kazooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 109
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  16ブロック ネタバレ 
バスが警察に包囲されて、さぁここからどう展開するか最大の山場だと思っていたら、強行突破ですか、、。あそこをもっと面白く出来なかったかなぁと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-12 14:34:27)
2.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ ネタバレ 
船を探すのがメインの話なのか、病気の原因を突き止めるのがメインの話なのかどっち着かずな内容。今までずっと探し求めていた船が謎解きも殆どなく、広大な砂漠の中で攻撃の爆発によって偶然に発見されるというのも唖然。水もコンパスも無しに手錠されて荷台を引きずって砂漠を悠々と歩くのも何か変。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-09 11:05:50)
3.  バリスティック ネタバレ 
◇あれだけの武器を持っていて仇相手の家まで知っているんだから、あんなに大袈裟な事をして危険をおかすならとっとと暗殺すればいいのに。◇『証人保護プログラム』じゃないんだから、事故を装われただけで恋人同士が音信不通にはならないでしょうがぁ。お互いを知っている友達がいたり、親が居たりするでしょ?◇生まれてくる子供と自分を養ってもらう為に、妊娠がバレないように(長官の血液型を調べて?)速攻でエッチしたのかぁ??で、子供が少し大きくなって離婚して慰謝料と養育費でジャガーに乗れるような快適な生活??すごいしたたかさを感じた。◇人間の様に人を殺すことを躊躇しない最近の殺人兵器!!でも、それを人間がピストルで撃ち込む時に躊躇しないかい?、急所を外す事だけの心配だったら、即効性の毒でいいんじゃないのかい?◇おまけに簡単にルーシーが子供から取り出されているし。◇いくらDIAの長官が非道な事をしたかもしれないけれど、あれだけの爆破を起こして、国の機関の人間を撃ったらタダじゃ済まない気がする●ところで、どうしてシーバーはショッピングモールでFBIの偉いさんを撃ったの?彼もDIAに関わっていて、シーバーの家族殺害に加担した?
0点(2004-08-23 11:27:42)
4.  ターミネーター3 ネタバレ 
「ドラえもん」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」的な時間理論で考えると、「ターミネーター1」はターミネーターを破壊しただけで未来は変わっていないから、将来ジョン・コナーが自分の父親を過去に送り込んで母親が自分を産んでくれることになるというストーリーで辻褄がある。でも「2」のままで終わってしまっては、スカイネット計画を消滅させてとターミネーターの部品を鉄鋼炉を溶かしてしまったので、スカイネット支配の未来は無くなってしまい、サラ・コナーと父親と会う事が無くなるので、その瞬間にジョン・コナーの存在が消えてしまう。だから「3」のラストの展開というのは、「2」のラストを正当化しているとも言える。でも、面白くなかった、、、、。まぁ映画だから仕方がないけれど、未来からターミネーターを送り込むのだから、別に時代順に送り込まなくても、サラ・コナーの少女時代へ送ってもいいのでは?(笑)
2点(2004-04-10 13:07:09)
5.  ボーン・アイデンティティー
変装もしなけりゃ、特殊最新兵器も使わずに、戦うスパイアクションっていうのもいいものでは。記憶喪失になった時にボーンの優しさの本性が出たからこそ、最初の暗殺に躊躇してしまったという繋がりとも思えるのですけどね。僕は楽しめました。
8点(2003-10-22 11:14:27)
6.  D-TOX
そもそも犯人がスタローンを狙ったのは「連続警官殺し」の犯人を捜すFBIの捜査官だったからなのか、個人的恨みか全然分からない。なぜスタローンだけには直接危害を加えないのかも不思議。そして何故に犯人はあんな雪山までスタローンを追いかけていくのさ?!別に刑務所へ収容されたわけじゃなくて、数週間ぐらいのカリキュラムじゃないのか?街で3ヶ月以上も酒浸りのスタローンをほっておいて、わざわざ雪山で待ち伏せする理由が分からない(キャンセルしたらどうするんだい)。犯人像が不自然すぎて全く映画に入り込めなかった。
2点(2003-09-16 17:59:20)
7.  ワイルド・スピード
車は好きだけれど、映画はもっと好きだから観るに耐えられずに0点。あの刑事役に全く魅力を感じないし、おとり捜査で結局何の収穫も無くて、犯人の逃亡を企てるなんてもう犯罪者だよ。中国人を捕まえる時にはあれだけ押し掛けてきたFBIと機動隊は何処へ消えたの??トレーラーを襲うにしても、偽パトカーでトレーラーを止めて奪えばいいんじゃない?運転手がショットガン1丁持っているだけで、全滅させられるって少年ギャング団の方がまだマシな仕事をするよ。それにAV機器を盗むってショボイ犯罪。時間の無駄だった。
0点(2002-07-31 10:18:23)(笑:1票)
8.  トゥームレイダー
謎が簡単に解かれる、敵に対して全然憎悪を感じ無い、父親の描き方が不十分、父親の親友は何故裏切ったの??、アンジェリーナ・ジョリーが強すぎ、そして何よりも話が全然面白くない。あと個人的に微乳が好きなので、あのオッパイに点数を加算しません(笑)。【追伸】最初にあれだけ簡単に時計を取られるなよ、、普通は庭にも赤外線探知機ぐらい置いているだろうし、時計も金庫にしまっておきなよ。
0点(2002-07-29 09:59:38)
9.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
全く期待していなくて、ビデオ店が半額キャンペーンというだけの理由でDVDを借りて観た。期待してなかった分、かなり面白かった。アクション・コメディーとしてみれば、ストーリーも演技もかなり許せると思うなぁ、、、。それにあのワイヤーを使った中国式のアクションをあの女優達に仕込むのって凄いですよ。1日8時間の練習を3ヶ月したとの事。日本の映画では絶対にしないよ。例えば『キャッツアイ』とか。テンポもいいし色彩もインパクトあるし、弾丸がマトリックスだったのが-1点。
9点(2002-02-11 10:53:36)
10.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル
階級差と男女差、特別な世界の事件。「弁護士を呼ぶ権利が無い」とか「黙秘権が無い」とか不思議な世界でした。ちょっと重苦しい雰囲気がずっと漂っていたけれど、南部の湿地帯の設定なので、それは監督の狙いなのでしょうね。
7点(2002-02-05 18:19:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS