Menu
 > レビュワー
 > バチケン さんの口コミ一覧
バチケンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 204
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
非常に面白かった。子どもの能力や個性は違うのは当たり前。個人の個性を見抜き、適材適所で自己の重要性、責任感を認識させ、達成感を味あわせる。誰もが演者に成れるわけではないが、裏方にも自分のできる仕事はあり、それはとても大切なこと。内気で前に出られなかった少女が実はものすごい才能を持っていて、このことがきっかけで前に出られるようになる。伝統校ゆえに校長も規律に縛られ、自由に考えることができない。反抗期の象徴であるロックを通じて、自分自身を表現することを覚える姿には素直に感動できます。まぶしすぎる子ども達の輝きの前に、主人公も最後には自分の才能のなさを自覚し、ミュージシャンで成功することをあきらめる。これも大きな成長なのだと思います。ステージで自らやりたいことをして輝く息子を見てうれしくなってしまう両親。教育って本当に難しい。
[DVD(字幕)] 9点(2005-04-09 12:06:25)(良:2票)
2.  17歳のカルテ
ビバ思春期。テレビで歌うアイドルに本気で恋するお年頃。ここでうまく成長できないと大人になれませんね。
6点(2005-03-18 18:09:11)
3.  私は「うつ依存症」の女
アメパイの主役がスマートになってましたね。自分がかなえられなかった期待を押し付けられた娘はとにかく悲惨。自分の意思で選択しているようで選ばされている。難しいですな。
6点(2005-03-18 17:18:47)
4.  アメリカン・パイ3:ウェディング大作戦
「mother fucker」、「grandmother fucker」というやり取りに6点。構成もそこそこしっかりして笑わせてくれるし、ほんと、まあまあの作品だと思います。シリーズモノはどうしてもパワーダウンしてしまうのはしょうがないですね。
6点(2004-10-11 16:13:10)
5.  恋は邪魔者
ファッション等の映像も素敵。レニーゼルウィガーもいいですね。当たり役なんじゃないでしょうか。
7点(2004-04-08 10:44:12)
6.  トータル・フィアーズ
ビバアメリカ!
5点(2004-02-14 01:48:01)
7.  NARC ナーク
売人を追いかけるときにあえてぶれた映像を使い臨場感を出させるなど良し。トムクルーズが惚れたのもよくわかる内容でした。
7点(2004-02-08 01:57:13)
8.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
いやーよくできた脚本で感心してしまいました。女生徒のレイプ事件のあとよれよれのハーバードのトレーナーを着続ける主人公になんともいえない哀愁が。。。死刑が執行される直前の絶妙なタイミングで女性記者を呼びつけ殉教者を作り、うまく世論をコントロールする、すべて3人の計画通りだったんですね。ホームビデオで淡々と人が死ぬシーンが流れるのはシックスセンスと同じようになんとも怖い印象があります。
8点(2004-01-29 22:35:17)
9.  ボーン・アイデンティティー
ビバ!アクション映画って感じですね。単純に面白い、それだけ。
6点(2004-01-25 23:07:16)
10.  バイオハザード(2001)
レーザーサックリ。
5点(2004-01-07 20:46:07)
11.  ボウリング・フォー・コロンバイン
アメリカのゴリ押しっぷりはタイムリーでしたからとても印象に残りました。カナダって平和でいいなあ。
7点(2004-01-03 01:21:42)
12.  8 Mile
ラップ好きじゃないから正直わかんねェ。ラップ抜きにするとあまり面白い作品じゃないと思う。
4点(2003-12-29 23:40:23)
13.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
何も考えずジャンクフード片手に見るのが良し!そんな感じ。
6点(2003-12-29 18:40:23)
14.  戦場のピアニスト
映像的にすごい映画。戦争の悲惨さが伝わる作品だと思う。ただ人の善意に乗って逃げ回る姿は、ロマンポランスキーのアメリカに来れなくなったバックレ人生を彷彿とさせます。
7点(2003-12-29 18:34:17)
15.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
なんかチープ。小学生くらいだったら楽しめると思うけど。
5点(2003-12-27 04:27:38)
16.  ベッカムに恋して
さまざまな障壁を乗り越えるさわやか青春映画。有名な叶井俊太郎氏が買い付け、大コケしたのをネタにしてました。パイレーツオブカリビアンの姫だとは気づきませんでした。なんかぜんぜん違いますね。
6点(2003-12-26 00:36:02)
17.  ギャング・オブ・ニューヨーク
長!!でもそんなに苦痛じゃなかったよ。壮大な映画だとは思うんだけどなんか残らない。何でだろう?
5点(2003-12-24 03:42:33)
18.  シカゴ(2002)
レニーゼルウィガーの一般人的なキャラクターがセレブにあこがれる女の業をリアルに表現していて面白い。ダンスレッスン大変だったんだろうなあ。
8点(2003-12-20 23:05:45)
19.  アバウト・ア・ボーイ
マーカスを思いやってロックフェスティバルでフォローするシーンにちょっと感動。ヒューグラントのだめ男っぷりも見事にはまってました。
8点(2003-12-17 12:19:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS