Menu
 > レビュワー
 > axion さんの口コミ一覧
axionさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 53
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロミオ&ジュリエット
明らかに「Teen-Targeted Movie」ではありました。しかしそれが良かった(今観るとおそらく評価は低め)。音楽・ファッションもお気に入り。脇役のテンションが楽しかった。ディカプリオ+クレアの最も美しい時期で、ふたりに惚れました!!
10点(2004-11-15 16:28:20)
2.  ミッション:インポッシブル
何度観ても楽しいな。気になったことがひとつ。最後、TGVでの大事な取引の時に、普通の声で電話をしています。新幹線であれをやると、他の乗客に声が丸聞えだと思うのですが…TGVてけっこう騒々しいのかな~自分が近くに座ってたら「貨物車両で何が起こるんだ!?」と思ってしまいます。
8点(2004-11-15 15:48:10)
3.  S.W.A.T.
後半は画面が暗すぎて、よく見えず...テレビにはやさしくなかった。
6点(2004-11-11 00:51:41)
4.  シカゴ(2002)
内容は話を圧縮すると少ないけど、構成が良いせいか、疾走感あふれる、わくわくした映画でした。ミュージカルに抵抗がある方ですが、キレキレのゼタ姉の踊りに引っ張られ、楽しかったです。ふと思って調べたところ、LUXのCMにおいて、ゼタ姉が今作で、第75回アカデミー賞助演女優賞受賞。ジェニファー・コネリーが「ビューティフル・マインド」で、第74回アカデミー賞同賞受賞。第76回は「モンスター」で主演女優賞をシャーリーズ・セロンが受賞。と3年連続アカデミー賞を受賞しています(LUXはスター女優をCMに起用してるから、確率としては可能性は高いですが)。こりゃ縁起がいいCM。
7点(2004-11-10 03:44:44)
5.  ジョー・ブラックをよろしく
ブラッド・ピットが全盛期のカッコ良さで出演した唯一、貴重な作品だと思います。そして相手役のクレア・フォラーニもまた完璧に美しい。役者買いの作品としてベスト!!
7点(2004-07-01 03:19:04)
6.  チャップリンの独裁者
「よくこの時期に作ったなぁ」とビビりながら観た、チャップリン作品です。
10点(2004-07-01 03:04:01)
7.  シティ・オブ・エンジェル
ニコラス・エンジェルはさすがにキツい…CMスポット曲、Paula Cole「I Don't Want to Wait」はいいのに、かからないから期待はずれ。こういう映画の楽曲には注目しているのですが、いいCM曲なのに、本編では使われていないことが多いです。毎度、広告代理店の人の腕にへんに感心します。
3点(2004-06-23 02:58:02)
8.  10日間で男を上手にフル方法
2人で川沿いをバイクに乗る時にかかる、Keith Urban「Somebody Like You」。Madison Square Gardenでバスケ観戦をしている時にかかる、Sixpence None the Richer「Kiss me」はオススメです。
6点(2004-06-23 02:50:41)
9.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
アキレスが腕を組んだ時に、盛り上がる腕筋がすごい!!ヘクトルはすでに一国の主の風格が出ていて、しっかり者の兄に好感。パトロクロスの仇打ちをするアキレスにちょっとムカムカきました。みょーにこの2人の関係もアヤシイ…(2人で剣の組手をしている時に、そんなことをニオわす台詞があったような??)
7点(2004-06-22 00:08:38)
10.  サラマンダー
鑑賞前にポスターを観て、すでにB級ぽさが出ていたけどやはりそうでした↓ この映画に対して、マシューが体をごつく仕上げて役作りをし、映画に臨んでいた点にものすごくたまげました。
1点(2004-06-21 19:41:27)
11.  アルマゲドン(1998)
I wanna go shopping!!魂売るほど涙、流しました。笑い所は、NASAを差し置いて、荒くれ者・無名の石油採掘工をなぜか抜擢。大田区・東大阪系(すいません)の如く「いらねーもんつけすぎ」、バリバリに自分好みに宇宙で活動する車を改造するところ。そして神出鬼没・ブシェーミ。泣き所は、ハリーとトルーマン。(自分はその世代ではないのになぜだか)宇宙に挑戦してきた先達のモニュメント-ワンカット入るアポロ計画・J.F.Kの古ぼけたウォールアート。大統領の演説。出発前に整列してた時と違い、着陸後、宙に散った仲間の立ち位置が部分的に空いてるとこ。そして重鎮・エアロじゃなきゃ歌えない主題歌。やはり宇宙の分野においてアメリカに差をあけられてる状況がくやしいです。オープニングのBon Joviの歌も良かった。
10点(2004-06-17 06:30:10)
12.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
なんといっても映像効果に尽きます。TRAILERSを観てある程度の予想をしながら観始めましたが、どがーんと来てしまったので予想以上にびびってしまいました。観終わった後、「街はほっとらかしかい!」と思いました。どうやら約1万年前の時はあの状態が2000年続いたそうで、ありゃりゃと納得するしかありませんでした。自分も鑑賞中に映画館が寒くなっていった感じを受けました。映画の影響か、本当に冷房を調整しているのか!?気になります。小ネタでは英国のラプソン教授の孫の名前がデビッドとネヴィルだったとこはニヤリ( ̄ー ̄)
6点(2004-06-17 05:17:06)
13.  ラスト サムライ
負け戦に挑む姿に感銘して評価を上げました。この時期にしては反政府軍の武器が旧式すぎて弱すぎ、刀の時代はちょい前に終わってしまっているのに無念。大和魂ということなのか、武士団が大和の中の大和・吉野に篭ってるとは…六本木で鑑賞しましたので、外国人のお客さんが多く、日本人がさして笑わないとこでもゲラゲラ笑っていたのには、海外でもそうだったのか気になりました。
7点(2004-06-17 04:54:46)
14.  ミニミニ大作戦(2003)
スカッと楽しい!!派手にカラーバリエーションを揃えて、 Miniで盗みを働くとは!?邦題の付け方は…みなさんの言う通り です。
8点(2004-06-17 04:23:43)
15.  トゥー・ウィークス・ノーティス
SHINJOに一瞬びびりました。 ドナルド・トランプ本人のエグゼクティブ・アメリカン・ジョークにも驚き!!  CM曲のMichelle Branch「Goodbye to you」オススメです。
6点(2004-06-17 03:56:00)
16.  シーズ・オール・ザット
PEPSIの景品になっていた「FOOTBAG」が劇中にも登場してびっくり。
5点(2003-09-13 11:43:06)
17.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 
会話を極力そぎ落とした演出に、退屈になりかけたのですが、しかしぐっとくるストーリーにじーっと見入ってしまいました。街の人の感じもよくて、無理に世界(的な興行)を意識しない作りが良かったです。兄弟の間に会話が少なく、分かり合えるところが良かったです。
7点(2003-07-31 11:50:41)
18.  モダン・タイムス
映画というよりバラエティーに与えた影響を知ることになりました。
9点(2003-07-18 21:07:11)
19.  レナードの朝 《ネタバレ》 
なかなか深く考えさせられました。「命のよみがえり」で少しだけ、今患者が何を欲しているのかということが、わかっただけでも救われました。
6点(2003-07-16 19:16:33)
20.  リアリティ・バイツ
イーサン・ホークかっこいいですね。こりゃ当時観てたらはまります。同年のドラマで木村拓哉さんが同じ髪型(長髪のオールバックから横髪が垂れている)をしていたので、この映画を観て真似たのかなーと思いました。最初は同年代の話を観れていて良かったのですが、終わり方がえっ!?て感じが否めません。
5点(2003-07-15 13:50:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS