1. ターミナル
《ネタバレ》 面白いかと言われると微妙。期待しすぎたかも。。。 インド人のおじさんが、逮捕されるほど頑張った意味も全くなかった気がする。 テレビでみたので、カットされたシーンがあったのか、どのエピソードも中途半端な感じでした。。。 [地上波(吹替)] 4点(2008-09-09 17:40:39) |
2. ヴィレッジ(2004)
おもしろかったです。村の雰囲気の怪しい感じが幻想的でよい。 もう一回みたいなあ、とおもいました。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-16 14:08:21) |
3. ヘアスプレー(2007)
《ネタバレ》 ものすごくおもしろかった!オープニングからの有無を言わせぬハイテンションぶり。いきなり映画の世界に引っ張り込まれます。「肌の色が違うから」と行われる複雑で悲しい問題も、歌とダンスがあれば乗り越えていける。音楽ってすごい。ミュージカル最高!ミシェル&ジョン最高!! [映画館(字幕)] 10点(2007-10-29 23:18:13) |
4. シークレット ウインドウ
《ネタバレ》 キング大好き!ジョニデかっこいい!!。。。他は特に言うこと無しです。思ってたよりは面白かったです。ラストは原作どおりのほうが、主人公を好きになれる。 [DVD(字幕)] 5点(2007-10-26 14:43:52) |
5. トランスフォーマー
CGってほんとすごい。実際そこにロボット達がいるみたいに自然で、びっくりしました。だけど、ストーリーはもろに「おまけです」と言う感じ。ロボットのすごい映像を見せたい為だけに作られた映画です。せっかくのすごい映像も、あんまりなストーリーに残念に思えました。やっぱり映画って、映像とストーリー、両方揃っておもしろいもんだよなぁ、とつくづく思いました。 [映画館(字幕)] 5点(2007-09-25 11:19:29) |
6. ソウ
《ネタバレ》 予備知識ゼロで見ました。結構ヒットした作品だったんですね。場面場面は見せ方もうまく面白いんですが、奥さんと子どもの誘拐や、相棒を亡くした警官の異常なまでの執着などに無理を感じる。あと、拘束されている2人、もっと頑張れよといいたい。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-07 14:34:18) |
7. ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
《ネタバレ》 今回は結構いい感じです。ハリー・ポッターの映画の中では3(アズカバン)が一番面白いと思っていたけど、その次に面白いと思いました。原作では色々細かな話があったように思うんですが(屋敷しもべとシリウス母の話とか、ハリーの思春期・学級委員長話しとか、ハグリッドの旅とか・・・)、ばっさり切って、それがテンポを良くし、上手くまとまっていたと思います。 ロンドンの上空をほうきで飛ぶシーンは、都会の空に箒に乗った魔法使いという素敵な映像に心がワクワクしたし、最後のダンブルドアとヴォルテモートの魔法対決も、派手な演出で見ごたえがありました。 だけど、原作未読の人や、シリーズを見ていない人には、シリーズ中1番説明が不親切だったかも。。。ビックDとか、マルフォイ父とか、これ1作だけ見てもわかんないよなぁ、と思いました。 ともかく、次回にもさらに期待です。 [映画館(字幕)] 7点(2007-07-27 14:02:43) |
8. イン・ハー・シューズ
ストーリーは面白く、興味深いテーマを扱っているのですが、なんとなく物足りない感じでした。連続ドラマかなんかで、それぞれのエピソードをもうちょっと細かく扱ってくれたらいいかもなぁと思いました。 [DVD(吹替)] 5点(2007-06-11 14:24:15) |
9. 父親たちの星条旗
《ネタバレ》 戦争を知らない私たちが伝え聞いて知っている、終戦間近の当時のわが国の窮状に比較して、なんと豊かな敵国アメリカでしょうか。日本人が1億総特攻などと言ってるときに、アメリカのお偉いさんたちの中ではあくまで戦争ビジネス。 ベトナム戦争しかり、湾岸戦争しかり、イラク戦争しかり。「戦争ってむなしいなぁ。」 [DVD(字幕)] 5点(2007-06-11 14:15:13) |
10. 硫黄島からの手紙
《ネタバレ》 期待していた以上にいい作品でした。戦時下の日本人達がこんな風に戦っていたことは本当に誇りに思います。同時に、彼らのおかげで今の自分があると思うと心が痛みます。これをイーストウッドが撮ったなんてすごいです。 ただ、二宮くんがもっと演技上手かったらなぁ。清水役の加瀬くんはよかった。あと中村獅童の役はいらないと思う。 [映画館(邦画)] 8点(2007-06-11 14:00:12) |
11. スパイダーマン3
《ネタバレ》 3ともなればなんでもアリのスパイディ。素直に楽しめました。途中のマスク化はなんだったのかな?(苦笑)今回もMJは期待を裏切らず、ハリーにフラっとしたりして、キャラを守ってました。 しかし、本当に摩天楼を蜘蛛の糸で、飛び回るスパイダーマンの映像。胸がワクワクしますね。楽しかった!! [映画館(字幕)] 7点(2007-06-05 16:20:35) |
12. マリー・アントワネット(2006)
《ネタバレ》 人によってかなり感想に差が出そうな作品です。 歴史映画を期待すると裏切られてしまいますが、マリー・アントワネットを「一人のどこにでもいる女性ととらえる事」に挑戦した映画だと思ってみると、なかなか興味深い作品だと思います。 マリーを一人の女性としてとらえた時、彼女の、ショッピングやグルメに熱中しなければ「やってられない!!」という感覚はとっても現代的で「ああ、そういうことだったのかもなぁ。」と妙に納得させられる感がありました。 おしゃれなドレス、かわいいスイーツ、豪華なパーティー、舞台となるヴェルサイユ宮殿の華やかさ。それに相反しての、マリーの孤独、本当に求めているもののささやかさ、彼女を破滅へと向かわせる歴史の波。この空しさの対比は上手いと思いました。 歴史的なリアルさは皆無だったとしても、なかなかいい作品でした。 [映画館(字幕)] 6点(2007-02-16 16:10:27)(良:1票) |
13. 電話で抱きしめて
《ネタバレ》 メグの映画はあまり好きではないのですが、これは良かったです。家族だからこそ複雑で、家族だからこそ分かり合える、そんな関係をリアルに描いていると思いました。時には「大嫌い」だったり、時には「かけがえの無い人」だったり、どうしても分かり合えなかったり。父親の「病気」「介護」「死」といった出来事を通して、これまで家族の歩んできた道、そして新しく歩んでいく道をみごとに描ききっていると思いました。 [DVD(吹替)] 7点(2006-10-11 15:01:42) |
14. スーパーマン リターンズ
クラークが全体的に暗かった。もっと「すかっ☆」としたかった私としてはいまいちだった。オープニングはとてもよかったです。 [映画館(字幕)] 5点(2006-10-04 14:33:13)(良:1票) |
15. ポセイドン(2006)
《ネタバレ》 タイタニックとアルマゲドンを足したような内容です。船が津波に襲われてから、最後脱出するまで、どきどきハラハラ場面の連続で休む間もない展開。よくある恋愛がらみなシーンで休憩(?)がないのにはちょっとびっくり。 予断ですが、「水の中泳ぐのにドレスはないだろう!」とずっと思ってました。あれじゃ泳ぎにくくってしかたない。。。私ならパンツ1枚でいきます(笑) [試写会(字幕)] 5点(2006-05-25 11:12:49) |
16. ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
《ネタバレ》 遅ればせながら見に行きました。原作は(キリスト教圏の?)子供向けのファンタジーって感じで、大人になってから読んだ私はあまりのめりこめませんでしたが、映画はよかった!!動物や妖精やいろんな生き物たちが交錯する最後の戦いのシーンは、映画ならではの圧巻です。また、登場するキャラが、みんな個性的でチャーミングで上手くできていると思います。特に教授がいい味出してました。 [映画館(字幕)] 7点(2006-05-16 15:18:07) |
17. コンスタンティン
先入観なく見ることができたのがよかったのか、面白かったです。シリアスすぎず、ホラー過ぎず、楽に見れました。キアヌ痩せたなーと思っていたら、役のために痩せたの??(だとしたらそんなに必要なのかな。。。) [映画館(字幕)] 6点(2005-04-27 11:46:09) |
18. スパイダーマン2
映像の凄さ、テンポのよさ。最近のハリウッド娯楽映画のなかで一番好きかも。それにしても、相変わらずフラフラなMJ・・・。 8点(2004-12-01 15:29:37) |
19. ブラザー・ベア
普通にいいんじゃないでしょうか?かわいいし。ただ見ても見なくてもいいとは思う(笑) 5点(2004-12-01 15:07:25) |
20. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
おもしろいんだけど、やはり長く感じてしまう(のは、面白くないから?)。個人的にはPart.5くらいまでに分けて作ってくれていたら、もっと好きになれたと思います。 4点(2004-12-01 14:16:53) |