Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。42ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  フェイク 《ネタバレ》 
まず、ジョニー・デップかっこいいなぁ! オールバックの髪型も超似合ってる。そして、の、アル・パチーノ、ですね。もう言うまでもないけど、ちょっと落ち目?なマフィアをさりげなく、かつ深く演じてますよね。残忍さの中にある優しさというんですか、この人にしか出せない雰囲気は間違いなくありますね…さすがの実力を発揮しています。この二人の組み合わせもちょっとめずらしい(ですよね?)。実話をベースにしていることもあって、なかなかと言っていいとは思うのですが、日本人的に「ちょっとどうなの」的な場面があったのと、グロイ描写がきつかったのが残念なところでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-30 23:50:35)
822.  インビクタス/負けざる者たち 《ネタバレ》 
いや、もうこれは素直に良かった! イーストウッド監督だからなにかあるか?と思ってたけど、まぁ実在の人物で史実に基づいてるのでそこらへんは期待しすぎですね。でもあの飛行機はホントだったんだろうか?「え?マジで??」と変にドキドキしてしまった(苦笑) たまたま最近マンデラさんの獄中時代の映画(マンデラの名もなき看守)を観たあとだったので、とーっても何か意義深い時間を過ごせましたね。一つの国をまとめるなんて、そりゃぁ簡単には出来ませんよ。物事をとても大~きくみているマンデラさんはスゴイ! これぐらいの器じゃないと国は引っ張っていけませんよね。なにかとても勉強になった気分です。 とっても申し分ないキャスティングもいい。M・フリーマンはさすがの貫禄、M・デイモンも体作りから頑張ったみたいですごく似合ってたね。そして超大がかりなスタジアムの実撮影(ですよね?)。よくまぁこれだけ人を集めて、なおかつあの熱い試合の雰囲気を再現したものだと感心致しました。そこらへんもさりげなーくイーストウッド監督の成せる技?なのかな。 万人にお薦めできるとても良い映画だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-08-28 17:45:51)
823.  陰謀のセオリー 《ネタバレ》 
冷蔵庫の扉に鍵(+中のコーヒーの缶まで鍵!)かけちゃうメル・ギブソンのイカレ野郎演技もなかなかで、こういう役をこなせるのはたぶんこの人しかいないよね(感心)。ジュリア・ロバーツも意外に「陰謀もの」にピッタリで、面白かったです。結局のところの中心となる陰謀…NASAが地震に見せかけて大統領を…はどうだったのかな?? ま、なんでも分かればいいってもんじゃないし、今後のドキドキ感も無いわけで(笑)。謎は謎のままの方がいい場合もアリマスカラネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-27 12:29:03)
824.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 
まず、既に透明になることはクリアしていて、どうすれば元に戻せるのかという初期設定からいきなりスゴイ。ケビン・ベーコンの悪役暴走ぶりはさすが。だけど後半は別にケビンじゃなくても良かったような(だって透明なんだもんw)。全般的にまぁとにかくお金掛かってるよね~。段々透明になるところとか、血管に薬が流れていくとことか、まさにCGですね~。で、の、、透明になったら何をするをそのまま実現した内容は…(苦笑)。というか、古今東西・和洋折衷(w違う)問わず考えることは一緒なんだねと変に感心。ロボコップやスターシップ・トゥルーパーズを撮ったあの名監督のヴァーホーベンとはいえやっぱり人の子か(笑)。結局のところ、透明人間CGやド派手な爆発シーンはありつつも「オッパイ」映画な印象でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-22 08:13:29)
825.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2 《ネタバレ》 
アハハハーー、相変わらずくだらね~。ホントしょーもないギャグの連続だけど、今回はちょっとシモ系に振ったネタが多いね。ジョージ・ケネディが口から泡吹いてるとこは笑った~。結局なんだったんだ?的内容だけど、いろいろ笑えたから十分でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-20 07:42:14)
826.  裸の銃を持つ男 《ネタバレ》 
ワハハハ~くだらねーーー、ホントしょうもないギャグが全編に渡って炸裂。真面目な顔してメチャクチャなことしてるから余計におかしいよね。そしてお相手はあのプレスリーの元妻(!)のプリシア・プレスリー。どういう経緯でこの映画のシリーズに出演することになったのか、ちょっと興味深いです。そんなこんなで(どんな?w)最後の告白中継?場面では不覚にも感動してしまった(笑)。なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-17 10:57:54)
827.  ケープ・フィアー 《ネタバレ》 
デニーロすごいな~もうそれに尽きますね。この人の役作りのスゴさは有名だけど、まーほんとに「怖い奴」になってます。序盤のジワジワと攻めていく感じがなかなかよろしい。若いジュリエット・ルイスの演技力もなかなか。ティーンエイジャー特有の悪いものへの憧れ心的な表情は素晴らしい。講堂?で二人きりの会話シーンは、観てるこっちが緊張した程なにかピーンと張りつめた空気感がありましたね。後半からは少しそこらへんの緊張感が薄れてきて、車の下に張り付いていた?のにはかなりビックリ(そりゃないだろ~笑)。最後のあたりはちょっとしつこいなー&時間が長いと思ったり。逆恨みものではあるけど、ニック扮する弁護士が自業自得な部分も多々ありで、一概にデニーロ側ばかりが悪いわけでもないかと思ったり。いつかオリジナルも観てみたいデスネ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-15 09:10:52)
828.  告発のとき 《ネタバレ》 
トミーリーはさすがの存在感。こういう元軍人で父親役とか最高に上手です。イラク戦争を違う観点から描いており、とっても引き込まれる巧いつくり方で一気に最後まで観てしまいましたね。でもなー、同じ仲間をあんな残酷な殺し方するもんかなぁ?それだけ「壊れてた」ということかなぁ。なかなか意味深い内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-12 16:59:27)
829.  青い珊瑚礁(1980) 《ネタバレ》 
まぁ、あれですわな、これは「夢物語」なんですよ。かわいい男の子と女の子が南の無人島で暮らしたらどうなる?的な。未成熟で危ういがそこには間違いなく「愛」があり、そして「家族」がありました。そういう観点で観ればとーってもいい映画だと思います。海中を三人で泳ぐシーンなんて感動的な程美しく、水中撮影(きっと苦労が多かったでしょう)でのカメラ班の力量が伺えますね。その他風景や、島の野性動物などとても美しく撮影されてて南の島が満喫できます。プチ南国旅行気分(笑)※突っ込みどころは満載だけど、そこんとこは我慢我慢。でもなー、ちょっと一つだけ。ラストに向けボートが流されるシーン。リチャードが気付き海に入る。そこでエムが「あーっ!サメが!!」・・・。。。(苦笑)そうきましたか・・・。ハイ!とっても良い映画でした。以上!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-08-10 09:29:04)(良:1票)
830.  スタスキー&ハッチ 《ネタバレ》 
オリジナルは未見。なんか遠~~い記憶に昔テレビでやってたかも程度の知識で鑑賞。2004年公開の作品なのにしっかり70年代してる~(感心)。こういうとこはアメリカでの映画産業のすごさを感じるよね。よくある刑事相棒ものだけど、二人のキャラが作風にあってて面白い! へったくそなパントマイムのシーンは笑ったーー。なかなか個性的な出演者が多いのも印象的で、情報屋役のスヌープ・ドッグはなかなかカッコイイね。豪快な車ドポーン(エンドロールに失敗?映像つき)や本家の二人が登場などニクイ演出が光る一作デシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-08 09:38:22)(良:1票)
831.  チャイナ・シンドローム 《ネタバレ》 
ひじょうにスピーディで無駄な要素がない見応え十分な一本。機材やコンピューターあたりに古さは感じるが、実は根本的に何も変わってない、企業やマスコミや人間の利害関係について深く訴える映画ですね。あえてエンターテイメントの方向に振らず社会問題として切り込んだ脚本が素晴らしい。主役二人は一人暮らしで(Jフォンダはでかいカメが相棒?)そこにくだらぬ恋愛etcはなく家族の描写もなし。そこに若くて生きのいいM・ダグラスがからむキャスティングもナイス。そして電子レンジのCMに隠れる便利さと裏腹の原子力発電と放射能の危険性。今から30年以上も前にこんな映画を造り発表した映画会社はスゴイと感心しつつ、今現在も何も変わってないという現状に、ウームと唸ってしまった次第でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-08-06 09:31:59)
832.  50/50 フィフティ・フィフティ(2011) 《ネタバレ》 
良かったね~無事に手術が成功して。もぉああいう「待ち」の時間はいやなもので、まるで当事者になったような気持ち。そんな中、セス・ローゲン演じる悪友カイルがとってもよい。ちょっと(かなり?)下品で粗暴なやつ(苦笑)だけどああいう友達がいるってのは、素直にうらやましいなと、思ったり。癌との闘病の描写もお国が違えば描き方もかわるというお手本のような本作。セラピストとの関係もいわばアメリカ的である意味お約束の展開。日本人じゃこんな風にはつくらないだろうね、間違いなく。ちょっとそこらへんが気にはなったけど、あれぐらいじゃないと夢がないって(笑)。夢の実現も映画のチカラですから。なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-03 09:40:17)(良:1票)
833.  ギフト(2000) 《ネタバレ》 
ケイト・ブランシェットは美人だし、どんな役でもこなしちゃうスゴイ人だなと感心。気弱でいっつも泣いてる奥さまを好演していてお見事+ズッコケシーンは結構驚いたよ。それに対し、悪役かつDV男役のキアヌ。悪くはないけど、彼にはいい人のイメージ(笑)が強くて違和感ありかな~。展開的にもなかなか面白かったし、こいつが犯人かよ!的なビックリもあってよかった。最後に助けられたシーンも何か意味深でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-01 15:34:23)
834.  決断の3時10分 《ネタバレ》 
リメイク版を先に観てたのですが、ご縁あってオリジナルを鑑賞(ウレシイナ)。うーむ、これは両方とも甲乙つけがたいほどいいですね。こちらはリメイク版と違い抑えめな描写と押しつけがましくないあっさりめなテイスト。ちょっと薄味な感じはするけどラストはこちらのほうがいいかなぁ。流れが自然な感じだしね。しかしあれですな、今から50年以上も前にこんなストーリーを考えちゃう脚本家さんはスゴイね(感心)。手に汗握る男の攻防戦は見応えたっぷりでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-30 09:44:43)
835.  マチェーテ 《ネタバレ》 
もぅトレホさんたらほんと悪人顔なんだから~。それにからむ美女たちと豪華な顔ぶれはすごいですよね。というか前知識ナシだったのでセガール様が出てきたときは「マジか!?」とビックリ(笑)。残虐描写満載で観る人を大いに選びそうだけど、こんな映画をつくっちゃうパワーはスゴイよね。デニーロが最後にタクシーに乗るのはやっぱりアレかな?w いろいろ見所多くてなかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-24 14:17:10)
836.  オールウェイズ 《ネタバレ》 
最初はスピルバーグらしい演出が多くにぎやかで活発な展開。が、主人公ピートが飛行機事故で死んでからは、まったく違う展開に。そこになんとオードリー・ヘップバーンが天使?役(役名はハップ!!)で登場にビックリ! 冒険活劇なイメージの映画が多いスピルバーグにはめずらしいしっとりとしたこの場面にオードリーを使うとは…すごいね。そしてジョン・グッドマン、ホリー・ハンター(超カワイイ)の素晴らしい名演技には泣ける。個人的に、ホリー・ハンター演じるドリンダの飛行機が川に落ち、飛行機が沈みもうだめかと思った時にピートが手を握り脱出するシーンに「ハッ」としてしまった。死んだものと生きているものの心がつながった瞬間、というんですかね。とても印象に残るいい場面でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-20 22:05:12)
837.  ハドソン・ホーク 《ネタバレ》 
アハハ、バカバカシイけどなかなか面白い。乱暴な展開と雑~な編集など全体的に漂うテキトー感?(確信犯的ナノカナ)も許せる範囲で、錬金術のことも勉強になりました。でも金と鉛の分子記号?が一つしか違わないってなこといってたけどホントなんだろか(疑問)。ブルース・ウィリスは楽しそうに演じててこういう役が似合ってる&狙ったかのような強面のキャスティングもなかなかユニークでしたね。時間も短めでなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-18 08:13:05)
838.  グリース 《ネタバレ》 
冷静に考えるとちと老けた高校生たち(笑)だが、そこはノリと勢いでカバー的な潔さがGOOD! まーやっぱりトラボルタはかっこいい。ダンスも超うまいが歌もうまい。でもスポーツ的場面はダメダメなんだよね、団体行動出来ない子や(笑) オリビアは歌がうまいのは当然として、意外にダンスもうまい(感心)。とにかくアメリカらしい明るいミュージカル映画で、ミュージカル系が苦手な人(実はワタシ)にもおすすめの青春ムーヴィーでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-17 09:51:43)
839.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
のっけから、すごいテンションで進む映画。ブルース・ウィリスの暑苦しいキャラ(苦笑)がうまーくフィットした作風にぶっとびブラピがからむ絶妙なキャスティング。なんかものすごくお金が掛かってそうなセットと難解なストーリー展開、SF映画ならではなタイムスリップものだけど、そこらへんの描写が一切無い清い制作姿勢がギリアムさんらしいですね(笑)。そんな中やっぱりすごいのはブラピ。さすがというかお見事というか、なかなかあんな風には出来ませんよ(感心)ちょっと分かりにくいところがあるけども、これがこの監督さんの作風だし、もう一回みてみるのもこりゃありだな。なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-13 08:41:00)
840.  ターミナル・ベロシティ 《ネタバレ》 
ド迫力の車落下ダイビング! 助かるんだろ?とわかりつつもやっぱりドキドキしますね(笑)。実際に車を飛行機から落としたのかな?(実撮影っぽい、よね?)。ムチャクチャな部分は多々あるが(苦笑)まぁそれなりに最後まで楽しく観れたのでよかったですよ。チャーリーシーン風スカイアクションB級スパイムーヴィといったところですか、あとナスターシャはやっぱり美人でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-08 09:23:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS