1. ウォンテッド(2008)
映像が美しく、痩せ過ぎたアンジェリーナ・ジョリーも意外と?美しかった・・・ [CS・衛星(吹替)] 6点(2009-11-08 10:28:38) |
2. トンネル(2001)
ベルリンの壁が築かれた時代背景や複雑な統治状況、崩壊へ至った理由などは学びましたがその時代にトンネルを掘ることによって東ベルリンに取り残された家族を助けようとすることが実際に行われていたとは知りませんでした。緊迫感がとてもよく伝わってきて非常に良かったと思います。 8点(2005-02-12 23:24:02) |
3. 点子ちゃんとアントン
「ビヨンド・サイレンス」と同様に優しい感じの独特な雰囲気の作品でしたね。全体的に子供の視点から描かれている感じが良かったと思う。アントンは点子の様な親友がいて本当に幸せですね。 8点(2005-01-07 23:27:26) |
4. リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
ショーン・コネリー太りました?格闘シーンに違和感を感じてしまいました。ザ・ロックのときはかっこよかったのになぁ・・・。 5点(2004-10-17 00:18:46) |
5. ラン・ローラ・ラン
誰もが「あのとき、もしこうしていれば・・・今は・・・」と考えることはよくあると思う。正にその思いをそのまま映画化したのがこの作品だと思う。テクノ音楽がまるで自分がローラになって走っているような気分にさせてくれる。とても楽しめた良い作品でした。 8点(2004-08-10 17:58:54) |
6. 恋は邪魔者
何の違和感もなくバーバラとキャッチャーを演じれる二人はさすが!ストーリーはいたって単純なのですが、最後まで飽きることなく観賞できます。ラストのレニーとユアンの歌&踊りは最高でした。ユアンの歌声は本当に素晴らしいですよね。もちレニーもです! 8点(2004-08-10 17:55:10) |
7. トゥームレイダー
アンジェリーナ・ジョリーじゃなかったら絶対に観なかった作品です・・・。ストーリー展開もアクションも全て中途半端。しかも敵キャラも弱いこと弱いこと・・・。アンジェリーナ・ジョリーが一人で頑張り過ぎて空回りしてるように感じてしまいました。 5点(2004-07-04 09:52:25) |
8. パーフェクト・カップル
製作者が「日の名残り」と同じでエマ・トンプソンも出演していたので、日の名残りのような私たちの知ることのできない世界を描いてくれるんだろうと期待してしまいました。確かに政治の裏側という普段知ることのできない世界が描かれていましたが観賞し終わった後には後味の悪さのみが残った作品でした。キャシー・ベイツが自分を月にたとえ切なそうに語ったシーン、悲しすぎます・・・。「パーフェクト・カップル」という作品名が皮肉にも聞こえますね。 5点(2004-06-12 18:12:14) |
9. バリー・リンドン
とにかく美しい・・・。キューブリックの作品を全て鑑賞したわけではないがキューブリックの完璧主義を改めて感じた作品でした。長編にもかかわらず映像や音楽に浸っている間に3時間という時間はあっという間に過ぎていきました。必死に上流階級の仲間入りを果たそうとするバリー、最期にはああいった結末。最初の純粋だった頃のバリーの心はいつ失われてしまったのでしょうか・・・。 8点(2004-03-21 17:09:18) |
10. ボーン・アイデンティティー
銀行に行って大金を手に入れるまでは面白かった。しかしその後のストーリーが薄っぺらい・・・。ボーンが強すぎるのがいけないのか・・・。 6点(2004-02-11 16:28:11) |
11. スパイ・ゲーム(2001)
設定が面白かったです。しかし、最後の『ディナー・アウト作戦』のあっさりしたこと・・・。もうすこし過去の回想シーンや最後の作戦のどこかに盛り上がるシーンを創って欲しかった・・・。 7点(2003-12-15 18:11:04) |
12. ゴーストワールド
ネタバレ スティーブ・ブシェーミと言えばかなりの個性派俳優ですよね?もちろん演じる役柄によるとは思いますが、この作品では個性派という点では明らかにゾーラ・バーチの方が上手でしたね。ストーリーは誰もが悩む時期が取り上げられており、ゾーラ・バーチが一般社会の流れに飲み込まれることを恐れ自分の個性を必死に表現しようとするがそれが空回りしてしまうという悲しい感じでした・・・。最後のシーンでバスへ乗り込んで『ゴースト・ワールド』に向かった彼女のその後はどうなるんでしょうか?現実逃避とも私には感じられたのですが、できれば最後にバスに乗ると見せかけてバスが過ぎ去った後のベンチに彼女が座っていて欲しかったと思う。 7点(2003-12-14 14:27:57)(良:1票) |
13. シンプル・プラン
ネタバレ ジェイコブの演技が最高によかったです。人はお金が絡むとこんなになっちゃうんですね。一番真面目だった彼がひとつの偽りを隠すためにどんどんと深みにはまっていき最後には兄までもを・・・。 それにしても一番の悪人と思うのはブリジット・フォンダだ。子供が生まれて授乳をしている最中に思いついた計画を夫に話している彼女なんて怖すぎ。夫婦揃って超悪人だ! 6点(2003-11-29 16:57:15)(良:1票) |
14. ビヨンド・サイレンス
ララの子供時代の役の子も大人になってからの役の女優さんも独特の魅力がありとてもよかったです。ストーリーもとても感動的で映像も映画全体の雰囲気もよかったです。もう少し子供時代を描いてほしかったような気もしますが、逆にあのテンポだったので飽きずに見えたのかも知れませんね。一見、耳が不自由なことで意思の疎通が難しいように思えますが、そのことによって他の親子よりももっと心の底まで分かり合えた部分があったのでしょうね。ドイツ映画っていいものですね。また観てみたい!! 8点(2003-11-24 21:38:46) |
15. インビジブル(2000)
せっかくのCGもあのストーリーでは・・・。もっといい作品にできなかったのでしょうか? 3点(2003-11-08 11:06:38) |
16. スターリングラード(2001)
エド・ハリスとジュード・ロウの魅力がものすごく伝わってきた作品でした。スナイパー同士の戦いは緊迫感がありドキドキでした。個人的にはエド・ハリスがあの少年を逃がしてあげていればと・・・。しかし現実はそんなにあまくはないですね。 映画館で観ていればもっともっと緊迫感とふたりの魅力が伝わってきたでしょうね。映画館で観たかった!! 8点(2003-11-01 22:45:24) |
17. 暗い日曜日
3人(4人かな?)の微妙な恋愛関係を描いた作品かと思って観ていたら後半部分から話が一転・・・。とにかくナチスは許せない!!あんな時代があったことをやはりなかなか現実としては受け止めることができません、悲しすぎます。最後がああいった終わり方で救われた気がしました。それにしてもハンスは最低です!(それだけハンス役の演技がよかったってことですかね?) 8点(2003-10-14 21:14:24)(良:1票) |
18. チャーリーズ・エンジェル(2000)
キャメロンとルーシーのアクションは想像以上によかったです。ドリュー・バリモアのアクションにはちょっと違和感を感じましたが、ストーリーがあっさりしててよかったです。また機会があればフルスロットルの方も観てみたいと思います。 7点(2003-10-11 23:18:49) |
19. レ・ミゼラブル(1998)
とてもキャストがよかったです。しかし私にはクレア・デーンズがなぜか作品の中で浮いてしまっていたような気がします・・・。(彼女の怒ったり困ったりしたときに見せる眉間にシワをよせたときの顔がどうも苦手・・・。)ミュージカルを是非観てみたいですね。 7点(2003-10-11 23:17:44) |
20. バーティカル・リミット
迫力のある映像が多くホームシアターも大活躍でしたがストーリーがあれでは・・・。妹を助けるために何人の人が犠牲になったことか。主人公が父親を失ったように妹まで失いたくないという気持ちはわかりますが、そのために多くの命を犠牲にするのはどうかと思います。父親が子供達に伝えたかったことがまったくいかされていない気がします。 4点(2003-09-03 21:29:59) |