Menu
 > レビュワー
 > joumonn さんの口コミ一覧
joumonnさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プロポーズ
ここの点をみて最初のほう見て切る予定だったのですが、アン役でブリジットジョーンズの日記のレネーが出ていたのでしばらく見てみたら、結構面白かったです。主人公ジミーの祖父と牧師の言葉は印象的でした。もちろんラストも。ただ、まぁ最後のプロポーズは強引すぎでしたね。もう少し考えて欲しかった。確かに切迫した事情がないと結婚する勇気は湧かないですね。いつかまた見てみたい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-23 05:06:36)
2.  ミスティック・リバー
まぁまぁだったなぁ~。結末は途中でわかったものの、雰囲気などはよかった。クリント・イストウッドが監督だとは知らないで見てたので評価+1。DVD収録の出演者二人の解説を聞くと更になるほどだった。ただまんま長時間解説されてもなぁ~いつか気が向いたら解説付きで見るのもありかもね。特典はせいぜい30分くらいで3人の何気ない会話程度でもおもしろかったかもね。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-13 21:44:22)
3.  フライト・オブ・フェニックス
先日テレビ東京で放送したものを見ました。DVDの吹き替えと違うらしいですね。 予想以上にここの点が高かったのは意外でした。砂漠は綺麗でした。全体としては、まぁまぁですね。砂漠の民は必要なしですね。仲間同士の心理戦をもっと掘り下げたほうがよかった。やりようによってはずっと面白い作品に仕上がる気がします。軽い映画ということで。  
[地上波(吹替)] 5点(2007-08-06 05:13:09)
4.  サルート・オブ・ザ・ジャガー
4人目なので。これは隠れた(?)名作だったのかぁ・・・深夜テレビで何回か放送してたからたくさん評価されてると思ったんだけど。ビデオに録画して何度か見たけど楽しめた。雰囲気マッドマックスだけどずっと面白かった。7点くらいつけたかったが・・・流されて・・・。 テレビ吹き替えだったかも。テレビ東京かTBSか。 再放送されるといいなぁ。【映画の奴隷】【なにわ君】【やましんの巻】さん ・・・ 熱すぎるぜぃ。ww
[地上波(字幕)] 10点(2007-04-10 03:31:36)(良:3票)
5.  マーシャル・ロー(1998)
今みると非常に、リアルでよい。デモとかも意味あるね。バスが爆発して紙が舞うシーンは、実際のニューヨークのテロほうが映画のようで綺麗だった^^;ブルース・ウィリス出る必要ないね。あとドラマ「モンク」が出ていて結構重要な役をやっているので+1。(「モンク」も面白いよ。)マーシャル・ローって戒厳令のことだったんだね。
[地上波(字幕)] 7点(2006-12-02 08:46:40)
6.  アビエイター
まず、長すぎる。途中はがっぽりぬけそう。せいぜい事故のところだけ見て、最初の1時間とラスト30~40分くらいを見るといいかもしれませんね。やっぱり迫力ある飛行機がメインに来ないとどうにもならない。デカプリオはこの作品ではよかった。表情などはみるものがある。この映画をみる心構え;期待はするな!!!そうすると、6点はとれそう。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2006-12-02 08:35:59)
7.  ソウ
「羊たちの沈黙」「キューブ」をあわせたような感じ。全体に無駄がない。最初この閉鎖空間で物語成立するのかと不安に思ったが、回想っていう手があったんですね。仕掛けがちょっと汚い感じもするがそこがリアルな感じでいいのかも。人形もちょっと杜撰な気がします。自作(2まだ見てません)に期待大です!!!! 注意;結構残酷なシーンが多いです。
[地上波(字幕)] 8点(2006-11-19 20:54:25)
8.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
DEAD MAN'S CHESTは「ハムナプトラ」「マトリックス」シリーズを超える面白さだと思う。次回確か来年の5月位だったかな?に続くことになるのだが、そんな中途半端な内容にもかかわらず、最高傑作といえる。キャプテン・ジャック・スパロウは秘密だらけ。その一部が明らかに。ロープアクションが非常によかった。ジャックとウィルと元艦隊長?の3人の戦いはよかった。この3人がトリオを組んだらかなり強い。エリザベスが強くなってた。この作品は映画館で見ないと迫力でませんよ。前半戦笑ってください。そしてエンディングロールのエンディングを見逃すな!!それと相変わらず、グラディエーターっぽいテーマソングでしたが、ディヴィー・ジョーンズのオルガンの歌は悲しげでよかった。エンディングロールでも流れてましたよ。
[映画館(字幕)] 10点(2006-09-21 19:01:19)
9.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
非常に面白い。ほぼ10点なのだが、次のDEAD MAN'S CHESTがこれがまた最高なんだよねぇ~。それと主題歌が「グラディエーター」?ということで今回は9点でよろしく。最近の船映画として思い出される「マスター・エンド・コマンダー」よりもおもしろいよ。この作品の面白いところは戦闘力がほぼ互角の人間が戦うことで負けたり、勝ったりを繰り返すところ。そして笑い。随所に「笑い」が入っていて飽きずに楽しめる。CGも優れており、骸骨軍団が傑作「ハムナプトラ」を連想させる。主演のジャック・スパロウ演じるジョーニー・デップのおかまっぽいしぐさが妙にマッチしていて逆にキャプテン・ジャック・スパロウの底知れない実力を感じさせる。ジョニー・デップの最高傑作だと思う。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-09-21 18:44:38)
10.  レッド・プラネット
比較的よくできていて面白かった記憶があります。今日(3/27)深夜に放送予定なので出来たら見たいと思っています。個人的には結構好みの作品です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-28 00:11:58)
11.  クロスゲージ
一見の価値あり。面白かったです。裏で、ラッセルクロウ主演の映画がやっていたので、つまらなかったら乗り換える予定だったのに。うれしい誤算でした。「逃亡者」、「コンドル」、「ランボー」の類型か。ちょっと物足りない司令部だったのとラストがマイナス。 備考;評価は好みによるので私のこれまでの評価を参考に考えてください。基本的にはアクション・CG・宇宙物系が好みです。
[地上波(字幕)] 7点(2006-03-28 00:02:07)
12.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 
まちがいなく最高傑作。これ以上の作品はみあたらない。刑務所脱獄物としては「ショーシャンク」もおもしろかったが、アルカトラズの無駄のない狭い世界の無限性に飽きさせないものがある。10回近く見てる気がするがなぜか飽きない。当時の役者のすばらしさに改めて感心する。一点問題を挙げるならテーマソングらしきものがない。エンディングも印象に残らなかった。あと今見て、発見したこと。最後隣の房のバッツが、間に合わずに手の届かない天井にジャンプしている場面で、なんで衣類を利用しないのか、と疑問に思ったが、そういえば入所当時ちょっと間抜けな一面をみせていたことに気づいた。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-02-24 02:30:18)
13.  バーティカル・リミット
ここの点数が低いので期待しないでみました。のっけから面白い!!! 出だしが面白い映画は全体的に面白いケースが多い。マトリックスも。 期待はずれだったのは「MI:2」だね。出だしは最高だった。 MI:2に出だしがそっくりだったけど、出だしの映像はMI:2の勝利、音楽も。 ただ、全体像は「バーティカル」のほうが上だ。はらはらどきどき。映画館で みたらかなり見ごたえあったろうとおもう。いまNHKで「氷壁」を放送しているが、 第2話のK2登山ともリンクして面白かった。登山の映像はNHKのほうが上かもしれないが、作品の全体像はやっぱり「バーティカル」のほうが楽しめる。物足りなさといえば、登山を良く知らないものとしては、氷の中で一晩どうくらすのか、装備はどういうものがあって、どういう活用が可能かとか、考える余地はありそう。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-28 07:27:02)
14.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
多分、シリーズ最高かと。まず、私は第2作目が良かったのです。あのヘビ語が。「あの人」の存在がよく感じられて。今作は「あの人」が初っ端とクライマックスで登場します。ソウルイーター?だったかな?強いです。その前に、クィディッチワールドカップ最高でした。惜しいのはもっと見たかった。今年サッカーのワールドカップありますが、その興奮以上のものを感じました。アイルランド代表の魔法エンブレムを打ち破って登場するなど非常に凝った演出に感動。ポッターの魔法学校に他の2つの魔法学校が登場するシーンもよかったです。女学校の踊りに対する男子校の迫力。もっと強調してもよかった。そしてそれぞれの技を見たかった。今回はクィディッチ中心でよかったんじゃないのかな?他(メイン)は余計。「あの人」はよかったけど。ドラゴンの試練も他のドラゴン見たかった。色々見所ありすぎてまとめにくかったのかも。原作で補強するしかないね。よく睡眠をとってから見て下さい。原作は後攻めのほうがいいかもしれませんよ。そしてレンタルで復習。受験シーズンだけに復習は欠かせないぞ!
[映画館(字幕)] 9点(2006-01-19 19:41:14)
15.  隣のヒットマン
面白かった。細かい笑いもあり、まあまあ満足。ただ問題点を挙げるとすれば、これが結構重要なのだが、殺し屋のブルース・ウィリスと歯医者のマシュー・ペリーの関係をもっと細かく描かないと最後につながらない。そこも笑いだとすれば、まあ納得だが。 作品自体がいいだけにもったいなかった。ただ、アマンダ・ピートとマシュー・ペリーはこれから注目していきたい。
[地上波(字幕)] 7点(2005-12-29 19:23:01)
16.  ファイナル・デスティネーション
面白かった。続編可能ですね。もっと自然に「事故」が起こったほうが面白かったかもしれませんね。お金もかかってなさそうだし、シナリオ次第で更なる秀作可能。なんとなく名作『キューブ』の要素を持ってる気がする。
[地上波(字幕)] 7点(2005-11-22 02:52:42)
17.  エイリアン4
予想を裏切ってかなりの秀作。ただ、ここでもっとも多い点数も7点と高得点だったんですね。信頼できます。スターウォーズエピソード2・3より面白かった。 はじめて(?!)の水中戦をもっと見たかった。part5につながるエピソードだった。 次はウィノナが主役なのかな??エイリアンvsプレデターは見てないのですが期待できそうです。偶然今テレビでみたのですが、越前クラゲってエイリアンに似てますね。 足跡に細胞を残してそれが一匹のクラゲになるそうです。驚きです。 
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-22 02:46:42)
18.  ショコラ(2000)
ジョニー・デップをもっと使ってもよかった。狭い領域・話題で人間模様を描いていくところで、三谷幸喜のドラマ「王様のレストラン」がふと頭をよぎった。美味しいものは人の心を動かすんだよね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-23 18:46:00)
19.  ロード・トゥ・パーディション
マフィア映画としては見やすかった。それだけに浅くはあったが、楽しめる。わざわざマフィア映画にする必要もなかったかも。ジュード・ロウって「ガタカ」よりもよかったね。頭薄かったけど。海辺や田舎の背景が綺麗だったのは印象的。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-23 18:29:32)
20.  アメリカン・ビューティー
平均点が高すぎる。みどころはケビンの肉体のみ。まだロード・トゥ・パディッションのほうがよかったよ。オスカーはあてになりません。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-23 18:13:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS