Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》 
初期の頃の頭脳戦の要素は薄れ、派手なアクションと美女が見所の007シリーズのような映画になってしまいました。序盤、女泥棒のグレースにしてやられるトムに相当イライラします。私としてグレースよりイルサかな。ストーリーも強引にトムのアクションシーンが必要になる展開で、結構いい加減な気がします。能天気なアクション映画はもう要らないです。もっとドキドキするサスペンスアクションを見せてほしいです。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2024-05-29 20:59:07)
2.  イコライザー THE FINAL 《ネタバレ》 
面白かったです。勧善懲悪で単純。爽快で安心。驚きや意外性はなし。このシリーズはそういうことです。CIAの女性捜査官を演じていたのがダコタ・ファニングというのは後から知りました。子役のイメージだったけど大人になりましたね。29歳だそうです。本作は邦題がTHE FINALということですが、原題はイコライザー3。続編もありそうです。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2024-05-15 20:25:05)
3.  ヴァチカンのエクソシスト 《ネタバレ》 
結構面白かったです。序盤の展開やベテラン神父と初心者神父?の取り合わせもエクソシストものにありがちな設定ですが、それでもやっぱり引き込まれます。終盤はCG使った派手な展開で、これはこれで楽しかったです。今回、主要人物は誰も死ななかったけど、自分があんな体験したらもう普通に生きていけない気がするけど、彼らはタフなので何事もなかったように幸せに生きていくのでしょう。あと、100か所同じような悪魔がいる場所があるそうで、ガブリエーレ神父お疲れです。
[インターネット(吹替)] 7点(2024-05-06 15:31:16)
4.  ムーンフォール 《ネタバレ》 
エメリッヒ監督の映画なのでCGによる物凄い天変地異が観られると期待していましたが、その点はもうひとつかなと。2012の方が凄かったなと。でも月(?)の映像とかクリーチャーとかお金が掛かってそうな映像てんこ盛りで楽しいです。ストーリーは結構無茶苦茶で終盤の結果オーライ的な展開は「いくらなんでも」とちょっと醒めました。ハッピーで気分のいい時にみれば楽しい映画かもです。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-05 15:15:47)
5.  グランツーリスモ
このゲームは結構やりました。オートマでコントローラー派なので上級者じゃないけど、ライセンスは全てゴールド取りましたよ。この映画ですが、よくあるストーリーですので、見どころはレースシーンかと思いますが、これがあまり迫力を感じませんでした。短い時間で1つのレースをまとめて演出するのは難しいのでしょうけど。それと全体に画面が暗く感じました。最近替えたうちのテレビのせいかな。
[インターネット(吹替)] 4点(2024-05-05 14:52:23)
6.  ザ・コンサルタント
面白かったです。ストイックでクールな主人公がかっこいいです。「セッション」のJ.K.シモンズが渋くて良かったです。ストーリーもテンポがいいので2時間があっという間でした。若干リアリティには欠けますが、娯楽映画ならいいかなと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-25 21:33:01)
7.  オールド
おなじみシャマラン監督のサスペンススリラーで、テレビドラマ「世にも奇妙な物語」的な作品です。予想より楽しめましたが、この手の映画にしては軽い気がしました。監督のサービス精神なのか説明し過ぎな気がします。そのためテレビドラマのように分かり易くなっていますが、映画ならもっと難解にしても良かった気がします。テレビなら見るけど映画館までは行かない、そんな作品です。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2023-07-19 07:49:25)
8.  ザ・ハント(2020) 《ネタバレ》 
期待していなかったが、なかなか面白かったです。1.3倍で観ているかのようにテンポとスリルがあって良かったです。ところどころ世間を風刺しているかのようなシーンがあるけど、実は大したメッセージはないと見ました。単なる娯楽作品かと。ゲーム感覚で楽しむのが正解でしょう。それにしても主役の女性は、かっこいいけど、ラストのボスキャラとの戦闘シーンだけが、平凡で少し残念です。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2022-10-30 19:27:40)
9.  グリーンランド -地球最後の2日間- 《ネタバレ》 
つまらなかったです。分裂しかかった家族が、お父さんの大活躍で危機を乗り切り絆を取り返すというアメリカのパニック映画でよくある内容でマンネリ感は否めません。パニック映画最大の見どころであるCGによる大災害シーンもたいした事なくつまらなさを加速させました。ただ、義父役で登場した渋いスコット・グレンを久々に見れたのは、良かったです。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2022-09-17 16:55:22)
10.  スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 《ネタバレ》 
過去作は、サムライミ版3部作とアメージングの1作目を鑑賞済みです。先ににYouTubeで、過去作のあらすじを勉強してから本作を鑑賞しました。本作は、スパイダーマンシリーズの過去から現在までの主要キャラが数多く登場し、シリーズすべてを浄化するような内容で、顔ぶれだけでも楽しめる作品かなと思います。私はアベンジャーズシリーズははじめて鑑賞するのですが、随分ごちゃごちゃしてる気がするし、娯楽映画だから何でもありだとしてもやり過ぎな気がします。まあ、面白かったけど、個人的にはサムライミ版3部作のほうが好きかもです。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2022-08-17 19:40:04)
11.  コンティニュー 《ネタバレ》 
うーん、なんか面白くなかった。面白くなりそうなのに面白くならない。まず、主人公に魅力を感じない。時間の繰り返しの理屈も良くわからなかったし。それにこの設定は「オール・ユー・ニード・イズ・キル」ですでにやってるので新鮮さもないし。ラストも結局どうなのよって感じで。せめて最後はスッキリさせてよ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2022-08-03 19:36:51)
12.  THE BATMAN-ザ・バットマン- 《ネタバレ》 
バットマンは、ヒーローものの中で一番好きです(バットマンについて詳しくはないですが)。バットマンやゴッサムなどダークな雰囲気が好きです。他のヒーローはちょっと軽薄な気がして。今回の新生バットマン。とても面白かったです。ちょっとストーリーが複雑で適当に流して鑑賞しましたが、それでも十分楽しめました。物語当初は、自らを「復讐」と名乗り闇からの恐怖で犯罪者を支配しようとしていたバットマンが、ラスト付近では、泥まみれになって市民を救出したいる姿に感度しました。ラストにリドリーと話している隣の房の男はおそらく「ジョーカー」なので、続編がありそうです。
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2022-07-30 19:50:40)
13.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》 
さすがハリウッド、さすがトム。こんな映画、他では作れないでしょう。一作目のファンも、トムのファンも、戦闘機のファンもみんなそれなりに満足する作品だと思います。結果がわかる「ロッキー」的な演出ながら、海軍全面協力による迫力の映像に心拍数がどんどん上がります。後でよく考えたら大袈裟で荒唐無稽に感じる部分もあるけど、そこは爽快感に特化したアメリカ映画。細かいこと考えずに楽しんだ者勝ちなのかなと思います。
[映画館(吹替)] 8点(2022-07-20 16:28:06)
14.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
うーん、まあまあ楽しめたほうかな。007シリーズはテレビで見てても途中で止めることが多いけれど、本作は最後まで観たので。ストーリーは凝り過ぎてやや荒唐無稽に感じるし、シリーズの最大の売りである痛快さが感じられない。私はやっぱりイーサン・ハントの方が好きかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-06-17 20:09:20)
15.  モンスターハンター 《ネタバレ》 
「バイオハザード」のような映画を期待しましたが、これは面白くなかったです。モンスター対人間の闘いを中継したような内容で、後は何にもない。モンスターをハンティングした、だからどうした?って感じです。言葉が通じない現地人?ともよく判らないうちに仲良くなってるし。ゲームが原作ってことでプレイしたことある向けの作品なのかもしれません。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2022-04-20 18:46:44)
16.  透明人間(2020) 《ネタバレ》 
面白かったです。前半はホラー映画、後半はサスペンスアクション。息もつけないテンポで展開します。主人公のセシリアも臆病で消極的な存在から、最後は勇敢で行動力のある女性へ成長し見応えあります。本当の黒幕は誰か、謎を残して終わるところも良かった気がします。まあ、透明人間になれるのなら、もっと他にやりたいことあるだろうとは思いますけどね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2022-04-06 15:06:51)
17.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 
世界が終焉した後の世界。荒廃した世界でひとり高潔に生きる我らがデンゼル。聖書をこの世に残すための旅。そして無茶苦茶強くてかっこいい。それにしても、カーネギーは聖書に執着し過ぎでしょう。聖書で人を支配できるかな。まあ、そこそこ面白かったでの良しとしますか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-20 12:17:33)
18.  マーシャル・ロー(1998)
ストーリーは面白くなりそうな話なのに、それほど面白くなかったのはなぜでしょう。すべてが安易に見えて緊迫感が少ないし、編集が悪いのか事件のダイジェストを見てるようでした。マーシャルローとは戒厳って意味なのですね。勉強になりました。あと、名探偵モンクのトニーシャループの活躍は嬉しかったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-02-13 10:16:37)
19.  マトリックス レザレクションズ
第1作目の「マトリックス」の大ファンなので続編はすごく嬉しいです。当然1作目を超えることはないし、ストーリーもかなり強引で、よく分らんところも多いけど、同窓会的な気分もあって、なんとなく楽しかったです。ただ、続編はこれで最後にして欲しいかな。さすがに限界です。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-01 19:28:27)
20.  マラソン マン 《ネタバレ》 
ホフマン、ロイ・シャイダーが素晴らしい肉体美でかっこいいですが、肝心なストーリーがちょっと安っぽい気がします。序盤は本格的なサスペンスかと思いましたが、後半ストーリーの説明不足もあって退屈に感じました。ラストもこれで終わっていいの?って感じでしたし。 冒頭のおっさん二人が口喧嘩になって事故するところは大笑いしましたけど。 ところで、サッカーボールは特に意味がなかったのでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-17 19:13:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS