Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 西ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  合衆国最後の日 《ネタバレ》 
ちょっと乗りきれなかったかな~、全般的に古臭さも強いし。まずあんな「ぬるい」やり方でミサイルサイトを占領できるのが疑問。おまけに仲間をいきなり撃ち殺す!…かなり意味不明。 メンバーの目的が統一されてない急造チームだからな~んか緊迫感がない。バート・ヤングは何にでててもこの人らしい(笑)ちょっと(かなり)大根でこの作風にあってない気が。ミサイルの制御機材のなかにサリンがあるのもかなり謎。後半爆弾(小さな原子爆弾っておいおい)を仕掛ける工作員がコケて警報なるってあんましっしょ。そしてラスト。大統領が撃たれ倒れるが①凄腕スナイパーのくせになにやってんだ②防弾チョッキ着せるでしょ普通は!この当時は無かったのか??。そして最大の謎は大統領にタメ口きいてたあの人は何者なんだ!?  いろいろ書いてしまいましたが面白かったしこのテのものの草分け的本作品に敬意を表して6点
[DVD(字幕)] 6点(2014-04-02 08:23:28)
2.  眼下の敵 《ネタバレ》 
潜水艦映画の元祖にして最高傑作と誉れ高き本作、ご縁なりまして鑑賞致しました。米駆逐艦(ロバート・ミッチャム)と独潜水艦(クルト・ユンゲルス)の知力を尽くした戦いは、緊迫感に満ちて大変見ごたえがありますね。終戦後間もない制作年なのに、米・独の両国側のどちらにも公平に描いてる制作姿勢が素晴らしい。ラストの助け合いも戦争映画とは思えない爽快さがとっても良い! 実際の駆逐艦による機雷爆破の迫力と、観終わってよ~く考えたら女の人が全く出ていない!という硬派さに8点。 ※C・イーストウッドどこにいたんだろ?全然わかんなかったなー(笑
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-02-18 12:42:34)
3.  カサンドラ・クロス 《ネタバレ》 
70年代パニック映画ブーム時代の作品だけど、冷静に観るといろいろ破綻してる。。。そもそもなんでこんな状況になる?的なやや(かなりw)強引な設定。列車を監視するとこにたった3人だけだったり、ていうか高濃度な酸素?で消えた病原菌て…まぁいろいろと突っ込みどころ満載(笑)。でも、ここそこにある「ヨーロッパの香り」がする画面の雰囲気はいいですね~、70年代してる出演者(ソフィア、目バッチバチやw)も大変よろし。ミニチュア丸出しの転落シーンだけど、この当時ならしょうがないし、個人的には気になりませんね。それよりも、ちょっと言いたいのはタイトル。原題「The Cassandra・Crossing」をカサンドラ・クロスとした邦題担当者ナイス!。 とってもカッコイイタイトルにJ・ゴールドスミス御大のド派手なスコア、、、充分お腹いっぱいでゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-26 08:25:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS