Menu
 > レビュワー
 > S&S さんの口コミ一覧
S&Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2399
性別 男性
自己紹介 〈死ぬまでに観ておきたいカルト・ムービーたち〉

『What's Up, Tiger Lily?』(1966)
誰にも触れて欲しくない恥ずかしい過去があるものですが、ウディ・アレンにとっては記念すべき初監督作がどうもそうみたいです。実はこの映画、60年代に東宝で撮られた『国際秘密警察』シリーズの『火薬の樽』と『鍵の鍵』2作をつなぎ合わせて勝手に英語で吹き替えたという珍作中の珍作だそうです。予告編だけ観ると実にシュールで面白そうですが、どうも東宝には無断でいじったみたいで、おそらく日本でソフト化されるのは絶対ムリでまさにカルト中のカルトです。アレンの自伝でも、本作については無視はされてないけど人ごとみたいな書き方でほんの1・2行しか触れてないところは意味深です。

『華麗なる悪』(1969)
ジョン・ヒューストン監督作でも駄作のひとつなのですがパメラ・フランクリンに萌えていた中学生のときにTVで観てハマりました。ああ、もう一度観たいなあ・・・。スコットランド民謡調のテーマ・ソングは私のエバー・グリーンです。


   
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アイルランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アバランチエクスプレス 《ネタバレ》 
ロバート・ショウと監督のマーク・ロブソンが撮影終了後に相次いで死去して、公開までに製作陣が大変な苦労をしたといういわくつきの作品です。これは観方によっては『ポルターガイスト』どころじゃないリアルに呪われた映画と呼べるんですが、内容がオカルトじゃないので宣伝にもならなかったのが悲しいところです。ポスト・プロダクションではモンテ・ヘルマンやジーン・コーマンといったロジャー・コーマン一家に助けてもらってようやく完成しましたが、やっつけ仕事のボロはいたるところで確認できます。ロバート・ショウは撮影中も体調が悪くて声が張れず、劇中の声はすべて吹き替えなんだそうです。 東西冷戦下のソ連幹部の亡命劇がサスペンスのプロットです。まず首をひねりたくなるのは、冒頭のクレムリンでの会合を見る限り、「アンジェロ」というコードネームの東側スパイを餌にして西側を引っ掛ける作戦で、ショウが演じるマレンコフが「アンジェロ」に成りすますことになったと理解できます。首尾よくリー・マーヴィンたちのCIAに身柄を預けることに成功するマレンコフですが、なぜか全力でマレンコフを殺そうとソ連側が襲撃してきます。「あれ、これって偽装亡命じゃなかったの?」なりますが、マレンコフは裏切ったと解釈しないと辻褄が合わなくなってしまいます。そこらへんの説明が一切ないので、ソ連がどこで裏切りに気づいたのかも不思議です。たぶんこのあたりのストーリーの撮影が未了だったんじゃないでしょうか、そうじゃなかったら恐ろしく雑な仕事と言わざるを得ません。スイス経由の国際列車でミラノからアムステルダムまでマレンコフを移送することになりますが、ふつう飛行機を使うんじゃない?まあ、そこに突っ込むのはやめときましょう。でも山中でソ連は派手に銃撃を加えて襲ってくるは、挙句は雪崩を起こして葬ろうとまでする始末です。この雪崩シーンはアナログな特撮でしたが良く撮れていて、ジョン・ダイクストラもそこそこ良い仕事をしています。でもこの列車は専用列車じゃなくて一般の乗客もいるのにこんな酷い目にあってもパニックも起こらず、何事もなかったかのように駅で時間調整するところなんて、あまりのバカバカしさに笑いも出ずシュールなものを見せられたかのような感覚すらしました。 終始こんな調子で進行するのでお話がどんどん安っぽくなってゆくのが哀しいところですが、90分弱というこの手の映画にしては短すぎる上映時間も失敗の原因ですね。マーク・ロブソンと言えば『脱走特急』という快作があるしリー・マーヴィンも『北国の帝王』が代表作だし、二人とも鉄道がらみの映画とは相性が良いはずなのにこの惨状ですからねえ…
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-11-17 20:52:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS