Menu
 > レビュワー
 > denny-jo さんの口コミ一覧。6ページ目
denny-joさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 201
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  バースデイ・ガール
想像していたお話と随分違っていたが、思ったより楽しかった。でも出演者の誰一人ロシア人に見えなかった。ニコールは案外B級映画お似合いかも。ところで映画の内容と全く関係ないが、この作品を観たとき隣に座ったバカップル!40席ばかりの小さな館内で本編が始まってもずーっといちゃいちゃ、ゴソゴソ。映画上映中に赤の他人に「やかましい!」なんて言ったの、後にも先にもこれだけです。皆さん、最低限の鑑賞マナーは守りましょう。
6点(2004-02-03 14:13:11)
102.  ライオン・キング(1994)
サークルオブライフとは言うものの、結局いつものディズニーの勧善懲悪ものだった。ディズニーに自然科学を語る資格は無い。私は昔から手塚ファンだったが、パクリ云々以前につまらないと思うんですが・・・
3点(2004-01-30 10:23:47)
103.  ホーム・アローン
受験後に「シザーハンズ」と2本立てで観に行って、ダメ映画だったのがこっちの方。劇中クスリとも笑えず、受験ノイローゼじゃないかと心配になった(でも「シザーハンズ」を面白く観れたので杞憂だと思われる)。思えばクリス・コロンバスってこの頃から苦手だったのかも。
4点(2004-01-26 23:13:09)
104.  アンタッチャブル
お話も演出効果も役者もキメキメ!かっこいい!!
9点(2004-01-26 23:04:09)
105.  アメリカン・ビューティー
底なしにブラックなんだけど美しい。ハリウッドにもこんな監督いるんだーと感心しました。
9点(2004-01-26 22:50:50)
106.  アザーズ
年に何十本映画を観ても、本当に面白かったと思える作品に出遭うことは滅多にない。月並みだけど、これはそんな数少ない作品のひとつ。
9点(2004-01-26 22:36:37)
107.  ショウタイム
30年くらい使い古されたコップアクションの舞台裏を偉そうにネタばらししていた割には、目新しさも深みもなかった。エディなんか最初から期待していなかった(というか予想通り)けど、デ・ニーロなんでこんなのに出ちゃったんだろう。最近お金に困ってるのかな。
4点(2004-01-26 22:20:01)
108.  シザーハンズ
受験後のごほうびに父が連れて行ってくれた思い出の作品です(年齢がばれるな(^^ゞ)。「ホームアローン」と2本立てで、実はこっちの方を目的にしていたのですが、観てみたら客席ガラガラの「シザーハンズ」の方がだんぜん良かったんですよね。受験戦争のトゲトゲした私の心を解きほぐしてくれたファンタジーでした。うそ臭い氷像とか、細かいところは当時でも気になったのですが、作品に対する評価+作品を観て素直に感動した当時の自分への評価を込めて10点。
10点(2004-01-22 10:59:10)(良:1票)
109.  チャップリンの独裁者
本当のコメディアンというものは、人生の悲哀や優しさや温かさを体現できる人である。世界中の誰もが認める唯一の人物がチャップリンです。自らの命を賭して作られたこの作品は、世紀が移り変わってもコメディ映画の最高傑作だと思います。この作品が生まれた頃に比べれば世界はずっと平和になったように見えます。けれどもやはり戦争はなくならず、罪なき人々が犠牲になり、元は心優しい人間だったはずの兵士が殺人者となっています。劇中の最後に語られる演説を思い出すたびに勇気付けられる反面、何もできない自分が悲しいです。
10点(2004-01-18 16:26:30)
110.  マーズ・アタック!
あの安っぽい円盤がイイ!こないだDVDで観たら、吹替の中に「火星人語」ってのがあるんですね。ティム・バートン好きです。美少女ナタリー・ポートマンを生存させるということは、バートンにも良識があったってことでしょうか。
7点(2004-01-18 15:42:32)
111.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
ハリウッドの大作にしては面白い方だと思います。シダ植物の森からサムライが登場するシルエットは笑ってしまったけど。勝元の息子の最期には不覚にも泣いてしまいました。けれど勝元の最期からラストにかけてのくだりで感動も冷めたなぁ。いずれにしても、この映画のどこから「日本人に生まれてきて良かった」と思えるのかは疑問。
7点(2004-01-18 11:11:44)
112.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
私の場合音響が良い環境の劇場で観たこともあって、圧倒されてしまいました。もう点数の付けようもないほど完成度の高い作品だと思いますが、まもなく公開の完結編を観てから本当の評価ができるのではないでしょうか。今必死に原作読んでいます。
9点(2004-01-18 10:51:05)
113.  ロード・オブ・ザ・リング
愚かにも続編ものと知らずに観たため、ラストシーンで全てを裏切られた気分になった。それを除けばおもしろい映画だったが、この時点では続編を観ようという気は起こらなかった。しかし、公開目前の「王の帰還」を心待ちにしている今の自分がいる。先日ようやく本作を観たという知人に感想を聞いてみたところ、「てゆーか弓のにーちゃんと斧のおっちゃんいらないやん」・・・・・・そんなこと考えたことも無かった。ごもっとも。
8点(2003-12-02 13:24:15)
114.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作を読んでいないのですが、これを観て原作を読もうという気にはなりませんでした。映画は良くできていたと思うし、世界観も嫌いではありません。原作ファンの方には申し訳ないですが、私はストーリーそのものに魅力を感じませんでした。子供が主人公という時点で所詮子供向け映画です。
5点(2003-11-26 12:44:08)
115.  プラクティカル・マジック
かわいい話やん。主演の2人以外にとりたてて見るところはないけれど。でもサンドラ・ブロックとニコール・キッドマンが姉妹って、フランス人と中国人くらい似てないんじゃないの?
5点(2003-11-26 11:51:49)
116.  パール・ハーバー
史実云々以前の問題。最初の20分で飽きたのに最後まで見た自分に点数あげたい気分。ジョシュ・ハートネットそんなにいいか・・・?
0点(2003-11-26 11:38:30)
117.  グラディエーター 《ネタバレ》 
家族の復讐のために立ち上がったはずなのに最後の最後で昔の女と・・・って興ざめもいいところ。そこまでしてラブシーンが必要だったのか。それが全てではないが、今のところ「オスカー受賞に納得できない作品」ナンバー1。
4点(2003-11-25 16:57:50)
118.  ROCK YOU! ロック・ユー!
古典的なストーリーを現代的なアレンジの音楽や衣装やキャラクターで魅せるのがいいのです。でもやる気のない邦題はいただけない。
8点(2003-11-25 16:41:57)
119.  バッファロー'66
嘘みたいなバディのハリウッド女優の中で、クリスティーナ・リッチの体型はリアリティがあります。可愛いと思うんだけどなぁ。ギャロとリッチのキャラクターだけで愛すべき作品です。
7点(2003-11-21 08:50:47)
120.  ゴスフォード・パーク
これはおもしろい。小学校の頃読んだアガサ・クリスティの小説を思い出しました。なんというか、ロマンがあるんですよね。「犯人は誰だ!?」と血眼になるのは面白くないでしょう。映画の筋書きに身を委ねて登場人物たちと一緒に翻弄される方が心地よい。
8点(2003-11-20 23:18:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS