Menu
 > レビュワー
 > 渚の肺から心臓 さんの口コミ一覧
渚の肺から心臓さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 29
性別 男性
自己紹介 キュートなヒップにズキドキ!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴジラ FINAL WARS
いくつかのレビューを読んでいて「あぁなるほど」と思ったんですが、この映画は「東宝チャンピオン祭りリアルタイム経験世代」のオナニー映画なんでしょうね。 そう、「モーレツ大人帝国の逆襲」世代か、その少し下の世代限定向けの映画なんだと思います。製作サイドもその年代だろうし。  その世代の人からすると、復活以降のゴジラには全然のれなくて..なんか違う、と普段から思っているし、初代ゴジラを否定するわけじゃないけど...でも、自分達の原体験としてのゴジラは、ヘドラは超強く、ガイガンはキングギドラの弟分で、ミニラ(体型だけなら長州小力だ)はゴジラの息子だよ、と。キングシーサーは正義の味方だけどかっこ悪いし弱いし..ジェットジャガーには失笑しかないよ、と。 そういうのが僕らの世代のゴジラだよ、と。  極めてバカバカしい今回のゴジラには、確かにその時代のゴジラエッセンスが満ち満ちていて、その世代の人にはクリーンヒット。それ以外の世代の人にはげんなり..となっているんだと思います。 一種のフェチビデオといっしょですな。コスプレものはコスプレ好きしか興奮できないのと同じなのですw 
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-09 10:44:05)(良:3票)
2.  パルプ・フィクション
会話が面白いという話を良く聞くが、これくらいだったら僕らの仲間内の普通の会話の方がよっぽど面白い。 ヤマ無しオチ無し意味無しのまさにヤオイ映画。  
3点(2004-06-26 19:57:06)
3.  デーヴ
このサイトでも評価の高いこの映画、私、なぜだか知らないんですが、ずーっとベーブ・ルースの伝記映画かなんかだと思いこんでました。ベイブとデーヴ、言うまでもなく違うわけですが..思い込みって怖いですね。(さすがに豚の映画と混同はしませんでしたが)       最近、実際にツタヤで借りてみて「野球も豚も関係ない!」事を痛感。(始球式のシーンはありますが)   いやしかし、さらに痛感したことがあって「俺、こんなに素敵な映画を、今まで見てなかったんだ..」ってこと。  ハートウォーミングなものすっごくいい映画でした。大上段に振りかざすような一見派手な大仰なエンターテイメントではないんですが、センスのいい実に心温まる映画。見てよかった..    
9点(2004-06-26 09:43:17)
4.  ザ・ロック
とにかく無駄なシーン多すぎ。もっとストーリーを絞るべし。3割はシーンを削れるはず。 キャストも予算も豪華なのにこの映画から漂ってくるテイスト..センスはなぜかVシネマのそれ。うーん、不思議だ.. 
3点(2004-06-25 22:50:35)
5.  エイリアン2
完璧ともいえる出来だった1作目の後だけに、パート2でその後追いをしなかったのは正解だと思います。前作あれだけ出し惜しみされたエイリアンが今回はいきなり大量に出てきてドンパチ。 「うわ!今回はそうなんか!」「全然ちゃうやん!」。同じような作りで前作と比較されるとどうしても厳しいでしょうから、これはこれでいいんでしょうね。3以降はともかく...  
7点(2003-12-27 17:17:44)
6.  ボーン・アイデンティティー
話凡庸。最後は結局それでどうなのよ?何が解決したのよ?って感じ。 原作もつまらないのだが、それでも、本人が「実はオレって ジャッカル(つまりCIAに敵対する世界的暗殺者でワル)なのかも..」と悩んだりするような3組織対抗みたいな展開くらいにはなってたりするのだが (とはいえ、こういう話の主人公は結局正義の味方だとわかってるので 読む側はそんなことツユほども思わない)、 この映画にはそういう謎すらなしでステレオタイプなCIA一本勝負。そのCIA も何がしたかったわからんしなぁ..これ、金のかかった話題作だったと思うけどなぁ..うーむ。   
5点(2003-12-26 23:24:53)
7.  トゥームレイダー
え!服部真湖じゃないの?  
3点(2003-12-26 01:02:39)
8.  ブルース・ブラザース
「ブルース・ブラザースが好き」というのは「音楽ではジャズが好き」なんかと同じ雰囲気を感じます。うまくいえませんが、スノッブな香りというか。サタデーナイトライブなんかで育ったわけでもない私には、イマイチのれない映画でした。この映画は結構観る人を選ぶタイプの「ハマル人は熱烈に好きだけど、そうでない人にはごく普通」というタイプの映画かと。逆に極端に点数下がるタイプの映画でもないので..   
6点(2003-12-25 22:28:18)(良:1票)
9.  明日に向って撃て!
根が善人なので、悪人をそんな楽しかっこよく描かれても..と思っちゃうので、もうそれがだめ。「だってあんたら悪人じゃん」と。小悪党の自業自得物語にすぎないこの映画がなんでこんなに名作扱いなのかがよくわかりません。ちょっと極端に点数をつけて..この点数で。     
2点(2003-12-23 08:41:59)(良:1票)
10.  ターミネーター2
「この映画の中の誰かと友達になれるとしたら誰がいい?」と聞かれたらちょっと悩むが、「友達にしたくない奴は誰?」と聞かれたら即答できます。「サラ・コナー!」 
8点(2003-12-23 08:25:01)
11.  アイアン・ジャイアント
定番ストーリー(人、それをお約束と呼ぶ)の強さを再認識させてくれる映画。 ベッタベタでコッテコテなんだけど...いいんだよなぁ。  
8点(2003-12-23 08:14:21)
12.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル
この映画は罪深いです。原作はすごく面白いのに、 この映画はぶっちゃけたいして面白くないというのが そもそも問題なんですが、でもそれ(映画版はイマイチ)自体は よくある話です。じゃ何が罪深いかというと、 例えば、同じ「映画化したら面白くありませんでした映画」でも クージョみたいな映画だと、 後で小説を読むことで「おぉ、小説は面白いんじゃん!」とか思うこと が可能なんです。 ところがの「将軍の娘」は、原作は大変おもしろい娯楽ミステリー小説なんです。ミステリーなんですよ、一応。 「この娘を殺したのは誰か?」「この事件の動機は何か?」 といった謎解きが小説の主たる面白さなわけです。 ところがこの映画を見ちゃうことで小説を読む前にそこがネタ われしちゃうわけですね。 つまり、映画が面白くないからと思って後で小説を読んでも、 もう小説を面白く読むことが不可能なんです。 つまりこの映画、映画自体がつまらないことはまぁいいとして も、観た人間がその後で原作小説を面白く読む 楽しみも奪ってしまっていて、そういう面で点数以上にめっち ゃ罪深い映画だといえます。 
5点(2003-12-22 21:52:19)
13.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
1作目が大好きな映画の場合、2作目は「うーんガックリ」がほとんどなんだけど、この2作目は面白い。「エイリアン」にしろ「ターミネーター」にしろ2作目というのは単純に派手豪奢になるのが相場なわけだけど、この作品もその例にもれず派手な映画となっています。で、1作目の緻密差はなくなってるわけだけど、こっちはこっちでまさにジェットコースタームービー。おもろいじゃーん。 1作目で大好きな例のアラブの殺し屋シーンもバージョンアップのセルフパロディで登場。そういうところも大好き。 
9点(2003-12-21 11:47:29)
14.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
1には及ばないもののクライマックスでのわくわくドキドキ感がだいぶ復活した第3作。へたれな2と違って少なくとも映画としてちゃんと起承転結があったんでこちらはよし。1のように小ネタ満載で何回見ても楽しめる..という緻密さはないんだけど、ワクワクドキドキ見られたんで許すよ、許すともさ。   
8点(2003-12-21 10:51:52)
15.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
本来1で完結していたものを商業的成功から無理やり続編作成。 これでいい映画がとれるわけがない。それでも3はまだ見るに耐えるが 2はきつい。きついっすよ。パート1は11点あげてもいい映画だけにこの2には心情的には0点でもいいくらいガックリしたんだが、冷静に考えると出来が悪いとはいえ6点くらいあるかな。  
6点(2003-12-21 10:48:03)
16.  シャイニング(1980)
キング原作の映画化ではめずらしく成功してる作品では? 中途半端に原作通りに作ろうとして失敗してるものが多い中、この映画は割りと「原作と小説とは別」なものとして作られているため結構面白い映画になっているんだと思う。白と赤。怖い怖い。別のものになっているから原作の良さのいくつかを失ってるかわりに、原作にないよさが随所にあるという。たしかに役者陣、「お前らみんなそもそも怖いんじゃ!」というくらい怖いのはどうなのか?おっかけられる方がおっかけるほうより怖いような気がするのはどうなのか? 原作はキングの小説の中でも1,2を争うほとんどキングのマグナスオーパスな小説だけに映画が好きな方は原作もぜひどうそ。 残念ながらやはり小説の方が面白いんだけど...「そして忘れるな、パパがどれだけお前を愛しているかを」 
8点(2003-12-20 08:53:42)(良:2票)
17.  エイリアン
SFというよりホラーの名作ですよね。首だけになったときのアッシュの造型なんかを見ると思いっきり低予算なんでしょうけど。 とりあえず猫が無事でよかったよかった。 うちの妹、シガニーウィーバーに似てるんですよね。で従姉妹は 死んじゃう方のねーちゃんにそっくりだし。 私は、もろ日本人顔なんだけどうちの親戚っていったい..   
9点(2003-12-17 22:08:35)(笑:1票)
18.  マトリックス
普通に映画を見てる方には斬新なのかもしれませんが..10年以上前にオタクの方向けに粗悪乱造されたジャパニメーションそのまま。 まきこまれ型主人公がイヤボーンで都合よく救世主として目覚めるわ、もっともらしい名前で奥の浅い機械文明みたいな設定やら.. 陳腐この上ないこの設定等を奥が深いとか斬新とかいうのがよくわかりません..  
5点(2003-12-12 22:37:19)
19.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
ハーマイオニーに全部~パート2~  でも途中で石になっちゃうから1点減点。 
6点(2003-12-10 23:15:43)
20.  ハリー・ポッターと賢者の石
ハーマイオニーに全部。 
7点(2003-12-10 23:14:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS