から描いており、とっても引き込まれる巧いつくり方で一気に最後まで観てしまいましたね。でもなー、同じ仲間をあんな残酷な殺し方するもんかなぁ?それだけ「壊れてた」ということかなぁ。なかなか意味深い内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-12 16:59:27)
537.  スタスキー&ハッチ 《ネタバレ》 
オリジナルは未見。なんか遠~~い記憶に昔テレビでやってたかも程度の知識で鑑賞。2004年公開の作品なのにしっかり70年代してる~(感心)。こういうとこはアメリカでの映画産業のすごさを感じるよね。よくある刑事相棒ものだけど、二人のキャラが作風にあってて面白い! へったくそなパントマイムのシーンは笑ったーー。なかなか個性的な出演者が多いのも印象的で、情報屋役のスヌープ・ドッグはなかなかカッコイイね。豪快な車ドポーン(エンドロールに失敗?映像つき)や本家の二人が登場などニクイ演出が光る一作デシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-08 09:38:22)(良:1票)
538.  ギフト(2000) 《ネタバレ》 
ケイト・ブランシェットは美人だし、どんな役でもこなしちゃうスゴイ人だなと感心。気弱でいっつも泣いてる奥さまを好演していてお見事+ズッコケシーンは結構驚いたよ。それに対し、悪役かつDV男役のキアヌ。悪くはないけど、彼にはいい人のイメージ(笑)が強くて違和感ありかな~。展開的にもなかなか面白かったし、こいつが犯人かよ!的なビックリもあってよかった。最後に助けられたシーンも何か意味深でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-01 15:34:23)
539.  グリース 《ネタバレ》 
冷静に考えるとちと老けた高校生たち(笑)だが、そこはノリと勢いでカバー的な潔さがGOOD! まーやっぱりトラボルタはかっこいい。ダンスも超うまいが歌もうまい。でもスポーツ的場面はダメダメなんだよね、団体行動出来ない子や(笑) オリビアは歌がうまいのは当然として、意外にダンスもうまい(感心)。とにかくアメリカらしい明るいミュージカル映画で、ミュージカル系が苦手な人(実はワタシ)にもおすすめの青春ムーヴィーでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-17 09:51:43)
540.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
のっけから、すごいテンションで進む映画。ブルース・ウィリスの暑苦しいキャラ(苦笑)がうまーくフィットした作風にぶっとびブラピがからむ絶妙なキャスティング。なんかものすごくお金が掛かってそうなセットと難解なストーリー展開、SF映画ならではなタイムスリップものだけど、そこらへんの描写が一切無い清い制作姿勢がギリアムさんらしいですね(笑)。そんな中やっぱりすごいのはブラピ。さすがというかお見事というか、なかなかあんな風には出来ませんよ(感心)ちょっと分かりにくいところがあるけども、これがこの監督さんの作風だし、もう一回みてみるのもこりゃありだな。なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-13 08:41:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS