Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。3ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スターリングラード(2001)
「スナイパーVSスナイパー」という戦争モノってことで一見地味に感じたけど、今までのと違った緊迫感があったし戦闘シーンもダイナミックで想像以上によかった。ただ後半の恋愛的要素の強さがどうもしっくりこず、ラストで台無しになってしまったのが惜しいしエンターテイメントと化してしまったのが残念。
7点(2002-07-17 00:25:47)
42.  コラテラル・ダメージ
ほんと“あの惨劇さえなければ…”と思わせるほど、アクション映画としてはよかったと思うし時期が悪かった。タトゥーロとレグイザモのWジョンの扱いが面白かったし(笑)ただ、ストーリーを客観的にみると皆さんと同じくあまりにも後味が悪く不毛に思える。あと、今までのシュワちゃん映画と違う展開に、シュワちゃんのアクション俳優としての衰えを若干感じたりして…(爆)
3点(2002-07-11 00:26:59)
43.  モンキーボーン
前半が思いっきりファンタジーなのに後半がブラックコメディなトコにちょっと違和感を感じたけど、その後半がけっこう笑えたので全然オッケー。クリーチャーのデキはいいけど個人的にちょっとついていけなかったかな。だけどモンキーボーンのデザインがいいし、ブリジット・フォンダも美しかった~(爆)そしてネコのキティがめちゃくちゃなセクシーさに+1点(核爆)
6点(2002-07-07 00:37:40)
44.  チキンラン
ストーリーは子供でも楽しめるけど、ベタなのはまぁこんなモンかな、と。何かでクレイアニメの制作の大変さを知って(確か1日の作業で2、3分のシーンしか作れないとか)、これだけのものを作り上げたクオリティに脱帽して+2点。…だけど、どう見てもニワトリに見えない…(爆)
7点(2002-07-05 23:59:23)
45.  オーシャンズ11
(↓皆さんのレビューを見て)…あれ、けっこう叩かれてる……僕は面白かったんだけど…(爆)確かに豪華キャストな分だけ1人1人が際立ってなかったかもしれない…。だけど基本的にめちゃくちゃクールだし、だからそれだけ笑える(っても大声で笑うようなものではなくニヤリとさせられる)ところがよかったし、盗みのシーンや登場人物の駆け引きにはドキドキさせられたし、洒落たサントラがまた渋いし…。だから続編にも期待してるんだけど…あれれ……?
8点(2002-06-20 00:53:55)
46.  レニー・ゼルウィガーの危険な天使
男と女の逃亡を描いたクライム・アクション。だけど演出とかキャラがかなりチープでB級なんでコメディっぽい。まぁそう思えば笑えるシーンがでてくるしそれはそれでアリなんだろうけど、観終わってあとに残るものがないし、初主演(らしい)レニー・ゼルウェガーもやはり今ほどの魅力は感じなかった。だけど、ピーター・フォンダがなかなか面白かったから+1点(笑)
4点(2002-06-16 01:30:31)
47.  スパイダーマン(2002)
スパイダーマンがNYの街を縦横無尽に跳びまわるシーンが迫力満点で、グリーン・ゴブリンとの対決もなかなか。ストーリーは、ヒーローものにしては色んな要素が混じっていてちょっと驚いたけど、若干ベタかも。しかも少し長く感じたし。サントラはいいし、なによりキルスティン・ダンストのチャイナドレス姿で+1点(爆)
7点(2002-06-06 00:17:59)
48.  ラットレース
ストーリーが進むとともにエスカレートする笑いに大満足!久しぶりにローワン・アトキンソンも拝めたし(笑)さりげなくキャシー・ベイツがいたり(!)と豪華キャストも見物。ラストの程よいドンデン返しにも手に汗握り、コメディとしては不満のないデキだった。
8点(2002-05-24 00:33:10)(良:1票)
49.  ハリー・ポッターと賢者の石
ストーリーはいい意味でわかりやすくて、ファミリーで観る分には十分。逆に物足りなさも少なからずあるけど。CGを駆使した魔法のシーンもけっこういいし、正直152分の長さが気にならなかった。ただ、あのラグビーとサッカーを足したような球技(名前は忘れた)がすごく無駄に感じたし、ハリー・ポッターの周りの子ばっかりが魔法を使うので、どうもハリー・ポッター自身の重要性がいまいちわかりづらかった(ちなみに原作は読んでません…ごめんなさい)
6点(2002-05-22 00:28:25)
50.  ムーラン・ルージュ(2001)
めちゃくちゃゴージャスなステージ&衣装と、めちゃくちゃテンションの高い前半のミュージカルシーンにKOされました。キャスティングもバッチリ(特にジドラー役のジム・ブロードベントがツボ!)だし、肝心の歌も最近のポップスまで幅広くて満足!ただ後半がちょっとマンネリで残念かも。あと、めちゃくちゃキレイだったニコール・キッドマンに+1点(爆)
8点(2002-05-18 00:10:35)
51.  シュレック
いやぁ、キャラがなかなか濃ゆくて楽しませていただきました。おとぎ話のパロディからプロレス(!)まで笑いのネタも幅広く、ストーリーはベタながらも短くまとまっていて好感。最後のオマケはなんか“時間が余ったから、とってつけてみました”みたいでマイナスだけど、全体のBGMがよかったのでサントラがすごく欲しくなった。だけどこれ、アニメだけどファミリー層よりも大人だけの方が楽しめそう。
8点(2002-05-13 01:01:32)
52.  悪魔の呼ぶ海へ
100年前に起こった事件の真相を探るサスペンス・スリラー。といっても謎解きの要素は薄く、ストーリーもほぼ一本調子でむしろドラマっぽい。でもそれなりのムードが出ていて、スリラーとしてのクオリティは保ってると思う。あとは妙にキャラが一人浮いてた、セクシーなエリザベス・ハーレーに+1点(爆)
6点(2002-05-10 00:17:50)
53.  ヴァージン・ハンド
ウディ・アレンとシャロン・ストーン出演のドタバタコメディ。次々と奇跡(!?)を起こす浮気妻の手を争うさまに皮肉を込めたおもしろさがあるが、笑いは思ったよりも少なめ。インパクトのある面白さではなくて、ウマいと思わせる面白さだと思う。カントリー調のBGMはよかった。ウディ・アレンは相変わらず(謎笑)
5点(2002-05-10 00:08:09)
54.  ジーパーズ・クリーパーズ
B級の匂いが思いっきり漂ったオカルト・ホラーってことで、こういうのが好きな僕は十分楽しめました(笑)だけど、全編のムードがいいし、テーマ曲を始めとしたBGMのクラシック・ポップもどこか薄気味悪さを感じさせる。テンポもいいし、何気なく観るには意外といいかも。
7点(2002-05-03 23:50:11)
55.  ハロウィンH20
ハロウィンの続編らしいんだけど…僕は元祖「ハロウィン」を観てません(激爆)ホラーとしてはB級でベタだし、ストーリーも読めてしまう。演出はありきたりだけど、それでもクライマックスはそこそこ楽しめるかな。だけど…すごい兄妹ゲンカだ(笑)
3点(2002-05-03 00:20:17)
56.  ブレス・ザ・チャイルド
キム・ベイジンガー、クリスティーナ・リッチ共演のオカルト・スリラー。基本的にわかりやすいB級サスペンスで悪魔をCGで表現するなど本格的なんだけど、ストーリーが若干大雑把。単純明快にまとめてる割には長く感じた。
4点(2002-04-19 23:38:27)
57.  スウィート・ノベンバー
現実のなかに非現実なものが美化されて都合よく挿入されていて感情移入どころではないし、キアヌ&シャーリーズの主演キャストの設定がこれまた好都合な行動と考えをするわけで…。僕にはエンヤの音楽を無理やり組み合わせて無理やり感動させようとしてるとしか観れませんでした(←他のレビュアーの方、ごめんなさい!)ただ、あんなシャーリーズ・セロンになら是非癒されたいと思ったわけで…(爆)
3点(2002-04-15 00:17:03)
58.  ブロウ
麻薬の密売に関わる男の盛衰を描いた実話だけあって、ストーリーはクオリティが高い。テッド・デミ監督の手腕もメリハリが効いてていい。だけど全体が長いためメッセージ性が若干薄いかも。アメリカ版「カノン」って感じ。最後のジョージ・ユング本人のアップ(かな?)が印象的。
6点(2002-04-13 00:10:23)
59.  ゴーストワールド
高校を卒業した女性二人が人生のすれ違いを憂う青春ドラマ。ソーラ・バーチ演じるイーニドがすごく僕とかぶってて、なんか自分が主人公になった気分で観れた(笑)キャラはイーニドを含めて個性的だし、BGMもジャンルが豊富でいい感じ。苦労して大人になった人やこれから大人になる人に観てもらいたい。
8点(2002-04-13 00:00:22)
60.  メメント
時間軸を今までと正反対に構成することによって、映画の新たな可能性を見出された画期的な作品。ストーリーの確認作業をリアルタイムに行える事で全体像が鮮明に見えてくるし、想像してたよりもずっと面白く恐ろしいエンディングがさらに際立った。それでも2、3残る謎がちょっと残念。
9点(2002-04-12 23:52:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS