Menu
 > レビュワー
 > 紅 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 182
性別 女性
年齢 112歳
自己紹介 主にサスペンス・ホラー物がすきです。
気分転換になる、陽気な映画も好きです。
見た映画を、すぐ忘れてしまうので、勝手にレビューしてます。
*ここに書き込むのすら、忘れていることも多いですが・・。

映画にはTVドラマ以上の期待をしたいです。
つまんないのに限って、同じのを何度も借りることがあります。
レンタルして見るのがほとんどです。

*私の評価は「勝手に5段階」です。*
 【10点】まじで面白い、心に残る、また見たい、DVD買おうかな。
 【8 点】面白い、楽しい、衝撃的、レンタルしてもう一度見たい。
 【6 点】期待した割には、まあまあ。飛びぬけて可も不可もない。
 【4 点】TVでの放送を見る程度で良い。
 【2 点】印象薄い、話みえみえ。深夜放送、TVドラマ程度。
-------------------------------------------------------
 【0 点】クズ!時間の無駄、理解できない、吐き気。ランク外。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マンダレイ
GyaOで見た。  経験も知恵もなく、薄っぺらの理想と夢を求める哀れなグレース。  痛い、痛いよ、痛すぎるよ、グレース。  映画としては、解説が多すぎるのが難点。
[インターネット(字幕)] 8点(2007-12-30 03:54:55)
2.  ファイト・クラブ
とにかく良い。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-02 17:06:34)
3.  マーダー・イン・レッド<TVM>
ん~、残念・イマイチ・印象薄い。一番印象に残ったのは、署内で対立する刑事仲間たちの意地の悪さだけだった。いやほんと、見てて腹が立つほどでした。
[DVD(字幕)] 2点(2005-08-12 00:19:55)
4.  ザ・フェイク
なんか、はりの無い映画でした。盛り上がりに欠け、緊張感が少ない。テーマは、本当の殺人を犯す心の変化を撮影するものだったのだろうが、なんかいまいち~。監督の熱意も大根だ。なんだかなー・・、テーマはいいのに、大根役者ぞろいって感じだった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-23 01:42:26)
5.  アイ,ロボット
人間型のロボットは感情移入しちゃいますね。本当の未来ではネコ型くらいが丁度良いと思う。私が生きている間に、一家に一台、ロボットが浸透するようになるのかなぁ。明るい未来ときれいな映像とかわいいサニーに満点!
[DVD(字幕)] 10点(2005-05-18 02:44:34)
6.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
死刑反対と言いながら自分の命を軽く扱っているような男に、説得力はないねぇ。デビットはただ単に、離婚やクビになった事をきっかけに、反対運動家として信頼を回復するため、冤罪をでっち上げただけじゃないか。(しかも反対運動家にとって、逆にアリガタ迷惑な事件を起こしちゃってさぁ・・)きれい事ばかり言うような理想主義者はウサン臭えなぁ、っていう映画。 とはいえ高得点!
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-08 02:00:47)
7.  二重誘拐 《ネタバレ》 
金持ちの上流家庭のお父さんが誘拐されて、散々山道を歩かされ、最後は夜まで待って殺されちゃうよっというストーリー。かなり淡々と展開していく中で、冷静な妻(お母さん)が知的で印象に残った。私は平均所得の家庭なので、イマイチ話に共感できる所など無く「対岸の火事」といった感じでした。金持ちには金持ちなりの不安がありますね、私凡人で良かった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-30 22:30:44)
8.  バリスティック
B級アクション見てスッキリはした。BGMはダサい感じで、ストーリーもイマイチ良くわからないけど、ジャンジャン&ボカンボカンと、適当にやってくれたので良し。それにしても、最近のアクション映画のスター達は、みんなロングコート着てるよね。
[DVD(字幕)] 2点(2005-04-22 04:46:22)
9.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 
私は、病気になったら余命告知はして欲しいと思っている。だから、嘘をつき続ける配慮は認めるけど、少しずつでも「事実」を身内の口から話した方が良かったかもしれない。優しい嘘は大切だけど「優しすぎる嘘」は、見ていて逆に辛い。映画としては娯楽性はあったけど、私がお母さんの立場だったら納得できないので、アレックスには共感できない。
[DVD(字幕)] 6点(2005-03-30 21:41:52)
10.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 
ゴシックな雰囲気とマトリックスがミックスされた感じ。(私は好きっ)しかし、バンパイアのリーダー弱すぎで、狼男は野人風だし、長老バンパイアは子供大好き爺さんで・・。男性ヒーロー不在っていうのが、少し残念でした。この戦いの発端は、ただの内輪モメの延長らしく、しかも吸血鬼と狼男は実は血縁関係だったって言うし、頭の中で想像する領域はかなり狭くてすんだ。 映画の中で一番男らしくて血も涙も無いのは、セリーンだ。禁断の男に惚れて、身内をバッサリ!だもんね。
6点(2005-03-22 02:46:21)
11.  コーリング
ストーリーは30分くらいで表現できそうな物で、ダラダラと引っ張りすぎ。オチに赤子を登場させるとは、少しずるいぞ。話に感動できなくても、それだけで感動してしまう。私はホラー&サスペンス好きなんで、少しきびしい点数にて。
2点(2004-08-13 01:35:16)
12.  スパイダー
少ない証拠や手がかりしか分からず、真犯人に結びつくような伏線もないので、映画見ててもぜんぜん予測が付かない。ある意味、すごい強引などんでん返し。レストランでフルコースを注文したら期待が外れてしまって、「この味付け好きじゃないよぉ~」と思いながらも、仕方なく出てくる料理を全部食った気分です。納得しないけど、腹いっぱい。微妙。
4点(2004-07-24 02:17:06)(良:1票)
13.  シカゴ(2002)
セロファ~ン、僕はセロファーン♪
10点(2004-07-03 00:18:22)
14.  8 Mile
罵り合いラップは見ててちょっと退屈。エミネムの音楽は嫌いじゃないけど、字幕で初めて見たラップは言葉が汚いので、友達以外の登場人物すべてが好かんだった。(母親と男が一番すかんけど)でも、バトル最後のだけは良かったね。自分のボロを先に言ってしまうとは頭いいな~。
4点(2004-06-21 01:49:27)
15.  シークレット・ルーム<TVM>(2003) 《ネタバレ》 
最後がしょぼい・・・。太陽にほえろ的。ストーリーの途中に、何度もフェイントをかけられたので、おもったより楽しめる部分もあり。 犯人である「自分を正当化する2重人格サイコ野郎」の心の闇を理解できない。監禁されてた主人公のように、「犯人の心を救ってあげよう」なんても思えない。 あんな精神病患者って、今の時代には多いのかな。この犯人のような精神異常者はこの世に不要。*理由も無く監禁されたり殺されたくないし。
4点(2004-06-06 02:08:17)
16.  ガーゴイル(2001) 《ネタバレ》 
う~、無駄にだらだらしてた。主人公の目がいっちゃってる。あまり深みがないストーリーだった。病気で人を喰らう性癖の主人公の葛藤を描いているのだろうが、30分くらいで表現できそう。そんなに妻が大事なら、薬ができるまで精神病院に入って待ってろって感じ。男の乳首のアップは、映像的に耐えがたい。
2点(2004-05-05 22:25:23)
17.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 
実験とわかっているのに、あんな短期間で「人間のむごさ」が表面化されるのだろうか。まるで、狭い空間の限られた人間関係の中で起こる、日本のいじめ現象と同じ。本物の囚人でも看守でもないのに、ワキガ野郎(友達少なそう)に腹が立った。「支配・統率」する能力がない者は、ああいった環境下に置かれると理性を失い独裁的になってしまうのか?(小さい会社のアホ社長とかで、こんな態度の奴を見かけるが)     実験を行った研究者達も痛い目あったり監禁されたり、滅茶苦茶だった。恋人が出るのシーンだけは、正直ホッとしたが、全体的にとても辛いストーリーで見てて辛かった。また見たい映画とは言えないが、衝撃的だったのでこの点数。
8点(2004-05-01 04:24:29)
18.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 
癒し系用としてレンタルして見ました。気を使わずにみれましたが「太っていることがブス」みたいに扱われていました。何が「ブス」なのか、あらためて考えちゃいました。別に太っていることが「ブス」とは思わない。太っている人が見たら、気分悪い映画だ。
6点(2003-12-28 01:39:00)
19.  ノー・グッド・シングス 《ネタバレ》 
ミラがステキ。でも、全然魅力的でない女性を演じてた。頭の悪い田舎の飲み屋のねーちゃんみたいなミラだった。全体的に虚しいストーリー。
6点(2003-12-27 23:56:50)
20.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
ゲームが大好きで、映画もついでに見たのですが、全く別物と思った方が良いです。ミラがキレイでステキでした。レーザーの罠ですっぱり格子状に切れてしまう映像が、忘れられません。
6点(2003-12-27 23:28:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS