もらい泣きさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 162
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キッド(2000)
過去・未来の自分が対面し影響しあって人生を変えてしまうというのが面白い。今の仕事に疑問を持っている人なんかが見るとかなりきそう。「そうだよ。昔はパイロットになりたかったな~。はぁ、今の俺は何やってんだ」と愚痴りながら赤提灯で一杯。
6点(2003-11-19 09:30:32)
2.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
エンジェルズがかわいいぶりっ子系で売っているにしてはかわいくない。彼女たちは洗練された女性役の方がはまると思う。ちょっとミスキャスト。しかし、1点だけ特筆に価する所が。デミ・ムーア。だみ声と威圧的な眼は生まれながらの悪役。さすが元GIジェーン。黒のスーツと2丁拳銃なんてフェイス・オフのトロイ女版ですね。
4点(2003-11-19 09:25:55)
3.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
アフリカの内戦のありさまを見て日本に生まれた事を感謝したいと思った。センターを去るときの「神はアフリカを見捨てた」という言葉。反乱軍が村人を処刑するところで「それでも人間か」という言葉。それぞれが重かった。ラストのナパームで焼き払う、モニカがただの足手まとい、パンフレットにナイジェリアの背景が書かれていない等プチいらいらがあったので8点。それでも十分に考えさせられる物があったので皆が言うほど悪い映画ではないと思いました。
8点(2003-11-17 01:20:20)(良:1票)
4.  スターリングラード(2001)
はじめにロシア軍の兵士が逃げるところに味方から機関銃の掃射がある場面は、プライベイト・ライアンのノルマンディに次いで戦争の壮絶さを表している場面だと思った。後半はエンターテイメントとしてかなり面白い。エド・ハリス渋い。
8点(2003-11-13 18:30:52)
5.  死霊のはらわた(1981)
小学生の時なぜか学校のホームルームの時間で見ました。その当時はめっちゃくちゃ怖かった。が、最近見てみると全然怖くないっすね。。。映像慣れしている自分にちょっと寂しい。
5点(2003-11-13 18:26:41)
6.  エクソシスト
有名な作品なんで見ましたが全然怖くなかったな~。昔の人はこれでぞくぞくしていたんですね。
3点(2003-11-13 18:24:03)
7.  サイダーハウス・ルール
音楽がすごく良かったんで見ました。が、ストーリーはいまいちのれなかった。
5点(2003-11-13 18:21:54)
8.  ビューティフル・マインド
いまいちピンとこなかったな。ただの変人の話し?
4点(2003-11-13 18:20:03)
9.  バーティカル・リミット
ミイラとりがミイラな映画。一人助けるのに何人死んでる?
7点(2003-11-13 18:15:00)
10.  タイムマシン(2002)
ガイ・ピアーズ。メメントがあったから期待していたのに。つまらなかった。
3点(2003-11-13 18:11:04)
11.  ウインドトーカーズ
戦争映画としては普通。これといって印象なし。
5点(2003-11-13 18:09:31)
12.  ターミネーター2
見所をあげるときりがないのですがその中でもサラ・コナー=リンダ・ハルミトンが素晴らしい。戦う母の姿に感動しました。なので「3」で彼女が出てこなかったのにはがっかり。
9点(2003-11-12 17:17:28)
13.  海辺の家
無駄に長い。変な小話的お笑いはいらないし、登場人物も絞ってもっと父と息子の関係に重きを置いて欲しい。主人公が死んでいくところにも感情移入する事ができなかったな。
3点(2003-11-11 16:36:03)
14.  マトリックス レボリューションズ
すごい硬派な映画でした。舞台が仮想現実から現実世界になったから肉弾戦です。ザイオン攻防戦です。男ミフネ大往生です。「一機でも道連れにしてやれ!」「ウォー!」(俺も心の中でウォー!)。バックドラフトとかが好きな方お勧めか。 
8点(2003-11-07 12:07:25)
15.  アニマトリックス
全然期待していないで見たらすごいじゃないですか!何本かの短編があるんだけどその中で昔の人間VS機械の戦争を扱った話しが一見に値する。アニメの質も高いし機械に人間側が支配されていくさまが本当に怖かった。ナウシカの原作のような神話的ストーリー。あっちは対自然でこっちが対機械だね。これを見るとマトリックスワールドがより理解でき面白くなります。
7点(2003-11-03 22:28:02)
16.  キル・ビル Vol.1(日本版)
フロム・ダスクの舞台をメキシコから日本へ移した映画。残虐・卑猥・変な日本を楽しめる人にはお勧め。私は、監督の狙ったとしか思えない日本描写に大笑い - スプラッター・卑猥な表現やりすぎで+-0という感じでした。Vol.2は見てみたい。 -> でもしばらくするともう1回見たくなってきた。不思議な魅力を持つ作品。というわけで+1点。
7点(2003-11-03 06:59:28)
17.  処刑人
アクメツ映画ですね。コメディータッテの軽いのりは入れず重くシリアスに統一した方がいい映画ができたと思う。 ウィリアムデフォーがよい。怪演が光ってた。
5点(2003-10-26 22:13:05)
18.  トリプルX
スパイ・冒険者物ってどれも同じようなストーリーで飽きてしまうという思いが私にはあります。この映画は個性的な主人公等その先入観を壊してくれるのではないかと期待して見てみました。が、結局は同じような話だね~。中盤から後半にかけて飽きてきてしまった。バイクのアクションはすごかった。(まぁ、すごいアクションがぽつりぽつりっていうのもありがちなんですけど。。。)
5点(2003-10-10 23:52:25)
19.  最終絶叫計画
何気にこういったあほなお笑いは好きです。特にラストサマーのオーディションのシーンは最高。シモねたなしだったら日本人にも受けるのにな~。もったいない。
7点(2003-10-10 23:29:15)
20.  X-MEN2
いろいろな能力が見れるのが大道芸ぽくて面白い。映像的に面白いのはマグニート爺さんの鉄を操る能力と尻尾の生えた悪魔キャラのテレポートですね。それ以外は特に興味を引くような個所はないな~。確実に3に続く終わり方でしたね。3はミュータント同士の激バトルを期待。
5点(2003-10-10 23:09:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS