1. once ダブリンの街角で
いい映画だった、という余韻を感じる。ただし、作中の音楽を好きかどうかで評価は分かれると思う。 希望につながる未来はここから始まるかもしれないし、そうでもないかもしれない。でもそういった多くの人生が毎日転がっているんだろう。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2025-03-09 11:47:33) |
2. ビバリウム
興味深い展開だが、最終的にカタルシスのようなものを得られるかというと難しい。この世界観が面白いと言えなくもないが。 [インターネット(字幕)] 3点(2024-03-09 17:14:05) |
3. シング・ストリート 未来へのうた
音楽モノの映画は好きだし、80年代はいい雰囲気だ。 ストレート感は無いが、この作品も悪くはない。最後が多少意外だが、成功を祈りたい気分になる。 [地上波(字幕)] 7点(2019-07-05 21:09:03) |
4. 名犬ラッシー(2005)
物語は普通だが、雄大な風景が時々出てきて印象的。 犬好きなら満足感も少し出て加点、という映画。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-05-03 22:13:28) |
5. ルーム
実話に基づいているようだが、参考程度だと思う(実話はもっと壮絶っぽい)。 作り方が上手く、最後まで見せ続ける。だが、後半部分はもっと掘り下げることが可能だったと思う。特に母親のメンタル面は曖昧な感じがする。 それでも、出来の良い作品。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-08-22 23:15:46) |
6. スターリングラード(2001)
思っていたよりも面白かった。お互いを狙うスナイパーの緊張感が感じられる。 もう少しその緊張感を高め続けていればなお良かったと思う。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-04-17 22:46:02) |