Menu
 > レビュワー
 > 流月 さんの口コミ一覧
流月さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 254
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリ
子気味良くまとまっていて、不思議な雰囲気だけでも楽しめる。だけどいかんせん自分には合ってなかった。観てて眠かった。まだ終わらないのかな~と途中で思っていたから、要するに楽しめてなかったのかも。以上、終始滅裂なレビューでした。
5点(2004-03-12 01:24:13)
2.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
結局、最初から最後まで独り芝居だったんですねぇ。セブンも観ましたけど、この監督は普段何考えて生きてるんでしょう。ブラピには悪役が似合う。
8点(2004-03-12 00:30:35)
3.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
色気があってよいよい。あと元気も。ただ出鼻でルーシー・リューの顔アップはきつかった…。
7点(2004-03-09 03:27:16)
4.  ワイルド・スピード
ゼロヨンの勢いに押されて七点。これはもしかして臨場感を出す以外にはCGを使ってない??凄い。ストーリーはありきたりだけど。
7点(2004-03-06 06:23:52)
5.  トゥームレイダー2
世界各国を無理に回りすぎて、話がパッチワーク状態に。恋人や悪役も中途半端。パッケージのシルバーの服は最初だけだったんでがっかり。騙された~。
5点(2004-02-12 09:41:31)
6.  パーフェクト ストーム
行き当たりバッタリ人生ってなぁ。。。
7点(2004-01-22 23:54:31)
7.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
ボーンとヒロインの恋愛関係までの展開は強引過ぎると感じたけど、作品自体のテンポは良かった。次から次へと危険が迫ってくるのはハラハラした。ただサスペンスと言うよりアクションに近いかも。ボーンの記憶が話のミソになっている割に見てる側にはまるわかりで、もう少しヒネリが欲しかったところ。ちょうど及第点位かな。
7点(2004-01-12 04:42:40)
8.  ターミネーター3
見所は2の矛盾点を解消したところだけ。が、解消したと思ったらまた矛盾を残したまま3が終わった。何故警官たちは無傷でいたのか?何故2でコナー少年が教えた車の鍵の隠し場所を知ってたか?とか。これは観客サービスなんだろうか。だとしら余計だ。他にも妙な所でコメディの要素も入れていたりと『ターミネーター』らしからぬ調子で話が進む。始終最も気になったのはやはりニック・スタールのミスマッチだった。あのコナー少年を何千回成長させ直してもああはならないハズだ。鼻の穴がでか過ぎる。凄く気になった。他にもいくつか不満が残るが見苦しくなるので自粛します。続編でなんとか頑張って欲しいもんです。
4点(2004-01-04 21:37:52)
9.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
助けに行かなければならないのはわかるんですが、道中で仲間が死にすぎて複雑な気分になりました。特に不良品のニトロを持った二人は、ニトロの驚異的な威力を見せる為に犠牲になったように見えてなりません。他にもニ、三個これはないだろ、と思うところはあります。だけど…だけど…だけどこういう極限状態で困難に挑む映画が好きなので七点です(苦笑)。
7点(2003-12-18 23:42:22)
10.  エアフォース・ワン
狭いエアフォースワンの中でよくここまでハリソンを動かせたな~、と驚きました。娯楽映画として十分な魅力を持っているので、アメリカ至上主義だと決めてしまうのはちょっと勿体無いと思います。
6点(2003-12-18 13:08:36)
11.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
地味に面白いので注意。ビルの中での会話と電話だけでブラピを救い出したレッドフォードにプロフェッショナルを感じた。まさにスパイゲーム。
6点(2003-12-16 11:29:19)
12.  17歳のカルテ
アンジェリーナ・ジョリーの存在感は強烈。それが良い方に作品に影響してる。そのせいか今でも『17歳のカルテ』の名前を聞くとまず最初に彼女を思い出す。主人公のウィノナには自分に通じるものを感じた。自分を理解していこうとする姿勢が自分を成長されるんだねぇ。映画には関係ないけど、そういやウィノナは万引きでたたかれたなぁとふと思った。
8点(2003-12-04 14:11:02)
13.  オースティン・パワーズ
これは厳しい…。
3点(2003-11-14 07:36:51)
14.  バイオハザード(2001)
強面のゾンビ軍団の中で戦うミラ・ジョボビッチがやけに輝いて見えた(当たり前か)。バイオ・ハザードのセオリー通りゲチョグロだったのに何故かそう怖くも無かった。ミラに自身にたいしたピンチが無かったからかな。姿形はどうあれ恋人も生きてそうだし、何となく2がありそうな気配。
8点(2003-11-13 21:05:02)
15.  トゥームレイダー
ゲームの方をやっていた事もあり、「あのアクションは…あの時の」とそこそこ楽しめました。悪くないです。アンジェリーナ・ジョリーは唇よりはるかにチチがでかかった事を再確認しました。
6点(2003-11-13 20:50:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS