Menu
 > レビュワー
 > 抹茶御膳 さんの口コミ一覧
抹茶御膳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 150
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 初めまして!映画大好きです。よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
いや~、タイトル通り、めっちゃ暗い映画ですね~。 映画の随所に、歌や踊りが入っていますが、どれもどこか悲しげに見えてしまうのが不思議です。 ビョークの演技は個人的には良かったと思うし、役柄も合っていた。  ああいうバッドエンドは特に嫌いではないですが、それでも後味悪いことには変わりないので、一度見れば充分な作品です。
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-05 20:33:41)
2.  THE WAVE ウェイヴ 《ネタバレ》 
これはなかなか見応えありました。  「独裁」をテーマにした授業で、少しずつ生徒たちが豹変していく姿は怖かった。 しかも実話を元にしてるということで尚更。 完全に洗脳されてしまったあの生徒の姿は、とても切なくなりました。 
[DVD(字幕)] 8点(2010-12-04 17:00:02)
3.  エスター 《ネタバレ》 
かなり良質なサスペンス・ホラーです。 マコーレー・カルキンの「危険な遊び」を彷彿とさせる内容でした。  随所に見られる、エスターの謎の言動や行動も、ストーリーが進むにつれ、しっかりと明かされていきます。  「どうせこれも悪魔的なやつでしょ」と敬遠してる人もいるかと思いますが、そんなことは一切ありませんのでご安心を☆笑
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-13 21:58:25)
4.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 
ナイトウォッチなどを観てないので、この監督の作品を観るのは初めてです。  ありえねー!の連続ですが、それでもかっこよく見えちゃうのは、やっぱりあの独特な映像センスのお陰だからなのでしょうか。 乗客が乗った列車が転落しちゃったのにはさすがにビックリしましたが、でもよくよく考えると彼らの職業は殺し屋なので仕方ないのかな~なんて思ってしまいました。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-03-05 10:35:38)
5.  イーグル・アイ
製作がスピルバーグだけあって、いかにもスピルバーグらしい作品でした。 序盤から見応えのあるシーンの連続で引き込まれていきましたが、黒幕がわかった途端、「ああ、、、こういうことか、、。」と、ちょっと残念な気持ちになりました。  でも決してつまらなくはないです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-03-05 10:20:40)
6.  善き人のためのソナタ
静かに、そして淡々と進んでいくストーリーの中で、表情こそは変えないものの、確実に気持ちの変化が見られるヴィースラーが印象的でした。 ラストシーンは静かながらも、大きな感動を味わえました。名作だと思います☆
[DVD(字幕)] 9点(2009-01-25 21:37:48)
7.  ザ・セル
これは映画と言うよりは、ハードロックバンドのPVのような作品。 ただ、綺麗な部分はとても綺麗で、醜い部分はとても醜くみせている。なので、綺麗なシーンとグロいシーンは同じくらい強烈に印象に残ります。 ストーリー重視で観るよりは、映像重視で観たほうが楽しめるのかもしれません。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-14 16:56:15)
8.  パーフェクト ストーム
あの巨大津波は圧巻でした。でも、何度も観れるような作品ではないですね。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-07 15:20:05)
9.  フラッド
災害とサスペンスを融合させたのは面白いです。 ただ、あまり印象に残らないというか、大きな見せ場がほとんど無いので、ずっと平行線を辿ってる感じです。かといってつまらなくもないので、気になる方はご覧下さい。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 17:08:52)
10.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
シリーズの中では一番微妙な作品でした。 まずジェットリーを起用した意味が分かりません。ほとんどが化物に変身してしまっているので、ジェットリーじゃなくてもよかったハズです。  そして中盤に出てくるイエティの存在。あまりにも都合が良すぎるし、イエティについての説明もほとんどない。  他にも目立つ部分はたくさんあるんですが、とにかく全体的に作りが雑。ハムナプトラの続編ではなく、監督のやりたかったことを詰め込んだような作品でした。次回作があるなら期待したいです。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-05 17:01:12)
11.  ローラーボール(2001) 《ネタバレ》 
近未来的なスポーツを題材にしたのは面白いと思う。  ただ、危険なスポーツだという雰囲気は感じるのですが、実際、危険なシーンやムチャな動きがあるわけでもないので、終始退屈でした。 迫力がありそうで迫力がない。 見せ場がありそうで見せ場がない。 そんな作品。
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-24 20:16:53)
12.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
これで一応完結と言われていますが、これで完結というのはファンとしては納得がいかない。てかこの作品だけは、バイオでも何でもない全くの別物。  まず昼間の戦闘シーンが多くて、違和感を感じます。昼間のゾンビと言えば、ドーンオブザデッドや28週後とかありますけど、これらの作品には昼間でも「恐怖」を感じました。でもこのバイオのゾンビは明らかに場違い。きっとゾンビたちも、「え?ウチら昼間っから暴れちゃっていいわけ?監督、本当に大丈夫なの?」って思ってるはず。  そして一番ひどいのはアリスの超能力!あれはさすがに行き過ぎ!タイラントとの戦いで見せた超能力バトルには失笑してしまった。結局こういう力を手にしてしまうと何でもありになっちゃうんで、こういうのは好きじゃないです。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-22 18:47:25)(良:1票)
13.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作よりもいいですね! 無駄な要素を一切省いていて、退屈しませんでした。  何よりも、ジルと追跡者が登場したのが嬉しい。しかも二人とも、ゲームそっくりな出で立ちで大満足です。  シリーズの中では一番楽しめると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-22 18:30:35)
14.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
バイオファンである私ですが、悪くはないかな?って感じです。  ただ、バイオといえば洋館がメインなところもあるので、洋館でのシーンをもっと取り入れてほしかったです。あと、ファンの誰もが最後はタイラントと戦闘だろうと思っていたら、まさかのリッカーだったのは結構ショックでした。 せめてハンターあたりが登場してたらまだ許せていたかも、、、。  マニアックな話題で申し訳ないですけど、バイオが映画化されたのは嬉しいです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-22 18:25:17)
15.  エイリアンVS. プレデター
きっと、この二大モンスターの対決を心待ちにしていた方はたくさんいたと思います。 私もその内の1人でした。  さすがに大人気シリーズの共演だけあって、ストーリーを考えるのは困難だったと思います。それでも、ストーリーは無難にまとまっていたし、二大モンスターの対決も興奮しっぱなしでした。  ファンの夢をかなえた貴重な作品の一つだと思います!
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-08 16:52:18)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS