Menu
 > レビュワー
 > ダン・ブリッグス さんの口コミ一覧
ダン・ブリッグスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 18
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  イレイザー(1996)
毎年の如く、この作品をTVで見ているが 気のせいだろうか・・・・?
[地上波(吹替)] 3点(2009-06-25 02:47:49)
2.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
無理矢理的な展開には少々戸惑いましたが  WEBでの予告編を見てから”これこそは見てみたい!”と言う気持ちにさせてくれました。 OPでのアクションシーンも年齢を感じさせる事もありませんでしたし 若干パワーダウンも否めなかったのも正直な所。  アークが見えたシーンには個人的に”萌え”。  以上を踏まえて7点を献上。
[映画館(字幕)] 7点(2008-09-04 20:53:56)
3.  沈黙の聖戦
久々にセガールらしさが出たと思う一作。 個人的に『沈黙』シリーズを見て”この男に”絶体絶命”という言葉があるのか?” と前々から疑問に思っていたが、この作品で更に疑問が増したのが正直な所。  個人的にヒロインの誘拐シーンで何故か悶えた(笑)。  上記を踏まえて6点を献上。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-01 19:16:35)
4.  ランボー/怒りの脱出
前作の余韻があるのか、この続編で前作のイメージを完全に破壊したような気がする。  この作品と『怒りのアフガン』は別の『ランボー』と考えた方がよいと思う。 如何にも普通のアクション映画であるという意味で3点を献上。
[地上波(吹替)] 3点(2008-01-04 18:46:06)
5.  タワーリング・インフェルノ
マックイーン&ニューマンの存在と魅力を知った唯一の傑作です。  最初見たのが、TBSの吹き替え版でその後ローカル局の新春映画劇場で見ましたが その時は今ひとつ感情移入が出来なかったのが正直な所。 その後成人し、DVDで改めて鑑賞してみたら ただただ長いだけだと思いきや、その他の役者さん(フェイ・ダナウェイ等)の魅力も 再認識させられました。 今となるとこの名作は2度とTVでは放送されないであろうという気持ちも込めまして 9点を献上。
[DVD(字幕)] 9点(2008-01-04 18:35:21)
6.  ハンター(1980)
マックイーンの遺作にしては、何だか涙を誘うようなEDだったような気がする。  特に病院のシーンでドディー(K・ハロルド)の出産シーンでパパ(マックイーン)の 一生懸命になっているシーンは特に心を打つような感じになった。 アクションはもとより、このシーンを大いに評価する意味で6点を献上。
[DVD(吹替)] 6点(2007-09-17 22:04:58)
7.  007/ユア・アイズ・オンリー
前作『ムーンレイカー』から原点回帰した本作ですが、ムーア=ボンドの秘密兵器を一切使用しない肉体派ボンドが唯一見れる作品。 個人的にラストシーンのサッチャー首相もどきのやり取り&クリーグラー(J・ワイマン)の切れっぷりには笑った。
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-29 19:04:33)
8.  ランボー
この一作だけ十分なほどの傑作。 調子に乗ってシリーズ化をするのはどうかと・・・・。 しかし、ラストシーンは結果的に小説よりはこちらの方が感情移入しやすい。
[地上波(吹替)] 9点(2007-07-29 18:50:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS