Menu
 > レビュワー
 > コダマ さんの口コミ一覧
コダマさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 337
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  グランド・ブダペスト・ホテル
グスタヴさんがとてもかわいくて魅力的なキャラクター。愛さずにはいられない。 また、美術のレベルがはんぱなく、明らかに才能を感じさせる。一枚一枚がアート作品たりえる。 映像の面白さも申し分ない。スキーのシーンとか、にやにやしてしまった。なんかNHK教育の優秀な番組をみたあとのような、心に小さな喜びが灯るような映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2014-10-23 02:07:23)
2.  かいじゅうたちのいるところ
ぬいぐるみの造形と世界観が素晴らしい。ポスターを見た瞬間から見たくなってしまう完成度。これは本当に文句なし。しかし期待とは裏腹にストーリーがちょっと・・物足りない感じがしてしまいました。主人公に共感できなすぎる。いやなガキだなぁとしか思えなかった。かいじゅうたちのストーリーもほったらかしで帰っちゃった感じで、あのあとどうなったんだよ、みたいな。カオスな世界を映像化するのは難しかったと思うけれど、もっと素晴らしくなる素材だっただけに残念でした。
[映画館(字幕)] 4点(2010-02-14 21:25:39)
3.  アース
壮大なNHKスペシャルといった印象でした。 クスリとできたりハラハラできたり なかなか楽しめました。 でもどっちかというと、家族とあーだこーだいいながら見たい映像です。 小学生の子供にいろいろ教えながら家族で見たい。 そういう意味では言葉が発せられない映画館向きではない気もします。 それはそうとコンダクターって。 こういう意味のわからない言葉をつけるのはどうかなぁ。 コンダクター(笑)って感じになってる気がする。
[映画館(吹替)] 6点(2008-03-11 13:22:39)
4.  スクール・オブ・ロック
中学生とかに見せたい映画だなと思った。中学生男子に観てほしい。そんな感じの映画です。平均点の映画ですが、平均点の取り方が嫌らしくない映画です。好感がもてる。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-11 02:46:14)
5.  バイオハザード(2001)
ミラ最強伝説。ゲームから離れたストーリー展開にしたという選択はよかったと思うが、だからといってそれが面白かったということにはならない。映画としてはバイオ自体が割りと陳腐な設定なのかもしれない。
4点(2004-09-23 13:29:42)
6.  ネバーエンディング・ストーリー3
原作に対する尊敬が微塵もない作品なので、正直腹が立ちました。
2点(2003-12-05 05:41:14)
7.  ネバーエンディング・ストーリー第2章
役者がみんな前作より劣ったキャスティングになっているのはなんでなんだ。金なかったのか。がっかり。
3点(2003-12-05 05:39:44)
8.  エアフォース・ワン
密室劇は面白いけど、やっぱ大統領が強いのは無理がある。
4点(2003-12-04 22:31:47)
9.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
原作を読んだほうがいい。やっぱり映画化はきつい。
5点(2003-12-04 22:13:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS