Menu
 > レビュワー
 > にゃん♪ さんの口コミ一覧
にゃん♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 381
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  戦場のピアニスト
辛い現実から目を背けない、例え目の前で何かとてつもない酷いことが行われようとそれをただ見ているだけになってしまう、それが出来なければ自分の生が守れない。とても悲しいことですよね。ただ実際ああいう状況になってしまったら、綺麗ごとは言ってられないのかなという感じがします。必死の思いで極限状態で生き残り、その後に日の当たる場所へ出られたらまた何かを人々に伝えることが出来るのか(伝えて欲しい)と思いました。何人かの方が原作の件を書かれていましたが、私もなぜ将校があの時助けたのか気になるので見てみようかと思いました。ただビデオの最後で宣伝してたってことはちょっとせこいなと思ってしまった
8点(2004-06-12 20:00:07)
2.  8 Mile 《ネタバレ》 
エミネムの自伝。ま、映画を作るってことを意識してスパイス的に彼の育った環境だったり(自伝要素)を入れたらしいですが、音楽が好きでトップをつかむということを見られました。映画のタイトルにとても深い意味があったことをDVDの特典映像で知り何とも言えない感覚でした。でもどっちかというと、あんなに苦労したんだとかそういうものではなく「へぇー」って感じでさくっと見た感じでした。面白かったです。
8点(2004-05-23 23:12:03)
3.  ワイルド・スピード
ストーリ自体は対して残りません。何だった?と思うくらいだから。免許は持ってないのでどういった種類とかは分からないけど、車はかっこいいのが沢山出てきた。作品を見て改造車で飛ばすことに快感を感じ、自分のスピード性に気付いたので免許を取らない方が世のためかもと思ってしまいました(^^;
6点(2003-11-22 18:58:39)
4.  アバウト・ア・ボーイ
駄目男ぶり発揮のヒューさん。子役の子もちょっと生意気なイメージがあったんですが、なかなかでした。ただ、見た感じ私は「ブリジットジョーンズの日記」の方が好きですね。
5点(2003-09-21 00:58:14)
5.  ターミネーター3
微妙だったなぁ、他の方も書いているように後味が悪い。ターミネータって、続編あるのかな?なんかそんな感じの終わり方にも思えたんだけど。ただ結局彼らが話してた結末(?)が変わらないんだとしたら、やっぱりさらに後味悪いですよね。
5点(2003-08-26 00:13:00)
6.  シカゴ(2002)
今まで見たミュージカル映画(私の見たのは数える程しかありませんが)の中で、初めて舞台を見てみたくなりました。あの二人の女性を比べると、私は断然ヴェルマ派です。映画の中でロキシーが妊娠をほのめかすシーンがあるのですが、ヴェルマと同じ様にロキシーのことを「アマ」って思っちゃいました(笑)これは余談なんですが、品川プリンス(東京)シネコンのところにあるカフェレストラン(?)で5月中旬頃までシカゴ(映画会社?配給会社?)公認のロキシーハートというスイートが食べられたんですよ。全体的にチョコレート掛けなので甘ったるいんですが、記念に写真でも撮っとけば良かったかなぁって今思います。折角だったんで比較させて、ヴェルマをイメージしたものも作れば良かったのにと思いました。
7点(2003-06-08 00:35:42)
7.  バイオハザード(2001)
ゲームの存在は知っててもゲームしたことはないので、逆に教えて欲しいなってところなのですが。ミラジョボッチ達は、記憶喪失になる前は任務で偽装結婚したんですよね。その間愛情は芽生えたように思えないんですが(最後ゾンビになりかけていた彼を斧で仕留める表情に愛情ないだろう!!)、あの記憶の断片ラブシーンめいた夫婦生活は必要なの?家の中など誰も見ないだろうと思うのですが。最終的に記憶が戻ったのは、あの薬のお陰でしかなかったと思うのね。ミラジョボッチが、端々で記憶をたどりよせたのだって、アクショーンシーンで充分表現できると思うのですが・・・。どうなんでしょうか。最後になっちゃいましたが、彼女の戦う姿は惚れ惚れでしたわ♪そこに7点!
7点(2002-09-02 20:46:51)
8.  トゥームレイダー
アンジョリーナは可愛いんですが、私もシベリアの極寒の地でなぜあんなに薄着なんだ!寒くないのか!と言いたいです。周りの人となんとミスマッチなことか、しかも残りの半分を取りに行くとき外で待っていた二人は行った意味が何かあるのかなぁ?ああいう場所って、あんな感じで行くのが常識なのかしら?
5点(2002-07-22 12:05:59)
9.  スターリングラード(2001)
予告も思い出さずにどんなだっけ?って感じで見ました。最終的に曖昧な感じがしてすきっとしない。突っ込んで欲しいところがイマイチだったり、余計だろって思えるところが随所にあった気がします。ただ、ジュードロウの男前さに点数甘くなってます(--;すみませーん。
7点(2002-01-06 01:22:44)
10.  インビジブル(2000)
内容的には大した事ないんだけど、CGは本当に凄いなって思えました。売りがあたったんで良いんじゃないでしょうかね。
5点(2001-07-23 23:44:32)
11.  15ミニッツ
前半は、デニーロばりばりでインパクトが凄いあったのに。デニーロ殺されちゃってから後半どーしたってくらいインパクトが消えていた
5点(2001-07-23 23:35:27)
12.  ザ・セル
聞こえが映像で評判だったんで、そこを楽しみに見てきました。言うだけはあり、すごいなーって。他で楽しみに見てた人は、何てことない映画だと思います
7点(2001-04-16 13:20:16)
13.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
ビョークが凄い。ただ後半どんどん悪い方向に行くところが凄く息苦しくて、感動とかじゃなく悲しくて泣いた。
7点(2001-01-28 23:14:39)
14.  バーティカル・リミット
21世紀2本目の作品(私が見た)。映画館で見る事をオススメします。それなりの音響を家で作れれば良いんですが大抵は無理だと思うので。
6点(2001-01-02 00:10:02)
15.  マン・オン・ザ・ムーン
初めは見てても理解できない(共感無)ところが多かったけど、だんだん入っていく。Mさん同様最後のアンディの唄なんかジーンときちゃいました。
6点(2000-12-31 00:10:46)
16.  ダブル・ジョパディー
そこそこ、ただちょっと緊迫感が薄かった様に思います。
6点(2000-12-31 00:05:45)
17.  レ・ミゼラブル(1998)
ジャンバルジャンと警部補のやりとりがなんとも言えない。また、Mrs.Sozeさん曰くユマサーマンには私も驚き。
7点(2000-12-30 00:46:04)
18.  エアフォース・ワン
大統領パパ戦ってましたね。ただこれを東京国際映画祭でやったときなぜ松田聖子がエスコートということもちょっと気になります。
6点(2000-12-29 15:49:14)
19.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
すかっとして楽しめました。ルーシー・リューは全く期待していなかっただけに驚き。あの、ドリューとキャメロンの男装の間に教育ママ的風貌で表れたのは!
7点(2000-12-26 00:10:32)
20.  サブリナ
甘いラブストーリー。リメイク版。どっちかと言えば、オードリーの方が私は好き。
6点(2000-10-24 23:57:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS