Menu
 > レビュワー
 > groundhog さんの口コミ一覧
groundhogさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 22
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トイ・ストーリー3
2010年10月、結婚15周年記念旅行の帰り、ホノルル便にて機内鑑賞しました。 ちょうど日本で大ヒット中だった頃です。 なにげなく観ていたのに、自分でもビックリするほど機内で号泣してしまい、とにかく参りました。 1も2も観ず、3もそれきりなんですが、ディズニーランドへ行くとトイ・ストーリーのグッズをついつい見てしまいます。 購入した車の販売会社にバズそっくりな方がいて、勝手に「バズ」と呼んでいました。 仕事を辞めた時期ともリンクしているせいか、なんとなく ずうっと心に残る作品です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2017-01-23 11:47:15)
2.  フライトプラン
機内で愛娘が行方不明になるって設定が気に入って映画館で観たわけですが、記憶に残っているのはジョディの鬼気迫る演技と、窮屈そうな2-5-2シート。それとエンドロールのCG。もっとストーリーの余韻に浸りながらこのCGを観たかったよぉ。
[映画館(字幕)] 5点(2006-05-26 13:58:45)
3.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
役所版も好きで何度も観てますが、ギア版もなかなかどうして良作に仕上がっていると思います! ヒスパニック系のジェニロペが社交ダンスの講師ってのも、意外としっくりしっとりでしたし。(35歳であの肉体美はすばらしい!) ギア版はとにかく"パッション"ですね。特に最後の終わり方は拍手喝さいモノ。それとみんなが踊る姿を見て、楽しく幸せな気分になる感じは役所版でも同じだけれど、パーティーシーンの美しさはやっぱりギア版のほうがウットリできる分、幸せ度が増しましたね。 実は私はこの映画を観る前に観た映画が『ターミナル』だったので、「えぇ、スタンリー・トゥッチってば、空港警備局主任の次は竹中直人かよ~!」だったので、ある意味ギア様目当てのハズがトゥッチ様の変わりようにクギヅケでした。
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-06 12:06:23)
4.  マスク(1994)
ついに廉価版のDVDが出たので買ったんですが、あぁ、やっぱり何度観てもおもしろい。 しかも、その週末にはテレビでも放映されたので、また懲りずに観てしまう。バカバカしいのはわかってるんです、でも、何度も観たくなっちゃうの。観たら元気になっちゃうの。私の好きなシーンはやっぱり、包囲されているのにみんなで踊っちゃうところですかね。一緒に踊りたいくらいだもの。も~う、アタマ空っぽにしてバカになりたいときはぜひ観ましょう。しかも、字幕でなくて山ちゃんの吹替版でね。ゼッコーチョー!!
[CS・衛星(吹替)] 8点(2005-04-20 16:00:49)
5.  サイドウェイ
「オトコってバカだねぇ」ってつい言いたくなるけど、この映画はワインのごとくちょっと苦くて、なんとも余韻がすばらしい。気の置けない仲の相手と観に行って、ぜひ帰りにワインを飲むべし。イヤでも飲みたくなるって。
[映画館(字幕)] 9点(2005-04-18 18:08:42)(笑:1票)
6.  ターミナル
ハンクス作品でフォレスト・ガンプとキャスト・アウェイが好きな方なら、まず楽しめる映画だと思います。確かにありえないけど、ひとりぼっちのハズがそうではないんだよ~っていう意味での王道ストーリーです。私はルーマニアへ滞在したことあるせいか、ハンクスのクラコウジア語がかなりツボでした。ブルガリア語をマネたアドリブだそうですが、それが聞けただけでもトクした気分になれました。あと、JFKのターミナルシーンも、ユダヤ人やインド人などロビーが人類のるつぼ!ってところがちゃんと表現されていてうれしかったです。 
7点(2005-01-11 14:50:53)
7.  カレンダー・ガールズ
この映画を観るとエナルギーがみなぎるというか、とにかく元気になりますね。「もう私はオバサンだから」なんて思うのは絶対によしましょう。「今脱がないでいつ脱ぐの?」というセリフがありますが、とにかく「今」を大事にしなくちゃね。パンフレットに実際のカレンダー・ガールズの写真が載っていますが、映画が負けちゃうくらい本当にうつくしかったです。
7点(2004-06-10 13:27:59)
8.  レディ・キラーズ
トム・ハンクス作品は映画館で観るクチの私にとって初コーエン兄弟作品。前半はカメラアングルを楽しませてもらい、後半の急転直下ぶりにはもうビックリで、初めて映画館で「ウソー!!」と声を出してしまった。周囲の観客も私と似たようなリアクションの人が多く、まさにあれよあれよのうちに終わってしまった(笑) トム・ハンクスはこんなキモイ役もソツなくこなすのね。付け歯違和感ナシ!インテリチックな物言いと「ヒッヒッヒィ~!」な不気味笑いだけで、ソルボンヌなぞどーでもよい変人ぶりが伺える。これが観られただけでもキモくても価値アリ? とにかく、ラスト30分のジェットコースターぶりとゴスペルの歌声は気に入った!でも、キモイからDVDは買わないな~ とは思いつつ、もう1回観てみたい。
6点(2004-06-08 12:09:28)
9.  コールド マウンテン
正直、ストーリーがお粗末で非常にもったいない映画です。 ジュード&ニコールは確かに美しかった。でも、ただ美しいだけで終わってしまったような・・・ 約2時間半の上映時間を「長いな~」とは感じさせなかったのは、ひとえにレニーとナタリーのおかげだと思う。 4点にしようと思ったんだけど、昨年私の訪れたルーマニアでロケしたと知ったので+1点(笑)
5点(2004-05-10 15:54:15)
10.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
オープニングのアニメーション、Jazzyな音楽、これだけでも観てよかったと思ってしまった。小気味よいテンポがまたよく、ドキドキ感が持続する。ティーンエイジャーのデュカプリオは全く違和感ナシ。トム・ハンクスのずっこけぶりもバッチリ。クリストファー・ウォーケンのダンスの艶っぽさにはウットリ。ジョン・ウィリアムスの音楽も喜怒哀楽が木管系の楽器の音色でうまく表現されていてGoodだけど、「イパネマの娘」や「Come Fly With Me」がひょっこり入っているところがまたニクイ!
8点(2004-03-10 17:43:37)
11.  ユー・ガット・メール
コレ見ると無性にスタバへ行きたくなります。メグ・ライアンがとにかくキュートでファッションもステキです。お話はありきたりだけど、NYの街並みと音楽がマッチしていて、ふっと観たくなる映画なんですよね。ふたりが買い物していたスーパーが私のお気に入りの店かつ映画初登場ということで+1点。
6点(2004-03-10 16:33:39)
12.  スペース・カウボーイ
「老いてもオトコのロマンは死なず・・・」って感じかな。私は単純に楽しめました。遠心力でシワも伸びるってわかったし(笑)とにかく、最後にシナトラの「Fly Me To The Moon」を持って来たイーストウッドのセンスの良さに拍手! シナトラの声を聴いた途端にうかつにも涙が・・・うぅ。
7点(2004-03-10 16:16:46)
13.  ミスティック・リバー
後味が悪いので、好き嫌いがハッキリ分かれる映画でしょうね。これはジャブのように後からジワジワ~っと来る映画だと思います。非常に人間クサイ話で、トーンも暗めで重苦しい雰囲気漂うモノクロ映画のようなたたずまい。俳優達の演技のすばらしさは言うまでもないけれど、私はこの映画は今のアメリカを映し出している気がしました。主人公夫婦をブッシュに置き換えると妙に納得できたりして、いろんな意味で奥が深い作品。イーストウッド監督、やりますなぁ!
[映画館(字幕)] 7点(2004-03-10 16:11:08)
14.  ラブ・アクチュアリー
2度観ました。ヒュー・グラントのファンなので観たわけですが、ヒュー抜きでも十分楽しめます(笑) いくつかのエピソードが絡んでいるので最初こんがらがりますが、テンポがよいのでまったく飽きません。 しかも、この映画は音楽ナシではありえないほど、映像と音楽の相乗効果がすばらしいです。サントラもオススメします。アタマの中でヒューが踊り出しますよ。 オープニングとエンディングがヒースロー空港ってところがかなりのお気に入りにニクイ演出です。 でも、実は主役は間違いなくビリーことビル・ナイです!
9点(2004-03-05 16:16:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS