Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧。46ページ目
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
>> カレンダー表示
>> 通常表示
901.  永遠の僕たち
死が結ぶ絆、淡々と、しかし痛々しく描かれていました。ヒロシが最後に着替えていましたね。若いカップルを通して彼にも心の変化があったということですね。 
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-05 10:29:04)
902.  幸せの教室
他にも原因があったかもしれないけど描かれてないから、EROサイトみてるってだけで離婚思いついたとしか思えないので不自然。取ってつけたようなラストの恋愛、いるかなあ?って思っちゃいました! 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-07-29 15:15:14)(良:1票)
903.  ファインディング・ニモ
久しぶりに再見しました。今度は吹き替え、木梨さんってどう?顔がふらつくし、もすこし名ヨットしてる方がいいのかなとか。でも絵がきれいねー、TDSでショーになってしまった亀のクラッシュはちらっとしかでないけど貫禄充分。ニモがかわいい!それだけでも見る価値はあると思います。 
[地上波(吹替)] 7点(2013-07-29 14:59:01)
904.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
美しい映像に感動しました。1回目は吹き替え、2回目は字幕で見ました。声優の選択がよく、耳障りでなく、すんなり入れました。さて、うわさに違わぬよい作品だったと思いました。純粋なパイ少年の無垢な目が神との対話(「雷」だったり、島、だったり)を可能にしたようにも思える。「その名にちなんで」の名コンビが出ていらっしゃったのもうれしいです。 
[ブルーレイ(吹替)] 9点(2013-07-29 11:19:39)
905.  ヘザー・グラハムのベイビー in the CITY
邦題わけわからないし、中身についても見て損した、と思うような映画でした。まともだったことがひとつもない。あと、「どうした!?ララ・フリン・ボイル!」と叫びたい、この劣化には開いた口がふさがりません。もったいない、何もしない方がいいのにいいいい。。 
[DVD(字幕)] 2点(2013-07-29 09:34:29)
906.  ワイアット・アープ(1994)
デニス・クエイド氏が涙を誘う、あの激ヤセ振りにも加点したいほどです。壮絶な大河ドラマでした「生死の分け目はただの運」、自分があのじぢあに生きていたらこんなにかっこよく生きられただろうか。あとワイアット少年役はどちらかというとケヴィン・コスナーではなくリチャード・ギアに近い、急に青年ケヴィン・コスナーが出てきて違和感があったような。ところで、歴史に忠実な表現がいたるところにあったような、貴重なシーンもたくさんみられて感心しました。  
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-25 16:37:57)
907.  センターステージ
わずか13年前の映画なのにこんなに古く感じてしまうものなんですね。「鶏口牛後」っていうか、輝くための選択ですよね。全員が真剣に取り組んでいるから、「悪役」であるように見えても本心がいいダンスをしたいという心の現われなんでしょうね。単にママの期待だけで踊り続けるのには限界があるということですね。「愛と喝采~」をまた見たくなりました。 
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-25 15:37:58)
908.  ヘンリー・アンド・ザ・ファミリー
いい演者さんたちが揃ったと思いました。男の子がまたかわいくて賢そう~。 
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-25 15:13:17)
909.  ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式
「帯をあげました」と聖書を閉じるところで噴出しそうになりました。もうやめてーと、お腹が痛くなるまでいろんな手段で笑わせてくれます。(思い出し笑い注意です)。母親にとっては遠くにいるちょい悪な弟がかわいくてしようがないみたいですね。とにかくなんてことのないシーンがツボだったりします!未見の方はどうぞお楽しみに。 
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-25 15:12:13)
910.  ウーマン・ラブ・ウーマン 《ネタバレ》 
ヴァネッサ・レッドグレーヴ狙いで探したらめっけもんでした。同じ家で繰り広げられる3つの物語。それぞれのじぢあを写しています。1.「親友」としか言えなかった60年代、何十年一緒に住んでいても形見が1つもらえるかどうか、だったのですね。2.クロエかっこよすぎ。同性愛であるのがファッション的な時代でもあるかのように描かれていましたが、戦いをしていたのですね。3.「偶然私に精子があったりしないかしら」とエレンが怒っていたところも印象的でした。「あなた似の子を産む」といわれてうれしそうだったこと!それぞれの物語に好感は持てました。いい作品だったと思います。 
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-25 15:05:21)
911.  アバウト・シュミット
2度目です、細かい演出で胸が痛いところも多々。スピーチのシーンが二箇所にありましたが、退職のときは友人が本音を、結婚式では主人公が真っ赤な嘘で場を持たせています、代わりに手紙でまだ字が読めない子供に全てを吐き出します。そんな本音が言える相手が必要ですね。ところで、婿のランドール、ありゃひどい(苦笑) 
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-19 10:39:15)
912.  コール
この映画がなぜあんな豪華陣を集められたのか不思議。ノルマをこなすための出演とかあるのかしらん。。もったいないところがいっぱい・・・小山力也さんだからウィルがジャック・バウアーと重なった。 
[地上波(吹替)] 4点(2013-07-16 11:26:59)
913.  50/50 フィフティ・フィフティ(2011)
結構むちゃくちゃだけど、こんな友情いいなあと思いました。ラストは手術室に入るところで終わってもいいかも。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-12 17:19:33)
914.  エージェント・マロリー 《ネタバレ》 
スカーっとしたかったので鑑賞しました、案外しっかりとしていましたしそれなりに気分爽快ですが。ラスト海辺のシーンはちょっと笑えてしまってですね、二人の髪型もおかしいしと、そこにばかり気をとられてしまいました。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-11 10:34:12)
915.  無ケーカクの命中男/ノックトアップ
デリカシーはないけど、優しい・よさそうなパパに当たったじゃないか(笑)、悪い人出てこない!↓そうそう、同意します最近「授かり婚」とも言うそうですね・・・・・なんとも、まあ。。です。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-08 15:10:07)
916.  オブザーブ・アンド・レポート
みんなにとって役不足な感じが否めません、もっとぶっとんでもいいし、もっと面白くできたはずと思うのであった。 
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-08 14:47:25)(良:1票)
917.  ロボッツ
安易なストーリ展開はありますが、ロボットそれぞれの質感とか、大掛かりな「ピタゴラ」など、心躍ります。ラストもいいノリです。楽しい気分になれました。 
[DVD(吹替)] 6点(2013-07-05 15:22:50)(良:1票)
918.  クロエ(2009) 《ネタバレ》 
元の映画は未見ですが、リメイクして吉と出たか凶と出たか。さて、期待していただけにがっかりなところ多しです。豪華な俳優陣そろえてこれはないでしょ、ラストもなんだか腑に落ちません。もっとはでに何かある、もっと裏があるはずと思ってしまいました。あたしゃーもうすれてしまったのかね。。。 
[DVD(字幕)] 4点(2013-07-04 15:26:31)
919.  クレアモントホテル 《ネタバレ》 
ロンドンのこんなこじんまりとしたホテルに月極めで滞在→憧れる!養子と思えるほどの素敵な出会いがあって→うらやましい→裏がなくてよかった。ハッピーに終わったようですが、実の娘のことなど考えると少し滅入る。映画全体はほんわかな雰囲気でみててほのぼのします。あんな風な余生が送れられたらなあと思いますね。おばあちゃんの教えで覚えておきたいのが:手紙は読む人の気持ちを考えて書かないといけない!メールもねっ。 
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-04 15:14:45)(良:1票)
920.  人生はノー・リターン~僕とオカン、涙の3000マイル~
セス・ローゲンがアカデミー賞女優バーブラと堂々と渡り合っているよぉー(うれしいです)、コメディだけではなく演技の実力も相当なものですね。そして映画も、「うちのお母さんだ!」と思うところが随所に、ほのぼのとしているし、ラストは一瞬で滝の涙に!総じて、とてもいい映画です。うーん、邦題がなんでこんなんになるのかね。無念。
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-02 09:37:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS